お別れ会
あれから9年経過しました
2011年3月11日東北大震災が起こりました。あれから今日でちょうど9年になります。沢山の死者や行方不明の方がでられて、大変な災害でした。早く復興されることを祈っています。我が家では夕食前にお祈りをして、オカリナで「花は咲く」を2番まで5分間一生懸命吹かせていただきました。堀池幼稚園では春に地震避難訓練、秋に火災避難訓練を行っています。子供たちには「お」「は」「し」「も」をしっかり教えています。皆さん、災害には特に気をつけましょう。 |
||
2020.03.11 |
3月生まれお誕生会
3月10日3月生まれお誕生会がありました。森先生が司会で手遊びを楽しみました。ハッピーバースデーを全員で歌い、先生から3月生まれのお友達にプレゼントがありました。チャーリー吉村の「チョコマジ」があり、先生方の出し物は大型絵本3冊でした。それに大きなスクリーンを使って、楽しいお話がありました。子供たちは大喜びでした。 午後1時から毎日ラジオ体操を楽しんでいます。第1と第2です。ラジオ体操は永遠の美容体操と言われています。その後、一輪車、フラフープ、縄跳びなど100メートルや100回出来た人に合格証書や認定証を渡しています。本日も6人合格しました。合格した人は必ず皆さんの前で、デモンストレーションをして、大拍手をもらいます。そして、表彰状を受け取ります。子供たちの素晴らしい成長を見ていると毎日が感動です。 |
||
2020.03.10 |
お友達からの手紙
3月9日年長組と小学校1年生の卒園生から手紙をいただきました。とてもしっかりした字で上手に書けていました。
えんちょうせんせいへ いつもようちえんにきたら おはようっていってくれてうれしかったです。 おたんじょうびかいでまじっくしてくれてありがとう。いちりんしゃでひとりのりをできたら、ほめてくれてありがとうございます。 ようちえんまいにちたのしかったから、 おわかれするのはさみしいです。あとすこしいっぱいあそびたいです。せんせいみんなありがとうございました。 年長組 Kさんより 幼稚園の先生へ おげん気ですか。わたしはげん気です。わたしはなわとび二百かいとべました。いまはようちえんの先生のしごとは、たいへんですが、わたしもしょうらい、ようちえんの先生になりたいとおもいます。ぜったいになりたいとおもいます。もういちどあえたら、いっぱいべんきょうをおしえてください。 小学校1年生 Iさんより 一生懸命お勉強して、又、運動も頑張り立派な幼稚園の先生になって下さい。実習でお待ちしています。 園長先生より
|
||
2020.03.09 |
新入園児半日保育
3月7日(土)新入園児の半日保育がありました。お父さんとお母さんに付き添われ、元気いっぱい幼稚園に遊びに来てくれました。お部屋に入り、先生と一緒に「むすんでひらいて」「手をたたきましょ」など元気よく歌ってくれました。体育室に移動して、保護者と一緒に宮本主任先生指導で「マラカス」を作っていました。そして、みんなと一緒に「チューリップ」をうたいました。とても楽しい半日保育でした。4月から元気に遊びましょう。 3月8日(日)テレビを見ていると、もうすぐ東北大震災から丸9年になります。思い起こせば2011年3月11日でした。全員で「花は咲く」を歌ってられたときは自然に涙が出ました。福島にマジックで慰問に2回行きました。その時にハーモニカで「故郷」を吹きました。大変喜んでいただきました。これからはオカリナで「花は咲く」を吹きまくり、東北の復興を祈っています。 |
||
2020.03.08 |
卒園寄付贈呈式
3月4日保護者会役員様が卒園贈呈品を持って来られました。卒園式にご披露しますが、本当に有難うございます。末永く大切に使わせていただきます。 |
||
![]() |
||
卒園寄付贈呈式 | ||
2020.03.04 |
美味しい給食
3月2日いつも給食は職員室で食べていますが、本日は4月中旬の気候で、特別気持ちが良かったので、1階のベランダで食べていました。お友達が沢山来てくれたので、とてもおいしかった。 |
||
![]() |
||
美味しかったお弁当 | ||
2020.03.02 |
年長春場所相撲大会
2月28日(金)年長春場所相撲大会が開かれました。元気いっぱいの子供たちははだか、はだしで勝敗は別にして力いっぱい頑張ってくれました。自由参観でしたが、沢山の保護者が参観に来ていただきました。コロナウイルスが心配でしたので、保護者は全員マスクをつけていただきました。最初はもちろん受け身の練習です。後ろ受け身、前受け身など準備体操を行ってから、男女個人戦、予選、決勝、団体戦、勝ち抜き戦すべて行いました。最後まで怪我もなく、ものすごい迫力でとても楽しかった。表彰式の後、3人の保護者に感想を聞きますと、大相撲を見ているよりも迫力があり、楽しかった。子供たちの素晴らしい成長が見られたなど、とても喜んでいただきました。全員、黙想の後、保護者にお礼のご挨拶をして終了しました。皆様、ありがとうございました。 |
||
2020.02.29 |
コントラバス・コンサート
年長組サンドつくりに挑戦!!
2月21日(金)年長組はサンドイッチつくりに挑戦しました。卵もきゅーりも、ハム、マヨネーズなどおいしそうに出来上がりました。パンは3枚でボリューム満点でしたが、みんなで一緒においしく、楽しくいただきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
サンドイッチつくりに挑戦(1) | サンドイッチつくり(2) | みんなで一緒に「いただきます」 |
2020.02.21 |