2017きものの集い写真集
年長組春の園外保育
園庭の芝桜満開!
正親小学校の思い出
そろばん日本一新聞掲載!
先日そろばん日本一になり、遊びに来てくれた吉田りのさんと助川しもんくんが4月12日京都新聞に大きく掲載されましたのでご披露いたします。一輪車もピアノも大変上手でした。将来の夢をかなえて下さい。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
新聞掲載 | 大きなトロフィー | 楯と賞状も |
2018.04.12 |
年長組一輪車導入!
4月11日午後全体ラジオ体操終了後、年長組の一輪車導入がありました。園長から一輪車の構造、乗り方、降り方、練習の仕方など丁寧に説明をして、2周ほど模範演技を見せました。続いて免許保持者さくら組2人、うめ組4人のパフォーマンスがありました。続いてさくら組、うめ組が順番に練習を行いました。初めての練習でうまくいきませんが、これからコツコツ練習すれば昨年の様に素晴らしい成果が得られると思います。100メートル行ければ、免許認定証がいただけます。全員頑張って下さい。 |
||
2018.04.11 |
30年度本部役員決定!
4月10日平成30年度保護者会役員が決定しました。5役(会長、副会長、庶務、会計、会計監査)も皆の合意の中で決まりました。「子どもたちの豊かな成長」のために、1年間宜しくお願い申し上げます。 |
||
2018.04.10 |
そろばん日本一
宇治市で一番古い小学校
宇治市で一番古い小学校は東宇治の黄檗学園ということです。入園式で来賓で来られた西小倉小学校校長堀井先生が前に校長でお勤めになられていました。145年ほど歴史があるそうです。それより古い学校は京都市内の正親小学校です。吉村園長は昭和27年にそこの小学校を卒業しました。「150年の軌跡」という記念誌を私は頂きました。参考になるかと思い、すぐに堀井先生に持って行きました。とても感謝していただきました。 |
||
2018.04.05 |
第45回入園式
4月5日天候に恵まれ、堀池幼稚園第45回入園式が行われました。保護者と一緒に新しいひよこ組さん、年少組のお友達が参加してくれました。園長式辞の後、来賓のあいさつ、その後は先生と手遊び、大きなかぶ、アンパンマンとのお約束、チャーリー吉村のマジックショーなどがあり、楽しい、楽しい入園式でした。9日から元気一杯先生と友達と遊んで下さい。 |
||
2018.04.05 |