学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

久保田様ありがとうございました。

9月23日(火)

 元気!巨椋っ鼓代表の久保田様(本園理事)が新聞に大きく掲載されましたので、お知らせ致します。秋の盆踊り大会はお客様が1万1千人来られたとのこと、本当におめでとうございました。又、翌日には堀池幼稚園の子どもたちに風船ヨーヨーをプレゼントしていただきました。心より感謝申し上げます。又、来年も頑張って下さい。
2025.09.23

秋の盆踊り

9月21日(日)

 本日、秋の盆踊りが西宇治公園で開かれました。主催は元気巨椋っ鼓の野々口様と久保田様です。お二方ともに堀池幼稚園と深い関係があります。午後2時から始まりましたが、午後6時からの部に参加させていただきました。縁日では沢山のお店が出ていました。恐竜も出てきました。今年は大きなお城のトランポリンも出ていて、子供たちも大人気でした。沢山のお友達にもお会いさせていただきました。お客様はなんと1万人を超える大人気だったそうです。盆踊りでは久保田様が炭坑節や江州音頭など歌ってられたので、私も小学校時代、京都でよく踊っていましたので一緒に踊らせていただきました。楽しい盆踊り大会でした。又、来年もよろしくお願いいたします。
2025.09.21

やぶさめや 鳩をめでつつ 男山

9月19日(金)
  
 上の句は蕪村の俳句です。本日はひよこ
組とすみれ組が園外保育で八幡市の動物公園に遊びに行きました。お昼ご飯を食べている前に、石に蕪村の俳句が立派に掘ってありました。
昔から男山は八幡様があり、江戸時代からとても有名だったと思います。動物園で馬にニンジンを与え、ヤギやハムスターとも遊びました。公園では遊具などで遊び、最高に楽しい遠足でした。
年長組の遠足は9月26日(金)京都鉄道博物館に行きます。
年中組さんは9月30日(火)さくら動物園に行く予定です。
本園は沢山園外保育に行き、楽しく遊びます。これからも沢山楽しんで下さい。
餌やり体験
最年少組と年少組が一緒に食事
動物園の前で
2025.09.19

はるかちゃんお手紙ありがとう!

9月17日(水)

 年中さんで東京に引っ越ししたはるかちゃんから嬉しいお手紙をいただきました。今、小学校2年生です。幼稚園を卒園して小学校に行くときに1回お手紙をいただきました。今回で2回目です。立派に成長されて、今、毛筆、硬筆、英検、漢字、 ひらかな、カタカナなど検定で賞状をもらわれたとのこと。大変、おめでとうございます。写真まで送っていただき、大変うれしく思いました。これからも立派に成長してください。先生方もみんな感動しています。又、機会があれば堀池幼稚園に遊びに来てください。
2025.09.17

年長組醍醐寺写生大会

9月16日(火)

  本日、年長組さんは醍醐寺に写生大会に行きました。醍醐寺さんには創立当時(
52年前)からお世話になっています。仁王様や五重の塔は懐かしいです。国宝が沢山あります。450年ほど前に天下人豊臣秀吉がお花見会を催したことでも有名で、学校でも学びました。国宝唐門は京都の西陣にありました聚楽第の有名な御門です。それをつぶして醍醐寺に持ってきました。国宝五重の塔の前で写生をしました。9月とはいえ、特別暑かったので日陰にはいり、ゆっくり、お絵描きをさせていただきました。その後、醍醐の川でお水遊びをして、遊びました。かにやアメンボを捕まえて大変喜んでいました。
10月には有名な京都の鉄道博物館に遠足に行きます。楽しみにして下さい。
 
国宝仁王様の前で
国宝五重塔の前で
国宝唐門の前で
2025.09.16

第35回 西小倉地域敬老の集い

9月15日(月・祝)

 本日、西小倉地域の「敬老の集い」が西小倉コミュニティセンターで行われました。ご招待を受けて私も参加させていただきました。
主催者では数十年前に当園卒の保護者の方が数名頑張っていただいています。わざわざご挨拶に来ていただいた方もおられました。
ご招待者は85歳以上の方で91名参加されていました。
最高齢者は男96歳、女102歳で花束の贈呈がありました。本当におめでとうございます。
アトラクションでは歌の先生と一緒に懐かしい昭和の名曲、石原裕次郎さんの「赤いハンカチ」や美空ひばりさんの「あの丘こえて」など5曲みんなで大きな声で歌いました。帰りにはおめでたの赤飯まで頂戴いたしました。
楽しい、楽しい敬老の集いでした。主催者の皆様、本当にありがとうございました。
2025.09.15

テレビでOSKを見て感動!

9月14日(日)

 先日、テレビでOSK舞踊歌劇団の翼さんを見せていただき、感動していました。宝塚歌劇は見学に行きましたが、OSKの名前はよく知っていますが、見に行ったことがありません。先輩に京マチ子様や笠置シズ子様などおられたのは知っています。是非、時間を見つけて見に行きたく思います。翼さんは大阪の枚方市出身です。枚方出身の方は詳しくはないですが、俳優の内藤様、大相撲の宇良関取などおられます。
堀池幼稚園副園長の千里先生も枚方市出身です。それ故、お墓参りによく行きます。リハビリ自転車で山田池公園によく行きますが、そこも枚方市です。素晴らしい公園です。又、行って楽しく遊んで下さい。
2025.09.14

大にぎわい!敬老保育参観!

9月12日(金)

 本日は敬老保育参観です。朝から沢山の保護者とおじいちゃん、おばあちゃんが来ていただき、本当にありがとうございました。
30年前、35年前のおじいちゃん、おばあちゃんが声をかけていただきました。
孫がお世話になっています。こどもがお世話になっていた時を思い出します。
園長先生が鳩だしのマジックをされていましたとおっしゃっていました。
懐かしさや思い出がいっぱいの楽しい楽しい敬老保育参観でした。
本当に祖父母の皆様、ご来園いただき、お孫さんの立派な成長を見ていただき、ありがとうございました。
敬老保育参観(1)
敬老保育参観(2)
敬老保育参観(3)
2025.09.12

9月生まれお誕生会

9月8日(月)

 本日は藤川先生の楽しい司会で、9月生まれのお誕生会がありました。一人残念ながら欠席でした。来月に又、出席してください。みんなでハッピーバースデイの歌でお祝い致しました。その後、マジックショーとケンちゃんショーがあり、大変喜んでくれました。ケンちゃんと一緒に大きな声で5曲歌ってくれました。
後片付けをして、帰ると子供たちは「園長先生、ありがとう!マジックショーとても楽しかった」と言ってくれました。「みんなありがとう!こちらこそ楽しみました。又、一緒に楽しみましょう!」
お誕生日おめでとう!
お友達とマジック遊び
ケンちゃんショー
2025.09.08

第1回 公開保育

9月6日(土)

本日、新入園児第1回公開保育と入園説明会がありました。土曜日なので、お父さんも沢山来ていただきました。堀池幼稚園の体育ローテーションや日課活動、園長先生のマジックショー、年少、年中の合奏、年長の鼓隊を見ていただきました。 
その後、副園長から入園説明会があり、質問など受けておられました。本園は52年の歴史があります
。沢山の卒園生が立派になり、学校を卒業され、社会人になり、結婚してお父さんやお母さんになられている方もおられます。是非、堀池幼稚園の教育を受け、立派に成長してください。10月1日、願書提出をお待ち申し上げます。
2025.09.06