久しぶりに大雪が降りました
1月生まれお誕生会
今日は何の日?
1月17日今日は何の日?27年前、午前5時46分阪神大震災が起こりました。震度7強、死者6400人以上凄い地震でした。宇治も震度5強でした。2震が来たとき、幼稚園の3階で工務店の社長と一緒に被害状況をチェックしていました。そこに又、震度5のゆれが来ました。二人ともにはいつくばって、避難しました。震災後、3か月して、突然、神戸の親友のH幼稚園の園長先生から電話があり、「マジックショーしていただけませんか?」とのこと。喜んでお受けいたしました。11時からでしたが、幼稚園は午前5時に出発しました。2号線、名神は無理で、中国自動車道で行きました。被害状況は口では言えません。テレビで見るよりもっとひどい状況でした。幼稚園も200人ほどおられましたが、80名ほどになっておられました。幼稚園は大被害を受けられて、園庭にプレハブハウスでした。まわりは全部火災で全焼でした。園長先生も何とか命は助かったと語られました。暗い話ばかりでしたが、私のマジックショーみんなとても喜んでくれました。少しでもお役にたてて喜んでいます。みんなこの日を忘れないでください。 |
||
2022.01.17 |
年長組一輪車リレー
1月14日保育参観がありました。感染予防のために検温、消毒、換気、マスクなど基本的なことはすべて行って、行われました。子供たちの成長を短い時間ですが、見ていただきました。年長組は女子と男子に分けて一輪車リレーを行いました。みんなの成長に感動していただきました。雪の中、来ていただきありがとうございました。 午後からは高島屋で開かれている京都府私立幼稚園連盟主催の絵画、制作展に理事のために、お手伝いに行きました。子供たちが一生懸命描いた「お絵かき」に感動致しました。受付が当たりましたので、一人一人ご挨拶をして、パンフレットを渡しました。800人ほどの保護者とお友達が見学に来ていただきました。前半の部は今日で終了です。後半の部は17日まで展示していますので、是非、ご見学に行っていただければ幸いです。
|
||
2022.01.14 |
天晴れ!りゅうと君銀賞受賞!
楽しかったリハビリ散歩
皆さん、3連休楽しかったですか?おうちの人に公園やお買い物に行ったとおもいます。私も久しぶりにバイクに乗り、太陽が丘冒険の森に行きました。数年前までは年長組の園外保育で、よく行きました。しかし、今は他のところに行っていますので、本当に久しぶりです。1周、約1時間ほどかかりましたが、実に楽しかった。3月には太陽が丘公園の前でお別れスケート教室があります。昨年、初めて行きましたが、素晴らしいスケート場です。年長組さん、みんなで楽しみましょう。 |
||
2022.01.10 |
3学期始園式
新年のご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。素晴らしい2022年の新年を迎えられたと思います。私も年末に年長組が歩け歩け遠足で行きました八幡の男山八幡宮に、1月1日初詣に行きました。本年も宜しくお願い申し上げます。年長組は新年が明けるとすぐに音楽発表会があります。本年はどのような曲に挑戦してくれるか楽しみです。 |
||
2022.01.02 |
2学期ホームスクール終了!
12月28日本日でホームスクールは終了です。本日も20人のお友達が遊びに来てくれました。宮本先生と久野先生のご指導で、紙のお皿で駒をつくりました。シールを19枚も貼り、自慢していたお友達もいました。 駒を回すほかにロケットとして上手に飛ばしていました。一緒にロケット遊びをして最後の日を楽しみました。 あと4日でお正月です。皆様、素晴らしい令和4年の新年をお迎えください。1年間有難うございました。 |
||
2021.12.28 |