安全運転管理者講習会
9月6日(水) 午前10時より午後5時まで安全運転管理者の講習会が城陽の文化パルクで開催されました。 京都府内(京都市、宇治市、城陽市、綾部市、長岡京市他)から沢山の管理者が受講されていました。 堀池幼稚園から園長が数十年講習を受けています。安全運転、安心運転が一番大切なことは誰もわかっていますが、事故は必ず起こっています。車は「動く凶器」と呼ばれています。皆さん、交通事故は絶対に気をつけて下さい。本年は自転車事故防止の研修もありました。自転車に乗られる方は特に気をつけて下さい。そして、本年からヘルメット着用が努力義務になりました。来年から努力の字が消えると思います。自転車事故で頭を強打して亡くなられた方が統計に載っています。自転車に乗られる方は必ずヘルメット着用お願い致します。 |
||
2023.09.06 |
公開保育のご案内
育つ時に 大きく 育てたい
令和5年度2学期始まる
9月1日(金) 本日より第2学期が始まりました。久しぶりにみんなの元気な笑顔を見ることができ、大変喜んでいます。始園式の挨拶の時、最後にマジックをしました。大変喜んでくれました。又、お誕生会やクリスマスなどマジックショーをたくさんします。終了後、3歳児のお友達が事務所に来て、「今日のマジック、無茶苦茶に楽しかった」と褒めていただきました。又、楽しみにしてくださいね。 |
||
2023.09.01 |
名月を とってくれろと 泣く子かな
ホームスクール終了前日
奈良国立博物館に行く
8月27日(日) 本日は8月最後の日曜日ですので、先日、きゅうり封じでお世話になりました宇治田原町巌松院住職の河合様のご紹介で奈良国立博物館に行きました。巌松院の文化財(釈迦如来立像)も観覧させていただきました。タイトルは浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念特別展 聖地 南山城 (奈良と京都を結ぶ祈りの至宝) ということでした。さすがに奈良時代や平安時代などで活躍されたお寺や仏像など沢山見せていただきました。千手観音や11面観音さまなど国宝や重要文化財を沢山見せていただき、感動致しました。明日から8月31日まで幼稚園は居残り保育です。お忙しい方はどうぞお待ちしています。9月1日から2学期が始まります。本年は特別暑いですから皆さん、身体に特に注意して下さい。 |
||
2023.08.27 |