第5回 親子体操のお知らせ
1月10日(木)ジャクパスポーツクラブ第5回未就園児親子体操が当園の2階体育室で行われます。講師はジャクパ体操教室の三原先生です。先生は10年以上当園の体育講師で色々な体育を指導していただいています。未満児のお子様をつれて是非遊びに来て下さい。 ※今、年賀状を整理しています。園児OBや保護者OBなど大変嬉しい年賀状を沢山いただいています。今、当園卒園生のパパやママは24名ほど来ていただいています。小さい幼稚園ですが、家族的で本当に感謝しています。これからも堀池幼稚園を卒園して立派な大人になり、結婚して、子供を持ち、そのお子さんをご入園していただくことを期待しています。 |
||
2019.01.07 |
平成31年宇治市出初式年長幼年消防クラブ出動!
宇治市出初式出動!
野球少年挨拶に来園!
1月2日お正月のど真ん中に卒園生が一人でお土産を持って、わざわざ1人でご挨拶に来てくれました。その青年はN君で皇学館高等学校のピッチャーで4番バッターでした。甲子園に出てくれると期待していたのですが、残念ながら負けてしまいました。しかし、頑張って花園大学に受かって、又、野球部で頑張ると言っていました。花園大学は私が卒業しました山城高等学校のすぐ近くの大学で、妙心寺が運営する大学です。高校の卒業式は2月26日で、3月から大学のグランド(京都市北区京北町)で練習をすると言っていました。4年間頑張って是非、プロ選手になりなさいと応援すると「頑張ります」と言って別れました。彼は小学校時代堀池柔道教室の生徒で、柔道も大変強かったです。大変立派な青年になり、嬉しかったです。 |
||
2019.01.02 |
行く年、来る年
2学期ホームスクール終了!
12月28日本日で2学期ホームスクールは終了致しました。毎日15名前後楽しく体育遊び、日課活動、絵画制作、ボーリング、けん玉、カプラなどして遊びました。年長さんは少なかったですが、3学期は一輪車リレー大会がありますので、又、練習してくれると思います。皆様1年間ありがとうございました。素晴らしい新年をお迎えください。 話は変わりますが、尊敬する大阪のパドマ幼稚園の秋田園長先生から突然電話がありました。先生は堀池幼稚園が入会している総合幼児教育研究会の会長先生です。そして、パドマ幼稚園の隣にある大蓮寺の住職です。「何ですか?」と尋ねると1月13日(日)13:00から檀家さんが集まり、初講と新年会があります。その時にチャーリー吉村のマジックショーをお願いしたいとのことです。先日、大阪のシェラトン都ホテルで中川幼稚園の70周年記念祝賀会がありました。その時に私のマジックショーを見て大感激されたそうです。スケジュールを見ると空いていましたので、喜んでお引き受けいたしました。少しでも檀家の皆さんが、喜んでいただければ大変うれしく思います。思い切り楽しんで下さい。 |
||
2018.12.28 |
冬休みホームスクール始まる
12月25日~28日までホームスクールが始まりました。お友達は年中と年少で18名来てくれました。色々な遊びを体験しました。特に平成30年度卒園記念品にいただきましたカプラは大変喜んでくれました。明日も思い切り新品のカプラで遊びましょう。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
先生と一緒に遊ぶ | 家をつくる | 天井まで届いたよ |
2018.12.25 |
2学期終園式
12月21日2学期終園式が行われました。思い返せば大運動会、桔梗祭(絵画、制作展)、クリスマス演劇発表会、お芋ほり、お芋パーティー、お餅つき、園外保育でいろいろな体験を積み、たくましく成長してまいりました。勿論、いろいろな行事がありますが、体育ローテーション、日課活動を毎日大切にしています。特に「リズム、テンポ、繰り返し」を最も重要視しています。本日で2学期は終了ですが、お忙しい方は28日までホームスクールをしています。是非ご利用下さい。1月は6日(日)に西宇治公園グラウンドで出初式があります。堀池幼稚園年長幼年消防クラブ出動です。30年以上お世話になり、鼓隊で出場しています。年長組さん、風邪に気をつけてお休みのないようにお願い申し上げます。皆様、1年間ありがとうございました。どうぞ、良いお年をお迎えください。 |
||
2018.12.22 |