年中組男子初の一輪車合格!
12月22日、年中組の男のお友達で始めて、1輪車100メートルの免許証を獲得されました。女の人は4人合格していますので、合計5名になります。これから年中組の合格者が増えて来るでしょう。頑張って下さい。 年長組は難しい片足アイドリング100回に2名合格しました。合計5名です。凄いですね!これからも片足走行など難しい技に挑戦して下さい。 〇 2学期大掃除感謝! 本日、13時30分より2学期の大掃除がありました。保護者のご協力で、大変美しくなりました。学期ごとのお手伝い本当に有難うございます。美しいお部屋や体育室でこれからも、力一杯頑張ります。 〇 その後職員全員健康診断に行きました。レントゲンや心電図も撮っていただきました。「教師の健康」これが一番大切です。これからも「笑顔に勝る教師なし」をモットーに頑張ります。明日は2学期の終園式です。ご協力を感謝致します。素晴らしい新年をお迎えください。 |
||
2021.12.22 |
年長組歩け歩け遠足
今日は何の日?
元禄15年12月14日赤穂浪士が吉良邸に討ち入りした日です。忠臣蔵の映画でよく見せていただきました。大石内蔵助が住んでいた山科の大石神社にお参りに行きました。是非、学校の歴史で勉強してください。 〇 高谷先生音楽指導 姫路から音楽の高谷先生が来られました。子供たちや先生方にご指導をいただき、20年以上になります。素晴らしいご指導にいつも感謝一杯です。又、2月に音楽発表会がありますので、是非、参観に来て下さい。子供たちの成長に感動していただけると思います。 |
||
2021.12.14 |
交通安全教室開催!
クリスマス演劇発表会大熱演!
12月11日(土)令和3年度クリスマス演劇発表会が行われました。保護者の要望で各家庭2名になり、前半の部と後半の部に分かれて行われました。前半はひよこ組、すみれ組、ゆり組の保護者に見ていただきました。可愛い園児が衣装をつけて熱演するので、大拍手でした。後半の部では年中きく組、年長さくら組、年長うめ組の園児たちがお父さんやお母さんが見られる中、役者になり切り大熱演でした。お家で褒めてあげて下さい。 一輪車では年長組の女の子が、メリーゴーランドでなんと4人で、きれいな円をかいて 回っていました。一人のお友達が「園長先生も入って!」と大きな声で言ってくれたので、一緒に入って楽しみました。5人のメリーゴーランド出来るのは大変難しい技です。本園のお友達は「すごいな!」と思って楽しく遊びました。一人乗り、電車ごっこ、アイドリング、片足アイドリング、片足走行、スピンなど一つずつ挑戦して下さい。そして、楽しい一輪車を小学校へ行っても末長く続けて下さい。 |
||
2021.12.11 |
今日は何の日?
12月8日 今日は何の日?1941年12月8日、日本軍がハワイの真珠湾を攻撃しました。それから4年ほど悪夢の戦争が続きました。1945年8月15日終戦です。広島と長崎に原子爆弾が落ちました。この戦争で310萬人ほどの方が亡くなられました。私は京都から今の広野幼稚園に引っ越しをしていました。終戦の時は大久保国民学校1年生でした。1時間目から空襲警報が鳴りっぱなしで、命からがら這いつくばって家まで帰っていました。食べるものはハコベやヨモギを食べていました。栄養失調で亡くなった人も知っています。とにかく口では言えない地獄でした。戦争は2度としてはいけません。子ども達に伝えていきましょう。 | ||
2021.12.08 |
旧PTA副会長さん来園!
12月7日(火)旧保護者会副会長のHさんが20年ぶりに来られました。当時は副会長さんであり、保護者会のバレー部の主将として大活躍されていたのを昨日のように思い出します。「息子さんは今、何をされていますか?」と尋ねると「今、美容師として大久保で働いています」と答えられました。「なんと立派ですね!」と言いますとタブレットから写真を見せていただきました。それはそれは立派な写真で、その格好良さは抜群でした。これからもますます頑張って下さい。 |
||
2021.12.07 |
演劇発表会リハーサル
一輪車片足走行100メートル2名合格!
12月2日(木)本日は一輪車の中でも難しい、片足走行年中組一人と年長組の一人、計2人が合格しました。本当にビックリポンです。お昼休みのラジオ体操の後、2人のデモンストレーションと表彰式がありました。みんな万雷の拍手でした。片足走行は片足をフレームに乗せて、もう一方の片足でペダルを踏んで、前に走るとても難しい方法です。これを年中組や年長組で合格するのは日本でも珍しいと思います。これからも楽しい一輪車、みんなで頑張りましょう! |
||
2021.12.02 |
クリスマス演劇発表会近づく!
12月3日(金)クリスマス演劇発表会の予行演習が行われます。本日、初めて衣装をつけて練習していました。明後日がとても楽しみにしています。クリスマスツリーも電飾がつけられ、夜はとても美しいです。道路からも美しいツリーが見えますので、夜、幼稚園の前を通られたらぜひご覧ください。一方、一輪車は乗車だけでなく、難しいアイドリング、一人乗り、片足アイドリングなどするお友達も出てきたのに驚いています。毎日見ていると子供たちの成長に感動しています。 |
||
2021.12.01 |