学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

1月生まれお誕生会

1月16日(火)

 1月生まれお誕生会が行われました。  自分の名前やお年もしっかり言えていました。本日の出し物は先生方の合奏です。久しぶりに聞かせていただきましたが、すばらしかったです。
園児たちも大変喜んでいました。2月の音楽発表会には堀池幼稚園創立50周年記念につき、職員の合奏もあります。楽しみです。本日は楽器の説明もありました。(シンセサイザー、大太鼓、小太鼓、鉄琴、木琴など)みんな元気で頑張りましょう!
1月生まれインタービュー
チャーリー吉村のオカリナショー
素晴らしかった先生方の合奏
2024.01.16

リハビリ自転車3年目

1月15日(月)

 今日は何の日? 昔で言うと小正月です。本日で正月が終わりです。謹賀新年、賀正、迎春などお正月用語は全て片付けました。今度は節分で豆まきです。悪い鬼は皆で退治しましょう。
さて、私のリハビリ自転車も2年8か月になりました。もうすぐ3年になります。
毎晩、夜10時ごろ城南菱創高等学校の回り3周、3キロメートルを走っています。しかし、夜は特別に寒いです。それ故、本年から夕方走ることに決めました。お陰様で晩酌が出来ます。テレビもゆっくり見ています。園児たちにも「継続は力なり」と教えています。本園の教育方針「努力に勝る 教師無し」です。皆さん、コツコツ努力しましょう!


 
リハビリ自転車
リハビリ自転車
リハビリ自転車
2024.01.15

宇治市文化会館開館40周年記念

1月13日(土)

本日、宇治市文化センターが開館40周年のイベントに東京フイルハーモニー交響楽団新春特別公演会がありました。会場は超満員でした。100人ほどのオーケストラを生の演奏で聞かせていただきました。知っている曲がたくさんあり、例えばシュトラウスの「青きドナウ」やベートーベンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」やラヴェルの「ボレロ」など最高でした。今の体育室が出来る前は音楽会は宇治市の文化センターをお借りしていました。楽器も全て運んでいました。僭越ですが、「チャーリー吉村マジック20周年記念リサイタル」も大ホールでさせていただきました。幼稚園の25周年音楽会と一緒にしたので、ほとんど満員でした。大阪からも沢山のお友達が参観に来てくれました。幼稚園も2月に最後の大イベント「音楽発表会」があります。知らない楽器もありますが、お歌や合奏を楽しんで下さい。
2024.01.13

一輪車リレー新聞に掲載!

1月13日(土)
 昨日行われた年長一輪車リレーが新聞に掲載されましたのでお知らせ致します。昨年の運動会から比べたら大変上達していると、ある保護者の方が言ってられました。
今度はマラソン大会がありますから走る練習をしましょう。お別れ遠足は木下スケート場に行きます。みんなで楽しみましょう!

 
お別れ遠足(木下スケート場)
新聞掲載(1)
新聞掲載(2)
2024.01.13

私の師匠

1月12日(金)

古い資料がでてきました。何が書いてあるか見てみると「私の師匠」と題してました。マジックの師匠、一輪車の師匠、腹話術の師匠などいろいろありますが、学生時代から尊敬している師匠がいます。それは江戸時代末期の良寛というお坊さんです。 皆さん「良寛さん」を知っていますか? 「霞立つ 長き春日を 子供らと てまりつきつつ 今日も暮らしつ」 手毬をついて子供と遊んだ良寛さんというお坊さんの短歌です。 禅の修行をした後、お寺に入らずに故郷の新潟出雲崎へ帰り、五合庵という小さな家で暮らしました。そして、近所の子供たちとてまりをついたり、かくれんぼをしたり、おはじきなどで遊んだお坊さんとして有名です。
しかし、若い人たちは良寛さんを知らないようです。
国語の教科書に良寛の短歌が入っていないからです。昔の国語の教科書には必ず入っていました。 さて「良寛さん」と親しまれた良寛は里へ行くとき、いつもたもとに手毬とおはじきを入れ、子供と出会うと遊んだのです。
何故子供たちと遊んだのでしょうか? 村の子供は大きくなると、口べらしのために村を離れ、遠いところに働きに出されました。特に女の子は各地の宿場に飯盛りおんなとして売られていったのです。良寛さんは子供たちの行く末を知っていたからこそ、特に女の子と遊んだのではないでしょうか? 「この里の 宮の木下に 子供らと 遊ぶ春日は 暮れずとも良し」
自ら作った手毬をたもとに入れ、売られていく女の子とまりつきをした良寛の心を表現した短歌です。
貧しかった昔の日本、そして豊かな現代。しかし、物の豊かさの中で心は貧しくなったのではないでしょうか?
という紙切れがでてきました。大切にしたく思います。 

 
2024.01.12

3学期保育参観

1月12日(金)

 3学期保育参観が行われました。各家庭1名参観していただきました。年長組は一輪車リレーがあり、みんな力一杯頑張りました。結果はさくら組の勝利でしたが、保護者も舞台の上から応援していただき、あとで3名感想を言っていただきました。みんな園児の頑張りに感動したといっていただきました。本当に最後まで見ていただき、ありがとうございました。新聞社の方もご覧いただきましたので明日、新聞に掲載されると思います。
2024.01.12

「能登半島地震、救命、復旧活動支援金」のお願い

1月11日(木)

 3学期が始まり、皆様お元気のことと存じます。
さて、本年1月1日に石川県能登地方で発生した大地震、およびその後の津波により、多くの建物が倒壊し道路が寸断されるなど、甚大な被害がでています。
すでに多くの尊い命が奪われ、多くの人が避難所での厳しい生活が強いられ、一刻も早い支援が必要とされています。後日、幼稚園から支援のお願い状を出しますので、ご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
2024.01.11

楽しい朝ドラ

1月10日(水)

 
本日は10日えびすです。2024年1月オープンするや否や早くも10日です。「光陰矢の如し」と言われますがその通りです。1月1日から石川県で大地震、羽田空港で飛行機の衝突、大変なことが起こっています。いつ京都に地震がくるかわかりません。幼稚園も年に2回避難訓練をしています。いつも消防研修で学ぶ「お「は」「し」「も」「て」のお話を園児にしています。
話は変わりますが毎朝8時から8時15分まで「ブギウギ」というテレビを見ています。
私が生きてきた戦後の話とマッチして毎朝楽しんで見ています。京都から大久保に疎開していました。幼稚園は戦争で全部クローズです。国民学校1年の時に終戦になりました。家は今の広野幼稚園で、学校は大久保駅のすぐ近くの大久保国民学校でした。前に国際航空があり、B29が爆弾を落とすので、1時間目から裏道を伏せて逃げて帰っていました。戦争の話を書けば原稿何枚あっても足りません。戦争は絶対にしてはいけません。大切な子供たちに伝えていきましょう.

 
2024.01.10

未就園児親子体操

1月9日(火)

 本日より3学期が始まりました。みんな久しぶりに元気な姿を見せてくれました。長い休みでしたが、みんな元気いっぱい遊んでいました。年長組は一輪車で楽しくリレー遊びをしていました。1月12日(金)保育参観です。年長組は体育室で保護者の前で一輪車リレーをします。みんな頑張って下さい。
1月11日(木)は未就園児親子体操を行います。ジャクパ体育教室の山藤先生と一緒に楽しく遊んでください。その後はひよこ組でお遊びしましょう。そのあとは自由に園庭で遊んでください。当日、お待ちしています。
2024.01.09

残念! 宇治市消防出初式中止!

1月7日(日)

本日、朝早く宇治市消防本部予防課より、電話がありました。急ですが、石川県で大きな地震があり、隊員がヘルプに行っているので、出初式が中止になったということです。私の娘も白山市に住んでいます。避難命令で一時避難して、「実家に避難してもいいですか」と電話があり、「喜んで」と答えましたが、すぐに電気や水道がもとに戻り、大事に至らなくて良かったです。しかし、被災された方は大変で、我々も出来る範囲で「ヘルプ」をしたく思っています。

〇 岡本先生宅(理事)お見舞いに行く
階段から落ちて怪我をされた岡本先生のお家にお見舞いに行きました。30分ほど懇談させていただきました。お医者さんも回復にびっくりされているそうです。レントゲンや手術の後まで見せていただきました。9日(火)には行くと言ってられました。自転車やバイクはまだ乗れません。当日は歩いて行くと言ってられました。あくまで、無理をせず、リハビリに徹してください。


 
2024.01.07