”あっぱれ”年少さん一輪車合格!
3月5日(火) 「霞立つ 長き春日を 子供らと 一輪車見つつ 今日も暮らしつ」 本日、又一人年少組さんで一輪車の免許をとりました。合計4名です。凄いですね。 |
||
2024.03.05 |
淀河津桜満開!
新入園児半日保育
年長組お別れ遠足
新大学生に”びっくりぽん”
2月27日(火) ピアノのF先生に久しぶりにお会いしました。娘さんはプロバイオリニストのあおいちゃんです。大変お世話になっています。お姉ちゃんが結婚されて鎌倉に住んでられるそうです。二人とも本園卒園生です。お姉ちゃんは37歳になられましたが、一ツ橋大学に合格され、今春から行かれるそうです。なんと偉いですね!お話を聞かせていただき、感動致しました。”頑張れ、ゆきちゃん”、大きなエールを送ります。 |
||
2024.02.28 |
童謡2曲合唱
天晴れ!京都マラソン完走
2月21日(水) 幼稚園の玄関で、ひよこ組のおかあさんからすごいお話を聞きました。先日、京都マラソンがありました。ご主人が27キロ走られ、後、奥さんが15キロ走られ42キロメートルを完走されたそうです。”凄いですね” 私がリハビリ自転車で山田池3周回って12キロです。もう1周回らないと15キロになりません。本当にすごいですね。今から30年以上前ですが私も幼稚園が終わると、高等学校の周り毎日10周走っていました。マラソンでは4時間前後でした。幼稚園やマジックで忙しいので3年間で終了しました。是非、来年も完走してください。大きなエールを送ります。 |
||
2024.02.21 |
正副会長会、園長と懇親会
2月20日(火) 城南地区幼稚園保護者会正副会長会がみやこホテル京都八条で4年ぶりに行われました。1年間、本当にありがとうございました。楽しい園長先生の音楽演奏もあり、福引では副会長の林さまが2等賞を当てられ大変喜んでおられました。もちろん会計報告や事業報告もありました。皆さん、1年間お疲れ様でした。 |
||
2024.02.21 |
早咲きの桜満開
楽しいリハビリ自転車山田池公園へ
2月18日(日) 本日は日曜日なので、リハビリ自転車は枚方市の山田池公園3周、約11キロメートル楽しみました。日曜日なので、親子連れ、スロージョギング、散歩、自転車、犬の散歩、バーベキューなど沢山にぎわっていました。日曜日は2コース決めています。一つは宇治川コース12キロメートル、もう一つは山田池公園11キロメートルを楽しんでいます。山田池公園を知らない方に少し解説をします。枚方八景の一つに数えられる山田池は、およそ1200年前(平安時代)の築造と言われています。山田池を中心に樹林、竹林地帯に広がる春日山にはたくさんの野鳥が生息、豊かな自然を活かしつつ、都市では味わえない自然を満喫できます。山田池公園は人々が集う憩いの場として親しまれています。本日、梅がとてもきれいでした。もうすぐ桜が満開になるでしょう。素晴らしい景色にいつも感動しています。 |
||
2024.02.18 |