楽しいリハビリ自転車
音楽講師高谷先生来園!
6月21日、音楽講師の高谷先生がいつもの通り朝早く、姫路からお越しいただきました。20年以上、ご指導を受けています。本日も楽器の使い方や、音の合わせ方など子供たちにわかりやすくご指導いただきました。7月8日は「サマーコンサート」です。お歌やいろいろな楽器に挑戦します。当日は残念ながら、各家庭1名の参加と決められていますが、子供たちの頑張りに大きな拍手をお願いします。 |
||
2022.06.21 |
第2回 保育参観
6月17日第2回保育参観が行われました。この日はお父さんが沢山見学に来ていただきました。体育ローテーション、日課活動など成長している子供たちを見ていただきました。親子でボール遊びをしたり、親子で記念写真を写したり11:30分まで楽しんでいただきました。保護者は自由解散ですが、子供たちはそのまま14:30分まで日常保育を楽しみました。今度は7月8日サマーコンサートを楽しんで下さい。お歌を歌ったり、新しい楽器に挑戦します。感染予防のため、各家庭1名の参観で残念です。 〇 お姉ちゃん先生ありがとう! 文教短期大学より2人、2週間実習に来て、子供たちと一緒に遊んでいただきました。本日が最後で、挨拶もラジオ体操の後、していただきました。年長組のお友達2人が一輪車の免許を取得してくれました。お姉ちゃん先生も一人乗っていただきました。背の高い一輪車を自由に乗るお姉ちゃん先生を見て、みんなびっくりしていました。 |
||
2022.06.18 |
楽しい第2回 親子体操
6月16日第2回未就園児親子体操が行われました。体育室で山藤先生の指導で、跳び箱、マット、鉄棒、トランポリン等で楽しく遊びました。終了後、園庭で、砂遊び、2輪車、4輪車などで、これもまた、楽しく遊びました。又、未就園児の皆さん、遊びに来てください。 |
||
![]() 第2回 親子体操(1)
|
![]() 親子体操(2)
|
![]() 親子体操後、園庭で遊ぶ
|
2022.06.16 |
京私幼府PTA連合会前期総会・研修会
母校正親小学校の思い出
東條先生早速御礼に来園!
東條先生発表会おめでとう!
6月12日文化パルク城陽で、東條バレエ教室第19回発表会が行われました。コロナ禍の中で一生懸命レッスンに励んでこられた皆さんの演技を見せていただき、感動いたしました。幼稚園のお子様や卒園生も頑張っておられました。東條先生の実家は私の実家と近くで、戦後、小学校の時からお母さまがバレエのレッスンをされているのを知っていました。東條先生は学生時代を英国ロイヤルバレエ学校に留学されたエリートです。堀池幼稚園でレッスンをされて、30年以上になると思います。生涯現役でまだまだ頑張って下さい。大きなエールを送ります。 〇 ごみを捨てないで! バレエの発表会の後、リハビリ自転車で、高等学校3周回りました。医者のご指導で、丸1年になりました。お陰様で、毎日楽しいです。しかし、回っていると、小学校の前にごみ袋が3個ほどありました。ごみ袋は必ず収集に出してください。細かいごみもすてないでください。昔は町内会、青年会など勤労奉仕がありましたが、今はほとんどありません。だから、ごみは必ず自分で持ち帰って下さい。子供さんにもご指導をお願いいたします。犬のふんも必ずお持ち帰って下さい。宇治の町を美しく致しましょう。 |
||
2022.06.12 |
楽しかった6月生まれ誕生会
校長先生ありがとうございます!
6月10日、昨日、お世話になりました日本一歴史のある正親小学校の校長先生より、貴重な写真を電子メールで送って下さいました。校長先生本当に有難うございました。これからも宜しくお願い申し上げます。 |
||
![]() 想い出の母校(校長先生と)
|
![]() 懐かしい音楽教室
|
![]() 戦前実母が演奏していたグランドピアノ
|
2022.06.10 |