安福様おめでとう!
11月3日(水)吹田市の文化祭(マジックフェステイバル)に招待されました。吹田マジック協会の会長安福様とは40年以上の親友です。彼は5歳からプロマジシャンからマジックを習われ、素晴らしいアマチュアマジシャンです。最初の挨拶と最後の挨拶、演技、一部の司会までされて大盛会でした。私の属しているサム京都マジッククラブからご招待を受けて二人出演されました。二人とも完ぺきな演技で大変喜んでいます。これからも吹田マジックフェステイバルが盛会に、長く続くことを祈念いたします。 小さな親切 吹田のマジックに行くときに小倉駅まで自転車で行きました。一番大事なマスクを忘れました。取りに帰ろうとすると受付の方が「私のマスクを使って下さい」と言われました。私は「ありがとうございます」と言っていただきました。「いくらですか?」と聞きますと「それなら渡しません」と言われました。「親切」が解らず、情けなく感じました。これからも子供たちに「親切」「やさしさ」を伝えていきたく思います。本当にありがとうございました。 |
||
2021.11.03 |
今日は大切な衆議院選挙
楽しいリハビリ自転車
感動の話
ECCハロウイーン&秋場所相撲大会
秋の避難訓練
楽しかったおいもパーテイー
年長組受け身練習
年中組、年少組笠取アクトパルにお芋ほり!
10月15日(金)年中、年少組は笠取にお芋ほりに行きました。大きなお芋や小さなお芋を沢山掘りました。又、とかげ他いろいろな虫と遊びました。帰りにはみんな大変楽しかったと言ってくれました。又、来週の金曜日にはおいもパーティーがあります。美味しいおいもや楽しい出し物もあります。年長組さんやひよこ組さんも一緒に楽しみましょう。 |
||
![]() お芋ほりを楽しむ(1)
|
![]() お芋ほり(2)
|
![]() 虫遊び
|
2021.10.15 |
第48回大運動会新聞掲載!
10月9日(土)絶好の運動会日和に恵まれて、当園第48回大運動会が西小倉小学校の運動場で開かれました。朝早くから保護者会の役員が来ていただき準備完了致しました。9時からオープンで年長組さんの始めの言葉で開催されました。コロナ禍で本年も来賓はお呼びしていません。園長、保護者会会長あいさつの後、年長組のデモンストレーション(体育遊び)から多彩なプログラムで最高に楽しかったです。前半は12時に終わり、後半は14:10分に終了致しました。最後の言葉は年中組の2人でしたが上手にしっかりと言えました。親子で楽しむ演技もたくさんあり、最後はやはり親子でフォークダンスを楽しみました。幼稚園からのお土産金メダル他、保護者会からのお土産もいただき全員大満足で帰りました。この大運動会を通して、子ども達は一段と成長致しました。これも偏に役員の皆様、保護者の皆様、ご協力をいただいた西小倉小学校校長先生はじめ関係者の皆様のお蔭だと深く感謝を申し上げます。翌日の新聞に掲載されていましたので、お手紙でご報告いたします。 |
||
2021.10.10 |