学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

今日は何の日?

3月11日(月)

 13年前の本日、東北大震災がありました。幼稚園のテレビで現実を見ていました。地震があり、津波があり、原子力の事故がありました。京都府幼稚園連盟を代表して福島県の富岡幼稚園にお見舞金を持って行きました。富岡幼稚園は原子力汚染のために、猪苗代湖の廃園になった公立幼稚園で保育されていました。園庭には出られず、消毒の連続でした。マジックショーが当たっていましたので、子供たちを集めて、マジックを見せると笑顔が見えて、副園長先生に大変喜んでいただきました。園長先生の家は津波で流されて副園長先生(実の娘様)の家に避難されていました。副園長先生のお話を60分聞かせていただきました。涙、涙の連続でした。直ちに任意の寄付を集めてお渡ししました。「最後に園長先生からひと言お願いします。」とお願いすると「昔の幼稚園に戻りたい」「普通の生活がしたい」と言われました。本年の1月1日能登半島に大震災が起こりました。復興を心よりお祈りいたします。

 
2024.03.11

年長組お別れ会

3月8日(金)

 
もうすぐ年長組さんは卒園式を迎えます。その前に全員とお別れ会を行いました。
宮本先生の司会で、年中、年少、最年少組がお迎えに待っていると、年長組が一人ずつ入場してきます。みんなの大拍手です。ピアノは久野先生です。涙が出そうです。3年間、4年間一生懸命本園で学びました。素晴らしい成長です。在園児がお別れの言葉を言ってくれました。その後、チャーリー吉村の「チョコマジ」で長いひもと短いひも2本のマジックありました。同じ長さになったり、むすんだひもがほどけたり、ひもがつながったり、丸くなったり不思議なマジックで大変喜んでくれました。その後、全員で椅子取りゲームがありました。さすが年長組が強く、1番、2番は年長で、3番は年少のお友達でした。最後に年中、年少、最年少のお友達が全員手をつなぎ、その中を年長組が通り抜けました。辻先生も一緒に通り抜け、みんなをお祝い致しました。楽しい、楽しいお別れ会でした。

〇 もう一つのお別れ会
 永年、チャーリー吉村のマジックショーで出演してくれた鳩の「ピーチャン」が老衰のために亡くなりました。朝礼の後、幼稚園のお庭に埋葬しました。みんな30秒両手を合わせて黙祷をしました。
ピーチャン本当に長い間ありがとう。感謝、感謝のお葬式でした。




 
みんなで楽しんだ椅子取りゲーム
3位までの入賞者
トンネルをくぐってお別れ
2024.03.08

「能登半島地震、救命、復旧活動支援金」に感謝

3月6日(水)

 能登半島地震、救命、復旧活動支援金にご協力いただきまして誠にありがとうございました。お陰様で、京都府全域で計8,735,031円ご支援いただきました。保護者の皆様から心のこもった沢山のご支援をいただき、心より感謝を申し上げます。
早速、日本私立幼稚園連盟より被災地の子供たちに送らせていただきました。
被災地の一刻も早い復旧、復興を願い、引き続き温かいご協力、ご支援をよろしくお願い申し上げます。

〇 残念!最年少、年少、年中組の楽しい淀の園外保育が雨のために延期になりました。次の予定日が3月12日です。お天気になるように祈りましょう。
2024.03.06

”あっぱれ”年少さん一輪車合格!

3月5日(火)

「霞立つ 長き春日を 子供らと 一輪車見つつ 今日も暮らしつ」
本日、又一人年少組さんで一輪車の免許をとりました。合計4名です。凄いですね。
2024.03.05

淀河津桜満開!

3月3日(日)

 本日は「桃の節句」お雛様の日です。本来ならお雛様を見に行くところ、京都新聞に淀の河津桜が満開だと掲載されていましたので、桜見物に行きました。沢山の人でにぎわっていました。特に外国の観光客が大半でした。本園では淀の競馬場には園外保育でよく行きますが、河津桜見物には行ったことがないですね。是非、ご家庭で時間があれば見せてあげて下さい。3月末まで大変美しいと思います。
時間があればゆっくりと淀城を見学したいと思います。現在は公園になっていますが、歴史をたどると、豊臣秀吉公が伏見城に住み、ねね様が高台寺に住み、茶々様が淀城に住んでられたそうです。中学校や高等学校でも学んだと思います。
3月5日(火)ひよこ組、年少組、年中組はその淀の競馬場に園外保育に行きます。大きなすべり台やぶらんこなど楽しい遊具が沢山あります。毎年、お世話になっていますが、子供たちは最高に楽しんでいます。お弁当も一緒に食べようね!



 
玄関前のお雛様
満開の河津桜(1)
満開の河津桜(2)
2024.03.03

新入園児半日保育

3月2日(土)

本日は4月より入園予定のお友達がお母さん、お父さんと一緒に半日遊びに来てくれました。お歌を歌ったり、製作をしてあそびました。お菓子もいただき、喜んでいました。私もスポンジのボールでマジックをしたり、ハーモニカで「チューリップ」や「メリーさんの羊」や「むすんで ひらいて」など吹いて一緒に遊びました。とても楽しい半日でした。又、お友達も誘って遊びに来て下さい。本年から園内開放もありますので、遠慮なくどうぞ遊びに来てください。

〇 楽しいリハビリ自転車
 半日入園の後、午後から宇治川にリハビリ自転車で行きました。強風は半端じゃないほどきつかった。白い雪も降ってきました。コースはいつもの通り、北小倉小学校を過ぎ、すばる高等学校を過ぎて、宇治川の堤防を走り、国道1号線まで走ります。そこで、小休止をします。ラジオ体操をして、お茶を1くち飲み、帰ります。最高に気持ちがいいです。約12キロメートルぐらいだと思います。リハビリ自転車ももうすぐ3年です。3年過ぎれば宮本武蔵の「五輪書」にでてくる有名な短歌を思い出します。「千日の稽古を”鍛”とし 萬日の稽古を”連”とす」 千日は3年、萬年は30年です。 稽古とリハビリは全然違いますが、続けることは大切です。みんな習い事、何でも続けましょう。
親子で制作を楽しむ
宇治川までリハビリ自転車
新しいお友達とお歌を歌う
2024.03.02

年長組お別れ遠足

2月29日(木)
 
 
本日は4年に1回のうるう年です。年長組はお別れ遠足で、木下アカデミー京都アイスアリーナにアイススケート教室に行きました。
木下アリーナーは近頃有名な選手が出ています。2つスケート場があり、一つは選手がシングルやカップルの練習をされていました。3回転半など見ているとまるでアイスショーを見ているようでした。
さて、Bコートで園児の練習は90分でした。5人の先生と年長の先生、道端先生、山藤先生で靴を履かせていただき、準備体操の後、歩き方、転び方、立ち方など沢山指導していただきました。帰りには滑れる子供もいたのでびっくりしました。
途中で休憩の時、プロの写真を撮っていただきましたので、思い出に是非、購入してください。
幼稚園の思い出は、大きくなっても必ず記憶に残ります。楽しい、楽しいアイススケートのお別れ遠足でした。


 
ハイハイの練習
自由に滑るお友達
記念写真
2024.02.29

新大学生に”びっくりぽん”

2月27日(火)

 ピアノのF先生に久しぶりにお会いしました。娘さんはプロバイオリニストのあおいちゃんです。大変お世話になっています。お姉ちゃんが結婚されて鎌倉に住んでられるそうです。二人とも本園卒園生です。お姉ちゃんは37歳になられましたが、一ツ橋大学に合格され、今春から行かれるそうです。なんと偉いですね!お話を聞かせていただき、感動致しました。”頑張れ、ゆきちゃん”、大きなエールを送ります。
2024.02.28

童謡2曲合唱

2月26日(月)

 廊下を歩いているとひよこ組の前から合唱が聞こえてきました。力一杯「ひな祭り」の歌を歌っていました。思わず足を止めて、中に入り、一緒に歌いました。途中でしたので、終了後、もう1回2番まで通して歌いました。他に「春よ来い」も2番まで大きな声で歌いました。とても楽しかったです。指揮は小出先生、ピアノは後藤先生でした。何回も言いますが、孫やひ孫と一緒に歌っているようで、とても楽しかったです。又、一緒に歌おうね!
明かりをつけましょぼんぼりに
ひよこ組
美しい早咲きの桜
2024.02.26

天晴れ!京都マラソン完走

2月21日(水)

幼稚園の玄関で、ひよこ組のおかあさんからすごいお話を聞きました。先日、京都マラソンがありました。ご主人が27キロ走られ、後、奥さんが15キロ走られ42キロメートルを完走されたそうです。”凄いですね”
私がリハビリ自転車で山田池3周回って12キロです。もう1周回らないと15キロになりません。本当にすごいですね。今から30年以上前ですが私も幼稚園が終わると、高等学校の周り毎日10周走っていました。マラソンでは4時間前後でした。幼稚園やマジックで忙しいので3年間で終了しました。是非、来年も完走してください。大きなエールを送ります。

 
2024.02.21