小さな親切に感謝!
9月6日(火)第1回公開保育がありました。参観に来ていただいた方は本当にありがとうございました。本園の子供たちの豊かな成長に喜んでいただいたと思います。第2回は9月10日(土)ですからお父さんもお越しいただけると思います。是非、堀池メソッドで健やかに成長している子供たちをご覧ください。そして、10月3日には願書提出してください。教職員一同お待ちしています。 〇 小さな親切に感謝! 公開保育が終了すると本日は京都私立幼稚園連盟の理事会です。月に一度、私学会館の地下の大ホールで行われます。 帰りは5時半になります。地下鉄は混んでいます。普通の席でしたが、立っていると45歳前後の男の方が、「どうぞ座って下さい。」と言って去って行かれました。ありがたく、座らせていただきました。竹田で乗り換えると、今度は優先席ですが、65歳前後の女の方が「次で降りますから」と言って席を立たれました。感謝して、座らせていただきました。本当に感謝、感謝です。電車の中では、妊娠をされている方、赤ちゃんを連れてられる方、障害者、老齢の方、ヘルプマークを持ってられる方など優先に座らせてあげてください。 その小さな親切が一番大切だと思いました。 |
||
2022.09.06 |
第1回 未就園児公開保育、入園説明会
9月6日(火)9:40分から第1回公開保育、及び入園説明会が行われます。堀池幼稚園メソッドの体育ローテーションや日課活動をご覧ください。子ども達は生き生き、元気よく成長しています。ご質問があれば、何でも聞いてください。各学年の音楽発表や園長のマジックも少しありますから楽しんで下さい。 〇 お姉ちゃん先生と一緒に遊ぼう! 9月1日から30日まで1か月間、ノートルダム女子大学から実習に来ています。当園卒の立派な学生さんです。一輪車も上手です。本日、ラジオ体操の後、お友達の前で、50メートルデモンストレーションしました。あまり上手なので、年長さんは驚いていました。又、一緒に楽しく遊んで下さい。 〇 本日、西宇治体育館で城南地区PTAバレーボールが3年ぶりにありました。3年前までは大変賑やかでしたが、本日は4チームの出場でした。残念ながら本園はメンバー不足で不出場でした。入場式でご挨拶をして、久しぶりに熱戦を見せていただきました。結果、2チームが京都大会に出場になりました。コロナ禍で練習はなかなか厳しいでしょうが頑張って下さい。 |
||
2022.09.05 |
夏休みの思い出
2学期開始!
1週間、夏季保育終了!
8月26日(金)、8月22日から本日26日まで、1週間の夏季保育が終了いたしました。暑かったですが毎日80名以上参加していただきました。毎朝の体育ローテーション、日課活動、プール遊びなどを楽しみました。ホームスクールは毎日、30名前後が参加して昼寝も楽しみました。31日までホームスクールは行います。プール遊びや午睡もします。9月1日から2学期が始まりますので、プール遊びも午睡もありません。2学期から運動会の練習が始まりますので、水分補給、休憩、その他感染予防に注意して頑張りましょう! |
||
2022.08.26 |
全国大会出場、おめでとう!!
長年お世話になりました
友あり、遠方より来る!
「友あり 遠方より来る また、楽しからずや」 8月23日、旧職員山下先生が遊びに来てくれました。みんな子ども達も職員も保護者も大喜びでした。お土産までいただき、みんなでいただきました。私も久しぶりにテーブルマジックを三つほどお見せしました。大変喜んでいただきました。又、是非とも遊びに来てください。 |
||
![]() 旧先生と子ども達
|
![]() 旧山下先生と記念写真
|
![]() 日々に感謝
|
2022.08.23 |
残暑見舞い申し上げます
熱闘!甲子園
8月18日近江高校と徳島高校の試合をテレビで見ていました。点の取り合いで、内容は省きますが、素晴らしい試合でした。京都国際は1回戦で敗れましたが、近江は今度準決勝です。優勝を期待しています。昔から、京都と滋賀県を応援しています。勝っても負けても涙、涙の甲子園です。本園からも本年甲子園を3人目指しましたが、残念ながら予選で敗退でした。これからも頑張って下さい。 〇 お盆休み終了! 19日(金)からホームスクール開始です。お忙しい方は元気に来てください。他のお友達は22日(月)から夏季保育が始まります。午前保育ですが、体育ローテーション、日課活動、プール遊びもバスもあります。 長い休みでしたが、元気に登園してください。先生方も待っていますよ! |
||
2022.08.18 |