学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

残念! お友達引っ越し!

11月11日をもちまして、さくら組の秀君とゆり組の佳織ちゃんが引っ越しされて退園することになりました。

二人とも素晴らしく成長しました。思い出は沢山あります。新しい幼稚園や小学校に行かれましても頑張って下さい。堀池幼稚園の教育方針「努力に勝る教師なし」を思い出し、コツコツ努力をしましょう。難しい一輪車でもピアノでも必ず上手になります。お母様も保護者会で大活躍していただき、本当に有難うございました。

引っ越しされるお友達
吉村園長から額のプレゼント
2022.11.04

駐車料金にビックリ!

昨日、1か月1回、恒例の京都府私立幼稚園連盟の理事会が私学会館でありました。いつもは電車で行くのですが、雨が降って来たので、車で行きました。私学会館の会場は室町松原で京都の真ん中です。4時間ほど会議があり、清算すると6,300円と出ました。あまり高いのでビックリしました。これからは雨が降っても電車で行きます。とても良い勉強になりました。

2022.11.02

体育室の看板交代

令和2年7月、堀池幼稚園年長組のお友達が一輪車の免許証を取得して1000名を越えました。東京の一輪車協会の会長からお手紙や、表彰状などいただきました。一部紹介します。一輪車は難しいですが、途中で諦めなければ乗ることが出来ます。しかし、この諦めないことが難しく、何度も失敗するため、常に諦めという言葉が残ります。無心にコツコツと努力し続けることが必要なのです。頑張った結果、出来るようになるのは大人も子供も共通です。小さいうちのこの経験は、自信に繋がり、積極的に物事に取り組むことが出来ると信じています。貴幼稚園の取り組みに感謝し、園児への表彰状をお送りさせていただきます。(以下省略)

令和4年11月1日現在では免許取得者は1131名になりました。これからも頑張りましょう。

体育室の看板も本日から変わりました。来年度、当園創立50周年になります。皆様のお力により、半世紀になりました。感謝、感謝です。これからも宜しくお願い申し上げます。

一輪車1000名の新聞
全日本一輪車協会からプレゼント
一輪車協会から表彰状をいただく
2022.11.01

珍しい2重の虹の架け橋

10月31日月末の午後5時ごろ、ホームスクールのお友達が「2重の虹がかかっている」と教えてくれました。

お迎えのお母さんも田圃を歩いていると、2重の架け橋がとても美しかったと言われました。すぐ写真を撮りましたが、残念ながら2重は撮れませんでした。しかし、肉眼では薄く2重の架け橋が見えました。本当に久しぶりです。やはり、自然は美しいですね!これからも自然や環境を大切にしましょう!

〇 出初式年長組(幼年消防クラブ)出動!

10月31日、宇治市消防署の職員の方が出初式出動のお話に3人お越しになられました。コロナ禍のため、令和元年以来3年ぶりです。詳しいことは後日、連絡がありますが、日時は2023年1月8日(日)です。年長の皆さん、欠席がないようにご用意お願い申し上げます。

園庭から見えた2重の虹の架け橋
2022.10.31

久しぶり、道頓堀に感動!

10月29日(土)東京の有名なマジシャン藤山新太郎師匠にご招待を受けて、大阪の道頓堀の劇場に行きました。藤山師匠とお会いするのは久しぶりです。公演前にご挨拶出来て大変喜んでいただきました。公演は5人ほど演技がありましたが、世界大会で金メダルや銀メダルを取られた方も出演されて、大変満足しました。藤山師匠が人間国宝になられる日を楽しみにしています。

ハロウィーンの前で、道頓堀は大変にぎやかでした。

〇 前日、道頓堀から帰ると、夜の11時前だったので、リハビリ自転車は中止にしました。翌日、日曜日なので午前6時から向島のすばる高等学校まで自転車で行きました。散歩する人、ジョギングする人、犬の散歩する人、太陽を拝んでいる人、ラジオ体操する人、いろいろな方に出会いしました。朝早くから健康に留意して頑張ってられる方を見て感動しています。私もリハビリ自転車をして、1年半になりました。今でもリュウマチの先生と内科の先生に2か月に1回お世話になっていますが、リハビリ自転車は続けなさいと言われています。これからも続けて頑張ります。「継続は力なり」と言われています。

リハビリ自転車
藤山新太郎師匠他の出演者
2022.10.30

感動! さくら組のゆあちゃん号泣!

10月28日、さくら組のゆあちゃんが一輪車の免許を取得しました。 お友達に手を取ってもらい、何回も何回も挑戦していました。 一人で乗れたとき、嬉しさで涙、涙でした。 見ているこちらも涙、涙でした。

お昼休み、ラジオ体操の後、パフォーマンスがありました。見事に往復乗れることが出来ました。全員拍手、拍手でした。他に縄跳びの合格者もひとりいました、

「コツコツ」練習すれば何でもできることを教えていただきました。当園の目標は「努力に勝る教師なし」です。なんでも「コツコツ」練習しましょう。

2022.10.28

凄い! 年長組さん交差とび合格!

10月26日、年長組のひーちゃんが交差とび100回に合格しました。凄いですね!交差とびは難しいと思います。他に縄跳び前とび100回合格者がでました。これから寒くなりますので、縄跳びで楽しく遊んで下さい。フラフープも一人年中組の女の子が挑戦しましたが、残念ながら60回でした。縄跳びもフラフープも子どものお遊びに大変大切ですから又、練習しましょう。

トランポリンで遊ぶ年中組のお友達
パラバルーン遊び
ボルタリングで遊ぶお友達
2022.10.26

秋の避難訓練

10月25日(火)午前11:00、突然非常ベルがけたたましい音で鳴り渡りました。大きな声で、「火事だ!」と連絡があり、直ちに消防署に連絡がありました。全員、手拭いで口をふさぎ、腰を落として園庭に避難しました。各クラス、先生が全員点呼して無事を確認しました。全員無事を確認した後て、園長先生のお話がありました。

いつもの通り「おはしも」の解説です。「お」は押さない、「は」は走らない、「し」は喋らない、「も」は戻らない。 この四つが一番大切です。緊急ですから走ったりしていたお友達も少しいました。これからもみんな火事や地震や大雨などに注意しましょう。消防の方からも注意事項がありました。その後、火災訓練があり、先生方、年長のお友達も消火器の使い方「ピン」「ポン」「パン」を教えていただきました。11:30分より大きな真っ赤な消防車が園庭に入って来ました。救急隊の方が熱心に教えて下さいました。質問も受けていただき、6クラス全員、記念写真を撮っていただきました。素晴らしい秋の避難訓練でした。

先生方も火災避難
消防車の説明
消防車の前で記念撮影
2022.10.25

お手紙ありがとう!

10月24日(月)朝、会うや否や、年少組のききちゃんからお手紙をいただきました。カラフルで美しいシールが沢山貼ってありました。とっても上手に描けてました。これからも頑張って下さいね!

年中組さんや年長組さんからお手紙をいただくと大変嬉しく思います。

年少組さんのお手紙(1)
ききちゃんの手紙
2022.10.24

友あり、遠方より来る!

10月23日(日)甥の結婚式に行く準備をしていると、玄関のベルが突然「ピンポン」と鳴りました。

出てみると、1台の自動車が止まっており、中から小さい子供たちが5人乗っていました。お父さんとお母さんが降りてこられ挨拶されました。1年前に丹波篠山に引っ越しされた金井さんでした。おばあちゃんも乗ってられました。みんなとても元気でうれしかったです。車の中から「園長先生!マジック、マジック」と叫んで喜んで。亀岡名物の枝豆を沢山頂戴いたしました。これから百姓で頑張ると言っておられました。本当にありがとうございました。

その後、すぐに京都に甥の結婚式に行きました。コロナ禍で少し伸びて大変でしたが、結婚式1時間、披露宴3時間立派な結婚式でした。しかし、大変疲れました。おめでとうございました。永遠の幸せを祈っています。

2022.10.23