待宵月の美しさ
9月20日(月)本日は敬老の日で幼稚園はお休みでした。夜、10時ごろいつものリハビリ自転車で高等学校を回っていると、とてもお月さんが満月できれいでした。それもそのはず、明日15夜です。本日は前日で待宵月と言うそうです。「名月を とってくれろと 泣く子かな」「名月や 池を巡りて 夜もすがら」など昔から名句がたくさんあります。又、歌でも「15夜お月さん」など名歌が沢山あります。歌を歌いながら自転車をのっているとすぐに終わりました。明日は15夜です。お天気なら最高の満月が見られるでしょう。 |
||
2021.09.20 |
屋上で一輪車の練習
リハビリ自転車琵琶湖一周達成ご褒美?
楽しかった第3回親子体操
9月9日(木)第3回親子体操が開かれました。感染予防のために準備体操とパラバルーンなどをして楽しみました。講師はジャクパ体操教室の山藤先生です。丁寧に教えていただきましたので、子ども達も大変喜んでいました。又、第4回も楽しんで下さい。 |
||
2021.09.09 |
9月生まれ誕生会
令和4年度新入園児願書交付!
令和3年9月1日、本日より令和4年度新入園児願書交付が始まりました。3日(金)と11日(土)9時45分から公開保育が行われます。音楽発表もあり、マジックショーもあり、入園説明会もあります。感染予防のために検温と消毒とマスクは必ずお願いします。 |
||
![]() 令和4年度園児願書交付(1)
|
![]() 令和4年度願書交付(2)
|
![]() マジックショーもあるよ!
|
2021.09.01 |
夏休みホームスクール終了!
8月31日、本日で夏休みホームスクール終了です。毎日30人ほど参加してくれました。楽しかったお水遊びやお昼寝も本日で終了です。明日からは2学期で、バスも出ます。コロナウイルスや熱中症に気をつけて全員元気に登園してください。又、明日から令和4年度園児募集です。3日(金)は公開保育を行います。9時45分から体育ローテーションが始まりますから、新入園児さんは遊びに来てください。幼稚園に来られたら検温と消毒をお願いいたします。 |
||
2021.08.31 |
リハビリ自転車琵琶湖一周達成?
6月から始めたリハビリ自転車が3か月になりました。毎晩10時頃、城南菱創高等学校の周りを3周ほど回っています。距離に直すと220キロメートルほどになりました。琵琶湖一周が200キロメートルです。ということはサイクリング自転車ではなく、普通の自転車で琵琶湖一周達成できたということです。病院の先生から進められて取り組みました。今度、病院に行けば先生に報告します。これからもどんどん距離を伸ばして健康に注意して頑張ります。
|
||
2021.08.30 |
甲子園準決勝京都敗退!
高校野球甲子園準決勝は近畿地区の高校が4校集まりました。非常に珍しいと思います。京都国際と近江を応援しましたがどちらも負けてしまいました。準決勝まで残ったことは素晴らしかったと思います。コロナ禍もあり、大雨もありました。その中で選手たちは素晴らしいプレーを我々に見せていただき、本当にありがとうございました。パラリンピックも毎日見させていただきました。素晴らしいですね。感動!感動!です。 さて、明日からホームスクールのお友達が35名ほど参加してくれます。とても楽しみです。保護者の皆様も幼稚園お迎えの時は感染予防のために必ず消毒だけはお願い申し上げます。 |
||
2021.08.29 |
夏休みホームスクール最後の週末
今日は夏休みホームスクール最後の週末です。温度は36度、大変暑い日でしたが、湿度が低く、大変気持ちの良い暑さでした。例年は2学期が近づいて来ると、ホームスクールのお友達の数が少なくなるのですが、今夏一番の35人参加してくれました。体育遊び、朝礼、日課活動、お水遊びなど思い切り、楽しく遊びました。昼食時には「チョコマジ」と「オカリナショー」もあり、お昼寝もしっかりとりました。体育室ではテイーボール教室があり、授業終了後も小西先生は小学校のお姉ちゃんや弟や妹とも一緒に遊んでくれました。又、テイーボール教室の会員になって遊んで下さい。夜は甲子園の京都国際と近江高校の対戦とパラリンピックの柔道を見るのが楽しみです。又、月曜日もホームスクールのお友達、元気に参加して下さい。待ってるよ! |
||
2021.08.27 |