学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

桔梗祭(絵画、制作展)大盛会!

11月6日(土)絶好の秋晴れに恵まれて、堀池幼稚園桔梗祭が開かれました。本年は各クラス説明の時間を決めずに一般的な展覧会にしました。ということはいつ来ても自由に見ていただき、先生からの説明もあり、自由にコメントを書いていただきました。皆さん、子ども達の頑張りに感動されていました。保護者会は、模擬店やゲーム(千本引き、ボーリングなど)で楽しみました。

お友達より嬉しいお手紙をいただきましたので、ご披露致します。

年中組のお友達より

えんちょうせんせいへ

いつもいちりんしゃおしえてくれて ありがとうございます。またまわるのおしえてね。

あいなより

あいなちゃん、しっかりした字が書けていました。ありがとう、又、がんばってね! 園長より

2021.11.06

安福様おめでとう!

11月3日(水)吹田市の文化祭(マジックフェステイバル)に招待されました。吹田マジック協会の会長安福様とは40年以上の親友です。彼は5歳からプロマジシャンからマジックを習われ、素晴らしいアマチュアマジシャンです。最初の挨拶と最後の挨拶、演技、一部の司会までされて大盛会でした。私の属しているサム京都マジッククラブからご招待を受けて二人出演されました。二人とも完ぺきな演技で大変喜んでいます。これからも吹田マジックフェステイバルが盛会に、長く続くことを祈念いたします。

小さな親切

吹田のマジックに行くときに小倉駅まで自転車で行きました。一番大事なマスクを忘れました。取りに帰ろうとすると受付の方が「私のマスクを使って下さい」と言われました。私は「ありがとうございます」と言っていただきました。「いくらですか?」と聞きますと「それなら渡しません」と言われました。「親切」が解らず、情けなく感じました。これからも子供たちに「親切」「やさしさ」を伝えていきたく思います。本当にありがとうございました。


2021.11.03

今日は大切な衆議院選挙

10月31日今日は大切な衆議院議員選挙です。若い人の投票率が楽しみです。西小倉小学校で投票を済ませて帰る途中、いつもお世話になっています城南凌創高等学校を通りました。校庭の「はぜなんてん」の花が大変美しかったので、写真機を取りに帰り写しました。外来花ですが、とても赤色が美しいです。しかし、沢山になると日本の大切な植物がつぶされるらしいです。現にカットされている場所もあります。同じ外来花ですが、アメリカンはなみずきもとても美しいです。園児たちに伝えていきます。

朱色が美しい「はぜなんてん」
はぜなんてん(2)
2021.10.31

楽しいリハビリ自転車

毎日、リハビリ自転車を楽しんでいます。1日の距離は3キロメートルです。6月から10月まで、毎月25日として5か月で375キロになりました。京都から横浜の距離が355キロです。もうすぐ東京に到着します。凄いですね!京都から東京まで「ママチャリ」ですよ。これからも北海道を目指して続けて頑張ります。家では歩行器を購入しました。毎日、500歩ほどあるいています。病院の先生から自転車と歩行の練習を推奨されました。自転車は置く場所がありませんので「ママチャリ」で頑張っています。これからも頑張りますので応援してください。

リハビリ自転車
マラソン大会の先導車
年長一輪車パフォーマンス
2021.10.30

感動の話

 10月29日(金)すみれ組のつむぎ君とお母さんが来られ開口一番「これ、お父さんが着ていたベストです」とおっしゃられました。見ると新品に近い素晴らしいベストに感動致しました。お父さんが堀池幼稚園に来られていたのはおそらく20数年前だと思います。「凄いですね!」と感動致しました。「消費は美徳」という言葉もありますが、ものを大切にするということはもっと大切です。昔、私が学生の頃、英国の先生が英国では古い封筒を裏返しにして3回使いますとおっしゃっていました。7つの海を支配したグレートブリテンでそれですからみなさん、ものを大切にしましょう。

お父さんの制服を着たつむぎ君
2021.10.29

ECCハロウイーン&秋場所相撲大会

 10月27日(水)ECCハロウイーンが行われました。年中さんと年長さんは、楽しい英語遊びの後で上田先生から「トリックORトリート?」と聞かれ「トリート」と答えて、お菓子をいただき『サンキュー」と言って大喜びでした。

体育室では岡本先生の指導で秋場所相撲大会の練習がありました。いつもの通り、怪我のないように受け身の練習から入りました。前受け身、後受け身、横受け身など大変上手になってきました。お相撲の練習も大分気合がこもってきました。22日(月)秋場所相撲大会は自由参観ですから、一人ずつ開けて、ソーシャルデイスタンスをとって、応援してあげて下さい。

上田先生からお菓子のプレゼント
楽しい英語遊び
お相撲遊び
2021.10.27

秋の避難訓練

 10月26日(火)秋の避難訓練を行いました。春は地震避難訓練でしたが、秋は火災避難訓練です。11時に火災報知機が鳴りました。給食室から出火、副園長が直ちに消防署に連絡、大きな消防車が来ました。全員手拭いを口に当てて、無事にピロティに避難。先生方の点呼がすみ、園長先生から「お」「は」「し」「も」の説明がありました。「お」は「押さない」、「は」は「走らない」、「し」は「しゃべらない」、「も」は「もどらない」ということです。消防研修に行けば常に学んでいます。続いて消防長からの避難の仕方など教えていただきました。続いて、先生方による消火器の使い方、消し方など学びました。最後に大きな消防車の説明をしていただきました。4人のお友達から梯子はどうして使うんですかと、とても難しい質問があり、レスキュー隊の方もびっくりされていました。わざわざ梯子を出し、7メートルも伸び、屋上まで届くと聞き、みんなびっくりポンでした。最後は消防署員と消防車と一緒に記念写真を撮り、お礼のご挨拶をして別れました。本当に楽しい避難訓練でした。

消防車到着!
消防車の説明
消防車のはしごの説明
2021.10.26

楽しかったおいもパーテイー

10月22日(金)絶好の秋晴れの下で先日、年中組と年少組が掘ってきてくれたお芋をみんなで、いただきました。
最初のごあいさつで、年中組と年少組のお友達が年長組とひよこ組のお友達に「僕たち、私たちが掘ったおいしいおいもです。どうぞ、食べて下さい。」と大きな声で言うと、今度は年長組とひよこ組のお友達が「ありがとうございます。いただきます」とご挨拶をしました。先生がゴム手袋をしてお箸で配りました。最低一つは食べましたが、8回もお代わりをして食べた元気なお友達もいました。久野先生の楽しい司会で、先生方の大型絵本や園長先生の「チョコマジ」、山下先生のエプロンシアターなど楽しみました。最後にお手伝いをしていただいた役員のお母さま3人に大きな声で「ありがとうございました。ごちそうさまでした」とご挨拶をするとお母さんから大きな拍手で終わりました。お芋はとても甘くておいしかったです。
おいもの説明
おいもの大型絵本
エプロンシアターを楽しむ
2021.10.22

年長組受け身練習

10月19日(火)年長組は久しぶりに受け身の練習をしました。指導は宇治柔道連盟副会長の岡本先生です。後受け身、横受け身、前受け身、前方回転など教えていただきましたその後、秋場所相撲大会の練習です。見ていましたが、1学期と比べたら素晴らしい成長です。当日は男子、女子個人決勝戦、3位までの男子対女子の番外編、団体戦さくら組対うめぐみ男女対抗戦などがあります。当日は保育参観です。各家庭1名参観ですが、子ども達の成長をご覧ください。勝敗は行司の岡本先生にお任せ下さい。

お相撲大会の注意事項
見合って!見合って!
のこった!のこった!
2021.10.19

年中組、年少組笠取アクトパルにお芋ほり!

10月15日(金)年中、年少組は笠取にお芋ほりに行きました。大きなお芋や小さなお芋を沢山掘りました。又、とかげ他いろいろな虫と遊びました。帰りにはみんな大変楽しかったと言ってくれました。又、来週の金曜日にはおいもパーティーがあります。美味しいおいもや楽しい出し物もあります。年長組さんやひよこ組さんも一緒に楽しみましょう。                

お芋ほりを楽しむ(1)
お芋ほり(2)
虫遊び
2021.10.15