学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

春よ来い早く来い!

2月4日(日)

 昨日は節分で各家庭や神社、仏閣で豆まきをされたと思います。本日は立春です。春がそこまで来ています。本園の西側に道路があります。そちらに街路樹が植わっています。我々はファーストヤード、セカンドヤード、サードヤードと呼んでいます。耐震のために、10年前に幼稚園を新築した時に建設会社の社長さんから植木鉢に入れた小さな桜の木をいただきました。副園長先生がファーストヤードに植えてくれました。早咲きの桜です。本日開花しました。もうすぐ満開になるでしょう。皆様、どうぞご覧ください。しかし、草引きが大変です。宇治市の方も手がまわりません。ごみや犬のふんはご法度です。町を美しくしましょう。
今週の金曜日は本園創立50周年音楽発表会です。保護者の方が参観に来ていただきます。
みんな、風邪をひかないように、体調に気をつけて力一杯頑張りましょう!
早咲きの桜、開花!
音楽発表会リハーサルより
50周年おめでとう!
2024.02.04

福は内 鬼は外

2月2日(金)

 本日は節分の行事豆まきをしました。例年ですと2月3日ですが、本年は明日が土曜日でお休みなので、1日早くなりました。年長組さんが鬼になり、先生方も鬼の面をかぶり、鬼の衣装をつけ、楽しみました。最年少、年少、年中組が「鬼は外、福は内」と言いながら、太鼓の音とともに豆やボールを投げました。大変痛かったですが、とても楽しかったです。幼稚園の各部屋も「鬼は外、福は内」と言って鬼を追い出しました。明日は節分です。お家でも豆まきをして、鬼を退治しましょう。日本の大切な文化を守りましょう!


 
園庭で豆まき
福は内、鬼は外
お部屋も豆まき
2024.02.02

梅一輪 一輪ほどの 暖かさ

2月1日(木)

能登半島大震災から早くも1か
月が経過しました。毎日テレビで見ていますが、心を痛めています。幼稚園の梅も美しく咲いてきました。「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」という松尾芭蕉のお弟子さんの服部嵐雪の素晴らしい俳句があります。これから春に近づいて来ると思います。被災者の皆様、頑張って下さい。皆様、引き続きご支援宜しくお願い申し上げます。

〇 Tボール導入
 本日より年少、年中、年長にTボールを教えていただきました。Tボールとは野球やソフトボールの基本でピッチャーはいません。ゴルフのようにボールを置いて球を打ち、1塁や2塁に行きます。
今、日本中で大変人気があります。本日、読売新聞に大きく掲載されていたのでお知らせ致します。
僭越ですが、理事長は早稲田大学名誉教授吉村正先生で、私の実弟です。



 
幼稚園の美しい梅の木
有名な服部嵐雪の俳句
新聞に掲載
2024.02.01

能登半島復興義援金感謝!

1月31日(水)

 令和6年能登半島復興義援金誠にありがとうございました。本日が終了日で本部に送らせていただきました。皆様よりいただいた義援金は58,200円でした。
全日本私立幼稚園連合会からもメッセージが入りました。令和6年能登半島地震により、犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げます。そして、被災された方々、ご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地域の皆様の安全確保、そして、一日も早い復旧、復興を衷心よりお祈り申し上げます。
保護者の皆様、ご支援、ご協力本当にありがとうございました。




 
2024.01.31

創立50周年音楽発表会予行練習

1月30日(火)

 本日、午前10時より創立50周年音楽発表会の予行練習が行われました。朝から全員気合が入り、年長組の鼓隊から始まりました。これが最後の堀池幼稚園年長組幼年消防クラブの鼓隊です。さすがに全員頑張りました。1月7日の新年出初式は、残念ながら1月1日に能登半島大震災が発生し、宇治市の消防士さん出動のために中止になりました。続いて歌の部です。ひよこ組の歌から始まりました。最年少組ですが、さすがによく頑張っていました。続いて年中組、年少組、年長組と続きました、みんな立派に歌えました、続いて年中組の鍵盤合奏と年長組のハーモニカ演奏です。どちらも素晴らしかったです。第2部は合奏の部です。みんなそれぞれよく頑張りました。本年は創立50周年の節目ですので、職員が有名なカルメンの曲を合奏していただきました。
今、NHK朝ドラで大人気の笠置しず子さんが歌ってられる大変有名な曲です。当日、楽しみにお聞きください。最後に園長挨拶で本日は100点、本番は120点取れるように頑張りましょうと言いました。3歳児のお友達が駒を持って来てくれました。それを回して手に乗せると大変喜んでくれました。子供時代いつも遊んでいました。数十年ぶりに楽しみました。又、お部屋で遊びましょう。来る2月10日(土)本番ですから満点とってお母さんに褒めていただきましょう。
年長組 マーチング演奏
年少組 合唱
園長の駒回し
2024.01.30

久しぶりの大雪警報!

1月25日(木)
 
 福井、石川、富山、新潟県など大雪の被害が出ています。お隣の滋賀県の長浜市、米原、関ヶ原など大雪です。京都も大雪注意報が出ています。久野先生がコップやバケツに水を入れて屋上で氷を作ってくれました。昔はよく作りましたが、今は地球温暖化になりなかなか難しいです。0度以下にならないとできないようです。お友達は、珍しいので大変喜んでいました。又、大雪が降ったら雪合戦をしようね!

 
氷ができたよ!
大きな氷ができたよ!
小さな氷もできたよ!
2024.01.25

年中組三人目の一輪車合格!

1月22日(月)

本日、年中組で昼休み、3人目の一輪車合格者が誕生しました。“あっぱれ!”です。ラジオ体操の後に、デモンストレーションがあり、見事に往復乗ることが出来ました。皆から大拍手です。その後、表彰状を渡し、吉村園長直筆の「努力に勝る 教師なし」と書かれた色紙を渡しました。Mちゃん、大喜びでした。

 
2024.01.22

小さな親切

1月20日(土)

枚方市の山田池をリハビリ自転車で3周回りました。9キロメートルほどあると思いますが、絶景を見ながら自転車を乗るのは大変楽しいです。梅林や花しょうぶなど沢山植物があります。散歩やジョッギング、バーベキューなども楽しめます。帰りに午後2時だったので近くに「うどん屋さんはないですか」と尋ねますと「ラーメン屋さんがあります」と教えて下さいました。
ラーメン屋さんに着くと満員でした。お座敷だけ空いていましたが、正座は無理ですので、「待ちます」といいますと前の若い方が「変わります」と言っていただきました。その方のラーメン鉢はいっぱいでした。その親切さに頭が下がりました。お陰様でラーメンが5倍美味しかったです。
一方、1日前に伏見で城南地区の園長会がありました。帰り午後9時ごろ近鉄桃山御陵駅から小倉駅まで近鉄電車に乗りました。いつも優先座席に乗ります。前4人、40台から50代の方が座ってられました。全員スマホをされていました。片方は座席がないので全員立っています。普通、特別席なので、老齢の方、妊婦の方、障害の方、ヘルプマークの方など来られたら変わるのが普通と思うのですが、現実は厳しいです。それに比べてラーメン屋さんで会った方は本当に立派でした。皆さん、優先座席は大切に使いましょう。
2024.01.21

マラソン大会が新聞に掲載!

1月20日(土)

昨日行われた年長組マラソン大会が新聞に掲載されましたのでお知らせ致します。みんな最後までよく頑張りました。一人の脱落者も無く全員無事に完走しました。”天晴れ”です。
保護者の皆様、沢山の応援ありがとうございました。
マラソン大会が新聞に掲載
2024.01.20

年長組マラソン大会

1月19日(金)

 昨日の雨が上がり、年長組マラソン大会が行われました。3組に分かれてタイムを競いました。男子、1組、女子2組です。コースは城南菱創高等学校1周約1キロメートルです。
スターターは藤川先生、タイム係は辻先生です。園長はバイクで先導者、後尾者は道端先生で各コーナーに先生がパトロールして、万全の態勢でスタートしました。
結果は全員頑張り、完走致しました。沢山の応援をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


〇 小学校2年生よりお手紙をいただく

小学校2年生のお友達がお手紙を書いてくれました。写真では読めませんが立派に書けていました。少し、紹介をさせていただきます。
えんちょうせんせいへ
かん字ができるようになりました。 うんどうかいではしるきょうぎで、1いになってうれしかったです。 がっこうはたのしいです。ともだちはいっぱいです。 また、てじなをやってね。 がっこうでリースをつくりました。 もうすぐ2024年ですね。 がっこうではドッジボールがだいすきです。  M、Sより
本当にありがとう!これからも勉強に運動に頑張って下さい。お礼の電話をかけさせていただきました。

 
マラソン大会の先導車
嬉しい卒園生のお手紙(1)
嬉し卒園生のお手紙(2)
2024.01.19