年長選抜駅伝大会新聞に掲載!
1月28日年長選抜駅伝大会が行われました。天気が心配で、30分スタートを早めましたが、最後まで雨が降らずに全員見事に走り切りました。新聞に掲載されましたのでご報告いたします。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
新聞に掲載 | 選抜された選手たち | 新聞に掲載! |
2020.01.29 |
日本一古い小学校
年長マラソン大会新聞に掲載!
前日行われた年長マラソン大会が新聞に大きく掲載されました。力一杯力走した子ども達の写真をご覧ください。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
スタート表情 | 男女成績表 | マラソン大会 |
2020.01.25 |
年長マラソン大会
第40回 幼児教育研究大会
1月22日(水)宇治市内私立幼稚園の保護者と先生が一同に集い、子育てについて、勉強し合い、理解を深めていきたいと願い、40年前から研究大会として続けてまいりました。このような研究大会は全国でも珍しいと思います。園長会と主任会と保護者会がワンチームになって、勉強してまいりました。私の会長の挨拶にはいつも言っています。本日うれしいことに3年ぶりにかおり幼稚園の主事さんが車いすでお越しになられました。是非、私の挨拶の時に「オカリナ演奏」をしてほしいと園長先生から電話をいただきましたので、喜んで心をこめて「1月1日」の曲を吹きました。大変喜んでいただきました。1日も早く回復を祈っています。 |
||
2020.01.22 |
リトミックで遊ぶ
1月21日午後年長組の和太鼓の練習を見た後、年中組を見ると楽しいリトミックをしていました。「園長先生も入って下さい」と言われたので、一緒に「なべなべそこぬけ」をして年中組と遊びました。2人で手をつなぎ、ひっくり返り、全員で遊ぶと元に戻り、とても楽しかった。戦後、何もない時代よく「なべなべそこぬけ」などして遊びました。今日は年中組さんからパワーをもらいました。ありがとうございました。 |
||
2020.01.21 |