お姉ちゃん先生からお礼状
2月24日(金)文教短期大学から2週間実習に来ていただいたお姉ちゃん先生からお礼状をいただきました。 前略 過日は、2週間の教育実習で大変お世話になり、誠にありがとうございました。お陰様で無事実習を終え、ほっとした半面、堀池幼稚園での生活から離れてしまった寂しさを感じています。 初めての幼稚園実習ということで、不安や緊張が大きい中、園長先生をはじめ、多くの先生に、何から何まで親切に教えていただきました。大学で子供について、保育について、毎日勉強していたのですが、現場でしか味わうことのできない経験や子供たちとの上手なかかわり方をより深く学べたと実感しております。中でも印象的なことは、当たり前のことなのかもしれませんが、先生が子供に対して話す際、目をじっと見つめ真剣な眼差しで話している姿です。 毎日本気で子供たちと関わり、接しておられることが伝わってきました。又、日々の生活の中で体育ローテーションであったり、日課活動などを通して、子供自身の「できる」を大切にする、あえて手伝わずに、「見守る」という大切さも今回の実習で学ぶことが出来ました。園長先生から一輪車の免許を欲しくて、毎日転びながらも練習する姿が強く頭に残っています。 中略 まだまだ未熟だと実感することが多く、先生方のようになれるよう自分を磨いて参りたいと存じます。 6月の責任実習では、とても不安な気持ちでいっぱいですが、これからも頑張っていこうと思います。今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。先ずは心よりお礼申し上げます。 敬具 立派な文章で感動しました。大学で勉強し、実習で勉強して立派な先生になって下さい。大きなエールを送ります。(園長 吉村) |
||
2023.02.24 |
年少組のお友達、フラフープ2本合格!
2月22日(水)職員室でお昼の給食を食べていると、一人の年少組のお友達がフラフープ100回できたからテストをして下さいと言いに来てくれました。すぐにテストをすると1本も2本も見事に合格です。「すごいですね!あっぱれ!」です。年長組さんは2本合格しています。しかし、年少組さんは珍しいです。これからも、一輪車や縄跳びなど楽しく遊びましょう!子供たちと遊んでいるといつも参考にしているのが、江戸時代の末に子供たちと楽しく遊ばれた良寛和尚です。有名な歌に「霞立つ 永き春日を 子供らと 手毬つきつつ この日暮らしつ」という短歌です。これからもみんな楽しく遊びましょう! |
||
2023.02.22 |
楽しかったパッカー車とパックン
楽しかったリハビリ自転車
2月18日(土)千里先生が同窓会のために枚方市駅まで自動車で送りました。帰る途中に大阪府立山田池公園がありましたので、そこで休憩をしました。紅梅、白梅がとてもきれいでした。公園の目的はレンタル自転車です。普通1時間300円ほどかかりますが、そこは無料です。早速、お借りして2周 ほど回りました。1周4キロメートルほどありますが、2周回らせていただきました。コースは散歩、ジョギング、サイクリングには最高のコースです。しかし、普通の自転車には弱いアップダウンがあります。ギアーがありませんので、坂になれば押して上ります。いつも走っているところは高等学校の回りですので、すべて平地です。それ故に坂は特に厳しかった。しかし、最高のコースですから又、是非とも行きたく思いました。お医者様のご指導でリハビリ自転車を教わりました。初めまして、1年9か月になりました。 距離は多くても3キロ、少なくっても3キロです。スピードはスローで子供にも抜かされています。でもとっても楽しんでいます。皆様に感謝を申し上げます。 |
||
2023.02.19 |
お姉ちゃん先生、ありがとう!!
東京から感動の長電話!
2月お誕生会
2月14日(火)2月生まれお誕生会がありました。司会は田中先生とピアノは藤川先生です。手遊びやセレモニーがあり、全員でハッピーバースデーの歌を歌い、お祝いしました。久しぶりにマジックショーとケンちゃんショーを楽しみました。 | ||
マジックショー
|
田中先生の手遊び
|
ケンちゃんショー
|
2023.02.14 |
音楽発表会新聞掲載!
令和4年度 音楽発表会大盛会!
2月11日(土)令和4年度(第49回)堀池幼稚園音楽発表会が盛大に行われました。朝早くから並んでいただき、ありがとうございました。お陰様で欠席者も少なく、素晴らしい音楽発表会でした。保護者の皆様も熱心に見て、聞いていただき満足していただいたのではないでしょうか。終了後、玄関でお礼を言っていますと、お母さんの口から「無茶苦茶に楽しかった」という言葉が数人から聞くことが出来ました。 おうちに帰れば必ず子供たちを褒めてあげて下さい。年長組さんは3月卒園です。楽しい思い出は沢山ありますが、これからもサンドイッチを作ったり、スケート場で遊んだり、楽しいことが沢山あります。思い切り楽しんで小学校へ行って下さい。本日は新聞社の方もこられていたので、明日に掲載されると思います。先生の先輩が、朝早く福知山から来られたのにはびっくりしました。年長組さんとしゃべったり、お母さんとしゃべったり、とても楽しんで帰られました。立派な赤ちゃんを産んで、又、遊びに来てください。本当に皆様、ありがとうございました。 |
||
2023.02.11 |
明日はみんな頑張ろう!
卒園式になっています。2歳児から来て立派に成長した姿を見ると、感無量です。マーチング、お歌、和太鼓合奏などありますから、力一杯頑張ってください。立派に成長した僕たち、私たちを見ると涙が出ます。これからも堀池幼稚園で楽しく遊んでください。そして、立派な小学生になりましょう! |
||
2023.02.10 |