年長組一輪車合格続出!
ラグビーワールドカップ日本大活躍
今、日本中がラグビーの話で盛り上がっています。もし、亡くなられたミスターラグビーの平尾さんが生きてられたら大変喜ばれると思います。私も高校時代からラグビーとご縁がありました。ラグビー部が人数が足らず、ヘルプに行ったこともあります。亡くなられた俳優の山城新伍さんは同級生で友達でした。彼は山城高校のラグビー部でした。同志社大学が日本3連覇したときは花園ラグビー場までよく行きました。平尾選手のファンでした。その後も花園には行っいます。日本代表は是非ともスコットランドに勝って決勝進出してほしいと思っています。 |
||
2019.10.07 |
第46回大運動会リハーサル
10月4日(金)堀池幼稚園グラウンドで第46回大運動会リハーサルが行われました。昨日夜に雷とものすごい雨で、とても心配しましたが、絶好の運動会日和になりました。開会式から始まり、年長組代表2人が初めの言葉をはっきりと、しっかりと宣言してくれました。全員体操では、誰もが知っている永遠の体操と言われるラジオ体操から始まりました。2歳児のダンス、3歳児のポンポン体操、4歳児のパラバルーン、5歳児の組体操などどれも素晴らしかった。最後の年長組リレーは迫力満点でした。閉会式では、年中組の2人が「終わりの言葉」をしっかりと言ってくれました。続いて、全員で「1等賞体操」「フォークダンス」などをして終了致しました。素晴らしいリハーサルで、私は感動して「100点」を付けました。当日は「120点」を取るように頑張って下さいと励ましました。役員の保護者の皆様もリハーサルでしたが、最後まで見ていただき感動したと言っておられました。当日は近くの西小倉小学校の大きなグラウンドをお借りして行いますので、応援宜しくお願い申し上げます。 |
||
2019.10.05 |
福祉祭りとテイーボールのお知らせ
一輪車認定書
本園では年長組から一輪車を導入しています。100メートルを走ると認定書をもらうことが出来ます。毎日見ていますが、とても上手です。4月より始まり、すでに80パーセントのお友達が免許を取得しています。中には、年中組のお友達も、認定書を持っている人も数人います。来る10月12日(土)西小倉小学校の大きな運動場をお借りして、堀池幼稚園第46回大運動会が行われます。プログラム12番に一輪車、バトンパフォーマンスが行われます。沢山のお友達が祖父母の前で、自由に演技してくれます。アイドリングや片足走行も見せてくれるかもしれません。真ん中ではバトンのお友達が可愛いバトンの演技をしてくれます。皆様応援よろしくお願いいたします。 |
||
2019.10.02 |
秋の遠足
9月27日(金)秋の遠足がありました。年長組は梅小路の機関車博物館、年中、年少、最年少組は京都動物園に行きました。私は年長組の梅小路に行きましたが、観光バスが一杯で、幼稚園のバスは駐車出来ないほどのすごい人でした。子供たちは素晴らしい汽車や新幹線に驚いていました。梅小路も動物園も創立当時からおせわになっています。年長組が火曜日に写生に行った醍醐寺も創立当時からお世話になっていますので、本年で46年になります。 |
||
2019.09.27 |
令和2年度新入園児願書受付のお知らせ
年長児醍醐寺写生大会
9月24日(火)好天に恵まれて、年長組は世界遺産醍醐寺に写生に行きました。日本一美しい国宝五重塔を見て感動して写生していました。国宝の仁王様の前で記念写真も撮りました。食事の後は、川遊びを楽しみました。沢蟹を50匹ほど捕まえて、大興奮していました。11月2日(土)桔梗祭を楽しみにして下さい。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
国宝五重塔を写生する | 楽しい川遊び | 国宝仁王様の前で記念写真 |
2019.09.24 |
敬老の日保育参観新聞に掲載!
9月21日行われた敬老の日保育参観が、翌日新聞に大きく報道されましたので、お知らせ致します。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
新聞掲載(1)年長組のマーチング | 新聞掲載(2) | 新聞掲載(3) |
2019.09.22 |