ニュードクター誕生
3月28日S老人施設の理事会がありました。創立当時から理事になっています。理事の中の一人が93歳で退任されます。非常に親しくさせていただきました大変立派なお医者さんです。そのお孫さんは2歳から堀池幼稚園に来ていただいていました。立派に成長されて、晴れて国立富山大学を卒業されました。国家試験に合格されてこの度、滋賀県の済生会病院の研修生になられたそうです。大変おめでとうございます。彼女の思い出は沢山あります。ある時、ミス富山大学に選ばれ、景品に旅行券を2枚もらわれたそうです。それをすぐに祖父にプレゼントされました。おじいちゃんは大変喜んでおられました。とにかく優しく、賢く、天は2物を与えたようです。これからも素晴らしいドクターになって下さい。又、お会いできる日を楽しみにしています。 |
||
2019.03.29 |
ホームスクール園外保育
先生の縄跳び
子ども達の縄跳びは家に持ち帰りましたので、大人用の縄跳びをしました。やはり、子ども達は子供用の縄跳びが必要です。明日からはホームスクールの人は縄跳びを持って来て下さい。先生は非常に上手ですが、園長は大したことはありませんでした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
前とびをする山下先生 | 2重跳びをする森先生 | 縄跳びをする園長 |
2019.03.27 |
退教互宇治東支部長がご挨拶に
春休みのホームスクール
平成24年度卒園(第38回)同窓会
大津の小学校同窓会
3月23日(土)大津の坂本城跡近くのレストランで食事をしていると、20人ほどの団体客がコーヒーを飲みに来られました。すぐに同窓会の2次会だとわかりました。70歳前後の方と先生が80歳以上の女性でした。大きな声ですから、みんな聞こえてすごく楽しそうでした。終了して5人ほど残られたので、出身校を聞くと、下坂本小学校1,2,3年生の担任の先生と生徒でした。先生は88歳、生徒は昭和20年生まれの73歳とのこと、私と同窓会の話で盛り上がりました。小学校6年生の同窓会だと解りますが、小学校低学年の同窓会は聞いたことがありませんでした。教師も素晴らしいですが、生徒はもっと素晴らしいです。やはり、同窓会は最高に素晴らしいと改めて思いました。ちなみに下坂本小学校は明智光秀が居城した坂本城の一部だそうです。来年の大河ドラマでまた、盛り上がりました。短い時間でしたが、素晴らしい出会いでした。 |
||
2019.03.23 |
3学期終園式
3月22日(金)本日で1学年の終わりの終園式がありました。去る3月18日には卒園式がありましたので、年中組、年少組、ひよこ組さんの参加です。みんな本当に立派に成長致しました。4月からは年中は年長に年少は年中にひよこ組さんは年少になります。新しい何もわからないお友達が4月6日から来ます。皆さんは5日が始園式ですから泣いているお友達の面倒みてあげて下さいね。又、遊びの中に取り入れている一輪車、フラフープ、縄跳びなど頑張って下さい。100メートルや100回すれば合格証書もいただけます。沢山のお友達が合格しています。皆さんも頑張って下さい。園の方はホームスクールを29日までしています。卒園児も8名来ています。ご多忙のお母様はご利用下さい。 |
||
2019.03.22 |
祝大学卒業
3月20日(水)卒園児吉本さんが奈良芸術短期大学を卒業されて、お母さん(吉本先生)と一緒にご挨拶に来てくれました。先日、芸術祭に行き立派な作品に感動しました。佳作をもらわれて、本日立派に卒業されました。誠におめでとうございます。これからも頑張って下さい。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
卒園児吉本さんと園長、副園長 | 卒業証書を持つ卒園児 | 芸術祭佳作受賞 |
2019.03.20 |
嬉しいお便り
昨日、卒園した保護者のS様から嬉しいお便りと写真2枚いただきましたので、ご披露致します。 園長先生へ 2年間、本当にお世話になりました。年中からの入園で不安もありましたが、堀池幼稚園に入園してからは、いろんなことが出来るようになり、驚くほど成長致しました。本人も友達が沢山でき、楽しんで通っていました。堀池幼稚園に転入して、本当に良かったと思っています。有難うございました。 嬉しいお便り本当に有難うございました。お子様の成長を見るのが私の喜びです。小学校に行かれても、お友達をつくり、楽しく勉強に運動に頑張って下さい。 |
||
2019.03.19 |