感動の第44回卒園式
宇治市少年少女合唱団創立40周年
3月17日(日)ご招待を受けて、宇治市少年少女合唱団創立40周年記念定期演奏会に宇治市文化センター大ホールまで行きました。当園卒園生が小学校、中学校で3人出場されていました。野口雨情メドレーが8曲(赤い靴、黄金虫は金持ちだ、青い目の人形等)あり、他に「会津磐梯山」がとても参考になりました。というのは当園では、必ず、童謡、唱歌、抒情曲を各学年1曲入れています。沢山のOB、やOG、も出演され、お母さんも出場されて、親子2代出場された方もおられました。40周年誠におめでとうございました。これからも益々頑張って下さい。 |
||
2019.03.17 |
祝中学校卒業式終了
3月15日保護者会役員さんと来る3月18日卒園式謝恩会の準備の最中に、西小倉中学校卒業した卒園生(しおんちゃんとあいりちゃん)がご挨拶に来てくれました。立派に成長した中学生は素晴らしいと思います。保護者会役員様に説明すると全員拍手をいただきました。本当におめでとうございます。これからは最高に高校生活を楽しんで下さい。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
卒業証書を持つ卒園生 | 立派な卒業証書 | 卒業証書 |
2019.03.15 |
縄跳びの認定書
一輪車教室お別れ会
一輪車教室の思い出
山城高等学校柔道部同窓会
同級生の秀才がなくなる
ある一人の親友がなくなりました。その方とは小学校、中学校、高等学校、大学とすべて一緒でした。彼女は学校ではダントツに秀才でした。高校では1か月に1回模擬テストがあり、上位30人ほど有名な国立大学に行きました。彼女は常に10番前後でした。しかし、彼女だけいち早く同志社大学英文科に行きました。私は最も尊敬していました。最後にあったのは昨年の中学校の同窓会でした。積もる話をさせていただきましたが、とても残念です。どうか安らかにお休みください。生前のお付き合いを感謝いたします。 |
||
2019.03.09 |
年長組さんとお別れ会
未来の小学校の先生来園
3月6日放課後、卒園生の西村愛さんがお母さんと一緒に大学受験に合格の挨拶に来られました。高校でよく勉強し、内申は4・8の素晴らしい成績で奈良教育大学合格されました。誠におめでとうございます。これからも精進して素晴らしい先生になって下さい。 |
||
![]() |
![]() |
|
卒園生と宮本先生と園長 | 卒園生と宮本先生 | |
2019.03.06 |