学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

保護者の皆様、ありがとう!

3月14日、本日は半日保育で午後からは3学期の大掃除でした。保護者の皆様にお手伝いをいただき、各クラス、体育室などきれいにしていただきました。1学期、2学期、3学期必ずみんなでお掃除をしていただいています。おかげさまで子供たちは生き生きそだっています。本当にありがとうございます。
〇 警察から交通安全の紙芝居が届きました。又、横断歩道の渡り方の練習をしましょう。「手を上げて、横断歩道を渡りましょう」

 
交通安全の紙芝居
2023.03.14

年長組さん卒園式まであと3日!

年長組さん、泣いても笑っても卒園まで、あと3日になりました。寂しいですが、事実です。思い起こせば沢山遊んだね!本日もフラフープ2本合格者が出ていました。7月の小運動会、サマーコンサート、8月の琵琶湖サマースクール、10月の大運動会、11月の文化祭、12月の演劇発表会、1月の一輪車リレー、2月の音楽発表会みんなよく頑張ったね!縄跳びも頑張りました。園外保育も沢山行ったね!競馬場も楽しかったし、木下アリーナーもアイススケート楽しかったね!すごい成長が見られました。思い返せば沢山ありすぎてかききれません。学校へ行っても続けて頑張りましょうね!卒園おめでとう!!
マラソン大会頑張ったね!
一輪車で遊ぶ
マジックショーも楽しかったね!
2023.03.13

実弟突然の来園

3月11日(土)8:30分休みなので、東日本大震災のテレビを見ていました。そこへ突然、携帯電話のベルが鳴りました。東京の実弟吉村正先生からです。弟は今、早稲田大学名誉教授で全日本テイーボール協会の会長をしています。今、京都のホテルにいるから9:30分にそちらに行くとのこと。あまりにも突然なのでびっくりしました。園長室で1時間ほど懇談しました。弟は教育学専門の大学の先生で、いろいろ教えていただきました。本園の教育指針「努力に勝る教師なし」「笑顔に勝る化粧なし」など素晴らしいとほめていただきました。どうしても色紙に書いてほしいと頼まれましたので、そのまま筆で書きました。年月日や堀池幼稚園、園長吉村卓書と書いて、弟早稲田大学名誉教授吉村正先生へと書いて、プレゼントにしました。弟は大変喜んで、東京に帰りました。翌日、東京で堀池幼稚園のブログを書いてもよいか?と電話がありました。もちろんOKの返事を出しました。どんなブログか楽しみです。幼稚園のみんなこれからも一輪車、フラフープ、縄跳びなど「コツコツ」頑張りましょうね!
2023.03.12

今日は何の日?

3月11日、12年前の今日、東日本大震災が起こりました。警察庁の調べによると死者は2月末で
15、900名、行方不明者は2、523名だそうです。心よりご冥福をお祈りいたします。福島には2度行きましたが、機会があれば宮城の小学校へ行きたく思っています。近い将来近畿にも大きな地震がくるそうです。津波もくるそうです。防災にはますます訓練したく思います。皆さんもくれぐれもご注意下さい。
12年前の思い出(1)
12年前の思い出(2)
12年前の思い出(3)
2023.03.11

自動車ナンバープレートについて

朝、玄関でお友達を迎えていますと、白色の大きな車が駐車しました。ナンバープレートを見ますと、なんと、8888のナンバーでした。8というと日本では大変縁起の良い数字です。昔から「末広がり」と言われ、大変喜ばれています。
外国では7777をラッキーセブンと言われています。大切にしてください。私はナンバープレートを見るのがだい好きで、いつも楽しみに見ています。
〇年長組さんお別れ会
3月10日、年長組お別れ会がありました。いすとりゲームで楽しみました。優勝は年中組のにかちゃんでした。
2位も年中組さんで、3位は年長組さんでした。見ていてもとても楽しかった。ひよこぐみと年長組さんで勝負して小さなお友達が勝ったこともありました。みんな大喜びでした。その後、年長組さんにプレゼントとして「レイ」を首にかけていました。みんなでトンネルを作り、一人ずつくぐって卒園を祝いました。年長組さん、卒園おめでとう!!
〇 大忙しの嬉しい一日
本日は朝から年長組お別れ会で楽しみ、昼休み職員室で食事をしていると、「園長先生!テストして!」と年少と年中のお友達がフラフープと縄跳びの縄をもって誘いにきてくれました。テストをすると見事に合格です。他にも13:00チャイムのベルが鳴るまでテストの連続でした。数えてみればなんと8名でした。縄跳び前跳び、後ろ飛び、フラフープ1本、2本です。ラジオ体操の間に必死で表彰状を書きましたが追いつきません。年少組さんだけ久野先生に表彰していただき、ほかの4名は月曜日に回してもらいました。お帰りの時、年長組のお友達が「今日表彰状をもらえなかったのは残念」と言って帰りました。「タイム イズ マニー」ということわざがありますが、まったくその通りで、うれしい悲鳴をあげていました。月曜日に素晴らしいパフォーマンスを見せてくださいね!

 
椅子取りゲーム 1位・2位・3位
卒園生をトンネルで祝福
トンネルくぐって卒園祝い
2023.03.10

年長組さん全員一輪車合格!!

3月8日(水)年長組さんは全員一輪車合格しました。”あっぱれ”です。本園では100メートル乗車出来れば免許証(合格証書)を渡しています。合格したお友達は大喜びで、ますます練習に励んでくれます。毎年、1月に一輪車リレーをしています。保護者も大喜びです。コメントをいただくと、「日本でも珍しいですね!」と驚いていただきました。年中組さんも10名をこえました。年長組になれば全員導入します。あくまで、自主練習です。自由時間に練習して楽しんで下さい。
本日、ラジオ体操の後に年少組さんと最年少組さんがフラフープ100回合格しました。他に年長組のお友達が縄跳びカプルス2人後ろ跳びで100回合格されました。大変難しいと思いますが、凄いですね!びっくりぽんです。他のお友達も頑張りましょう!
2023.03.08

「名月を 取ってくれろと 泣く子かな」

3月7日、本日は春の名月の日です。22時からリハビリ自転車で城南菱創高等学校を3周回り、風呂に入り、0時から40分間一人で寝ながらお月さまを見ていました。雲一つ無く、本当に真ん丸でとても美しく、昔、勉強した俳句や和歌が自然に出てきました。小林一茶の「名月を取ってくれろと泣く子かな」
松尾芭蕉の「名月や 池をめぐりて 夜もすがら」を思い出しました。本日があるから寝に行きましたが、あまりにも美しかったので、とても残念でした。5時半に新聞を取りに行きます。西に沈んでいく満月を拝みたいと思いました。本当にこのような名月を見たのは初めてでした。感謝一杯でした。
2023.03.08

3月生まれお誕生会

3月7日(火)、3月生まれお誕生会が行われました。司会は辻先生、ピアノは田中先生でした。辻先生の食べ物の手遊びは大変面白かった。みんな楽しんでいました。9人の3月生まれのお友達のセレモニーが終わり、出し物はチャーリーの「チョコマジ」、先生方の大型絵本、「空色のたね」のスライドショーもありました。舞台には7段飾りの大きなおひなさまが輝いていました。お雛様は間もなくかたづけましたが、3月3日お昼ご飯の時、オカリナ演奏で「うれしいひなまつり」の曲を吹いて、6クラスまわりました。子供たちは大変喜んでいました。今度は5月5日「端午の節句」を楽しみましょう!
スライドショー
辻先生の楽しい司会
チャーリー吉村の「チョコマジ」
2023.03.07

いらっしゃい! 令和5年度新入園児半日入園!

3月4日(土)令和5年度新入園児半日入園が行われました。本園は令和5年度は創立50周年を迎える節目の年になります。大変おめでとうございます。自由遊びでトランポリンやままごと遊び、おもちゃで遊んでくれました。お片付けの音楽が鳴るとみんなきれいに片づけ、日課活動になりました。みんな元気でお母さんと一緒に楽しみました。体育室に移動して、宮本先生と制作を楽しみました。お部屋に戻り、お土産をいただき、みんなで「グッバイソング」でお別れしました。楽しい、楽しい、半日保育でした。

〇「朋有り 遠方より来る 亦 楽しからず乎」
これは有名な孔子の「論語」の言葉です。3月27日、6年生卒業同窓会を行います。昨年、1昨年はコロナ禍で中止になりました。3年ぶりに行いますが、遠方より一人のお友達がお母さんと一緒に返事をもって来てくれました。残念ながら、サッカーの試合と重なり欠席です。本当に残念とおっしゃっておられました。これからもサッカー頑張って下さい。大きなエールを送ります。
半日入園(1)
半日入園(2)
半日入園(3)
2023.03.04

楽しかった年長組お別れ遠足

3月2日(木)年長組お別れ遠足は木下アカデミーに行きました。宇治市に素晴らしいスケート場が出来る前までは、滋賀県大津アリーナまで行っていました。木下アカデミーは2会場あり、A会場は選手専用で、3回転もされていました。本日のBコースは堀池幼稚園貸し切りでした。講師の先生から60分、転び方、くまさん歩き、塀を使って立ち方、歩き方、滑り方など教えていただきました。後の30分はジャクパ体育教室の山藤先生の指導でした。藤川、辻先生も補助に回り、道端先生も他にも3人ほど補助をしていただきました。会長、副会長様も靴や、写真など大活躍でした。本当にありがとうございました。お陰様で子供たちは、何回もこけていましたが、最後は上手に滑っていました。場外からすべて見ていましたが、毎日一輪車などで鍛えている本園の子どもたちです。とっても立派で感動致しました。私も昔、ローラースケートが大好きでした。京都府庁の前だけ舗装されていましたので、いつも府庁の前で遊んでいました。懐かしい思い出です。又、おうちの人に連れて行ってもらってください。
くまさん歩きの練習
ふちを持って練習
参加した年長組のお友達
2023.03.02