年長マラソン大会
1月20日(金)11:10分から年長マラソン大会が行われました。幼稚園1周して準備体操も終わり、いよいよ大会の開始です。まずトップバッターはうめ組女子です。コートを脱いで元気一杯完走しました。先導車は園長、後尾車は岡本先生が守りました。道路のパトロールは先生方や保護者の役員が見ていただきました。幼稚園の園児たちもお部屋や玄関で応援をしてくれました。まわりには、沢山の保護者が応援していただきました。おかげさまで全員無事に完走いたしました。「あっぱれ!!」です。みんな褒めてあげてください。優勝者はなんと4分を切りました。「すごいですね!!」コロナ禍の前はマラソンが終了すれば、全員で炊き出しをよばれたのですが、来年こそみんなで美味しい炊き出しを食べましょう。皆さん、お疲れ様でした。そして、保護者の皆様、沢山の応援ありがとうございました。 | ||
2023.01.20 |
マラソン大会明日に迫る!
今日は何の日?
1月17日、「今日は何の日?」言わずと知れた28年前、1995年1月17日午前5時46分阪神、淡路大震災が起こりました。震度は7,5ほどの大地震、で、死者はなんと6,434名でした。1か月ほど後に、神戸市東灘区にある友達のホザナ幼稚園の園長先生から突然電話があり、マジックショーに来てほしいとのことです。被災者に少しでも喜んでいただき、元気になっていただくために、「O,K、」の返事を出し、当日、朝、5時に出発しました。開演は11時でしたが、名神はダメ、国道1号線はダメで、中国縦貫道で行きました。10時半に無事に幼稚園に到着いたしました。園長先生と抱き合って無事を喜びました。幼稚園から東側の商店街まで数百メートル火災で全滅でした。小学校の校庭はテントで生活されている方が、一杯でした。2階の家は1階がつぶれて1階になっていました。園長先生も家具が倒れてきたときにベッドが動き、命が助かったとおっしゃっておられました。テレビで見るよりはるかにすごい光景でした。幼稚園は随分痛み、プレハブ園舎で保育されていました。200名の園児が80名ぐらいでした.みんな疎開されていました。まるで、太平洋戦争の後のようでした。 マジックショーは大変喜んでいただきました。みんな暗い顔が大変喜んでいただき、明るくなったと園長先生も大変喜んでいただきました。あれから28年、理事長先生も園長先生もお亡くなりになりましたが、昨日のように思います。いつまでも語り次いでいただきたいと思います。本日も田中先生が朝礼の時に、お友達に詳しく伝えていました。素晴らしいと思いました。 |
||
2023.01.17 |
一輪車リレー新聞に掲載!!
第60回 かいが展
年長組一輪車リレー
3学期始園式
2023年1月10日(月)新春を迎え、3学期始園式が開かれました。今か、今かと待ちわびていたお友達が元気一杯、笑顔一杯で登園してきました。「明けましておめでとう」「本年も頑張りましょう!」とみんなに挨拶をすると立派に「あけましておめでとう」と返事が返ってきました。3歳児のお友達と5歳児のお友達からお手紙をいただきました。大変うれしく思います。本日も年少のお友達がフラフープ100回の免許を取得しました。又、年長のお友達が難しい縄跳びの交差飛び100回の免許を取得しました。「凄いですね」「100回は大変です」でも子供たちは平気です。みんなの成長に感動しています。 | ||
2023.01.10 |
年長組さん、ありがとう!!
新春名刺交換会
10月7日(土)朝8:30分から午前中は京都府幼稚園連盟理事会があり、午後から京都ガーデンパレスで、名刺交換会がありました。交換会には知事様、京都市長様はじめ沢山のご来賓がお見えでした。幼稚園側も理事さんをはじめ、沢山の園長先生がお見えでした。昼休みにガーデンパレスの隣にある有名な護王神社にお参りしました。イノシシで有名で、又、和気清麻呂が住まれていて、足腰の神様で、しっかりお参りしてまいりました。 さて、明日は宇治市の消防出初式です。堀池幼稚園幼年消防クラブの出動です。コロナ禍で3年ぶりです。皆さんに久しぶりに会うのがとても楽しみです。頑張りましょう。みんな、待ってるよ! |
||
2023.01.07 |
うれしい年賀状!
新年あけましておめでとうございます。1月4日と5日は年賀状の整理をしています。たくさんの年賀状をいただき感謝一杯です。卒園児の一人が立派な花嫁姿の年賀状を送ってくれました。昨年11月に結婚式をしたとのことです。新郎と一緒に撮った写真は白い花嫁ドレスでとても可愛いです。ふつうはお母さまからいただくのですが、花嫁自身が一生懸命に書いて報告をしてくれました。卒園後はすぐに京都の岩倉に引っ越しされました。いつまでも「三つ子の魂 百までも」ですね! もう一人はお母さまからいただきました。卒園生は滋賀県の有名な病院で女医をされている方です。結婚されたのは知っていましたが、女児が生まれたとのことです。まことにおめでとうございます。近くですと2歳になられたら、当園に来てほしいのですが、残念です。ほかに本年大学4年生になります。ほか、中学校でバレーボールをしていますなどたくさん報告を受けました。大変うれしいので、全部返信は致しました。もっともっと成長してください。堀池幼稚園から大きなエールを送ります。 |
||
2023.01.05 |