創立50周年大運動会リハーサル
令和6年度願書受付
秋の遠足
秋の盆踊り大会
9月24日(日) 午後5時から西宇治公園グランドで秋の盆踊り大会が開かれました。沢山のキッチンカーや夜店がでており、行列が出来、大変にぎわっていました。主催は元気巨椋っ鼓さんで会長野々口様、太鼓師範は久保田様でお二方とも堀池幼稚園の保護者で非常に親しくさせていただいています。本園の11月のお誕生会には久保田師範が和太鼓をたたいていただきます。後で年長組さんは毎年太鼓のたたき方を指導していただいています。さて、盆踊り午後6時からイベントが始まり、アンパンマン音頭、マツケンサンバ、炭坑節、江州音頭など大変な盛り上がりでした。最初に久保田様から「園長先生、挨拶して!」とぶっつけ本番で言われてびっくりしましたが、マイクを持ち、皆様に御礼の言葉を言いました。皆様、西小倉の盆踊り大会をこんなに盛り上げていただき、本当にありがとうございますとご挨拶させていただきました。市長様、府会議員、市会議員の皆様、沢山の園児や保護者、卒園児や保護者にも沢山お会いさせていただきました。又、来年ももっともっと盆踊りを盛り上げて下さい。大きなエールを送ります。野々口様、まこちゃんありがとう! |
||
2023.09.24 |
ひばり号ありがとう!
9月22日(金) 長い間お世話になったバスのひばり号とお別れの日となりました。長い間、運転していただいた小西様が7月16日残念ながら急逝されました。それ故、運転不能になり残念ながら手放すこととなりました。長い間本当にお世話になりました。ありがとうございました。 |
||
ひばり号さん、サヨウナラ!
|
ひばり号さん、さようなら!
|
|
2023.09.22 |
アイドリング合格第2号!
9月21日(木) 本日、年長組のお友達が昨日に続き難しいアイドリング100回に合格しました。「あっぱれ」です。 ○ 吉村園長交通安全表彰状授与 翌日の新聞に掲載されました。一部ですが、ご覧ください。皆さん、交通事故など注意しましょう!特に、自転車は自動車と同じ車道を走りますので、特に注意をお願いいたします。 |
||
交通安全表彰状
|
交通安全勲章
|
新聞に掲載!
|
2023.09.21 |
一輪車アイドリング合格!
9月20日(水) 本日年長組のさっちゃんが、一輪車でとても難しいアイドリング100回合格しました。一人乗りも上手です。今度は片足アイドリングや片足走行も出来るかもしれません。とても楽しみです。年少組のお友達がフラフープ81回しました。”びっくり”です。まもなく100回で免許をとるでしょう。コツコツ毎日練習することが一番大切です。当園の教育方針に「努力に勝る教師なし」とあります。 |
||
2023.09.20 |
年長組醍醐寺へ
50周年 おめでとうございます!
敬老の日、おめでとう!
9月15日(金) 本日は敬老の日保育参観でした。残暑厳しい中、朝から並んでいただき、本当にありがとうございました。「じいじ」や「ばあば」も沢山来て、可愛い孫たちの成長を見ていただきました。体育ローテーション、日課活動など見ていただき、その後、2階の体育室に移動して、「ウエルカム、おじいちゃん、おばあちゃん」と題して、2歳児、3歳児、4歳児のお歌を聴いていただきました。その後、チャーリー吉村のマジックショーが10分ありました。マジックのほかに「トーク」も入れました。簡単なプロフィールや「嘘のような本当の話」では、昨日、18年ぶりにプロ野球で優勝した阪神タイガースの岡田監督が十数年前に、阪神タイガースを退団されたときに京都ホテルでお別れの会が大々的に行われました。その時に「マジックショー」でご招待を受けました。それ以来、監督になられて、1年目で「優勝」です。本当にすごいですね!全国のタイガースファンの方がびっくりされたり、尊敬されたり、新聞やテレビを見ていると涙、涙の優勝でした。本当におめでとうございました。話はそれましたが、マジックショーの後は「トリ」で年長組の鼓隊がありました。素晴らしい演奏に全員大拍手でした。本当に遠方よりお越しいただいたおじいちゃん、おばあちゃんありがとうございました。 |
||
2023.09.15 |