フラフープ合格者続出!
山下先生結婚おめでとう!
秋の避難訓練
音楽講師高谷先生来園!
桔梗祭(絵画、制作展)近づく
楽しかったお芋パーテイ
フラフープ、縄跳び合格続出!!
10月22日(木)フラフープ合格者が4人、縄跳び合格者が2人でました。いずれも100回以上です。特に縄跳びの1人は後とびです。大変難しいですが、見事に合格しました。本当にすごいですね。毎日見ていますが感動しています。テストの時に縄跳び99回飛べて不合格の時、泣いていました。これが勉強なのです。これから寒くなってきますので、縄跳びの合格者が続出すると思います。 |
||
2020.10.22 |
ECC英語遊び
10月21日(水)は毎週ECC英語遊びがあります。上田先生の熱心な授業で見ていても気持ちがいいです。 ECC英語とは長いつき合いです。放課後の課外授業もあります。御用の方は事務所までお願いします。子ども達は将来バイリンガル(日本語も英語も同じ)に成長して下さい。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
バイリンガルな上田先生 | 英語遊び(1) | 英語遊び(2) |
2020.10.21 |
秋場所相撲大会近づく
10月20日(火)年長組秋場所相撲大会の練習がありました。毎年秋場所と春場所の2場所にしていましたが、本年より秋場所のみになりました。本番は11月24日(火)です。毎年自由参観にしていましたが、本年はコロナウイルスのため保護者参観はありません。審判は宇治柔道連盟副会長の岡本先生です。勿論一番大切なのは受け身です。怪我を防ぐために柔道の受け身を取り入れています。後受け身、横受け身、前受け身、前方回転など基本的なことを教えていただきました。相撲に入ると、気合が入り、とても楽しく素晴らしい成長を感じました。個人戦、団体戦などしましたが、さすが年長組さんらしくそのファイトにびっくりしました。本番も全員頑張って下さい。 |
||
2020.10.20 |
卒園児実習に来る!
10月18日(月)本日より池坊短期大学より実習生が2名来ていただきました。一人は本園卒園生のほのかちゃんです。よく覚えています。朝の挨拶をしていると「園長先生はまだマジックや一輪車に乗ってられますか?」と質問がありました。「今でも元気に乗ってます。マジックも何時でもしています。ほのかちゃんは今でも一輪車にのれますか?」と質問すると「今でも乗れます」と答えられました。「それでは本日ラジオ体操の後にご挨拶がありますから、そのあと体育館往復パフォーマンスしてください」と言うと「わかりました」と言われました。ちなみに一輪車台帳を調べると彼女は年中きく組の時、平成17年11月1日に免許証404号を取得していました。ラジオ体操の後にパフォーマンスされました。見事に完走されてみんな大拍手でした。これから2週間頑張って下さい。そして将来立派な幼稚園の先生になられることを祈っています。年中組さんもこれから少しずつ練習していきましょう。 |
||
2020.10.19 |