第49回大運動会が新聞に掲載!!
昨日は皆様、お疲れ様でした。事件や事故もなく大盛会理に終了致しました。10月10日の新聞に大きく掲載されましたのでご報告致します。これからも「子ども達の成長」のため、オール・HORIIKEで頑張りますので宜しくお願い申し上げます。 |
||
![]() 新聞に掲載(1)
|
![]() 新聞掲載(2)
|
![]() 新聞に掲載(3)
|
2022.10.09 |
第49回 大運動会大盛会!!
楽しかった10月お誕生会
令和4年度安全運転管理者講習会
令和5年度新入園児願書受付開始!
令和4年10月3日(月)、令和5年度新入園児願書受付が始まりました。2歳児ひよこ組、3歳児すみれ組募集しています。知、情、体、三位一体の総合幼児教育の当園に是非、ご入園下さい。そして、素晴らしいお子様に成長してください。来年、令和5年度の園児たちは当園創立50周年になります。思い返せば、50年前、まだ、園舎がありませんでした。千里先生と一緒に当園のパンフレットを1件、1件配りました。10月1日願書受付は幼稚園隣の吉村宅で行いました。60名ほどの方が願書を出していただきました。当時、定員は120名でしたが、翌年から 園児が増えて、定員を240名に変更いたしました。現在は少子高齢化で子供が少なくなり、大変な時代になりました。 しかし、お陰様で3代続いて卒園していただいた方も出てまいりました。大変うれしく思います。 これからも子供たちと一緒に一輪車、縄跳び、フラフープなど楽しく遊んでいきますので、よろしくお願い申し上げます。 |
||
2022.10.03 |
第49回大運動会予行練習!
ホームスクールの部屋に滑り台登場!
楽しい秋の遠足
感動!! 15年前の元園長先生のブログ発見!!
城南地区PTA研修会開催!
9月22日(木)3年ぶりに城陽文化パルクでPTA研修会が2部に分けて開催されました。当園からも野津会長以下5名参加していただきました。中平様は城南地区で副会長、京都府幼稚園連盟PTAの副会長もしていただいています。PTA会長挨拶後、私も幼稚園代表としてあいさつさせていただきました。以後、第1部は30分、「クラリネットとピアノの小さなコンサート」でした。美空ひばりさんの有名な「川の流れのように」を演奏されました。大変すばらしかった。第2部は「(勉強)も大事、でも(遊び)も大事〜遊び場で育つ子どもたち」というタイトルで元雑草の森プレイスクールのチーフ福山先生が90分お話しいただきました。その中で一番大切なことはアップル社の創業者ステイーブ・ジョブスが子供にスマホはいけないと言われました。45年前、東京で園長研修会がありました。講師はソニー株式会社の創業者井深大先生(文化勲章受章者)の講演で子供の教育で一番悪いのは私が作っている「テレビ」だとおっしゃいました。子供にテレビやスマホを長時間見せないようにしてください。 |
||
2022.09.22 |