男性初めて一輪車免許取得!
5月7日(火) 長い大型連休の次の日、年長組の男の子が初めて一輪車の免許を取得してくれました。明日、昼休みが終わりラジオ体操の後に、デモンストレーションと表彰をします。楽しみです。これから又、免許取得者が続いて来ると思います。 一輪車は難しいですが、免許を取ると自由自在でこれほど楽しい教材はありません。本園の特徴です。年長組さん、頑張りましょう! |
||
2024.05.07 |
みんな元気ですか?
5月4日(土) みどりの日 みんな元気ですか?大型連休の前半が終わり、後半の半分まで終わりました。あと2日です。明日は子供の日、明後日は代休です。おそらく旅行に行かれたり、おじいちゃんやおばあちゃんの家に行かれたり、公園に行かれたり、いろいろ行って遊ばれたと思います。又、7日みんなと会うのが一番の喜びです。 園長先生は大阪大東市の野崎観音にお参りに行きました。当日、野崎まつりで大変にぎわっていました。京都で言うと25日の天神さん、21日の東寺の弘法さんを思い出しました。神社は急坂でとてもしんどかったです。頂上に上ると、東京歌謡劇団のショーをしていました。ものすごい人気で、丁度終了でした。あまりにも惜しいので、日傘を振り回して「アンコール」「アンコール」と必死に叫びました。意思が通じて後4曲歌っていただきました。岡晴夫さんゃ灰田勝彦さんの歌を会場の皆さんと一緒に歌われました。本当に素晴らしかったです。最後はもちろん野崎参り小唄です。万雷の拍手でした。もちろん前におひねり入れがありましたので、入れさせていただきました。他にもたくさんの人が千円や一万円札を入れておられました。炎天下の素晴らしい歌謡ショー本当にありがとうございました。 |
||
2024.05.04 |
天晴れ!一輪車6人目の合格!
5月1日(水) うめ組のりこちゃんが一輪車の免許を取得しました。6人目です。全て女性です。男性も頑張りましょう!しょうやくんやゆうとくんはまもなくとるでしょう。10月の大運動会は西小倉小学校をお借りして一輪車パフォーマンスがあります。応援よろしくお願い申し上げます。 |
||
2024.05.01 |
朋有り 遠方より来る 亦た楽しからずや
4月30日(火) 福知山から突然のお客様が来てくれました。野村先生が立派な赤ちゃんを見せに来てくれました。8か月になられるそうです。これからも立派に育ってください。宇治に帰られたら又、幼稚園に来てください。 |
||
令和5年7月来園
|
可愛い赤ちゃんと一緒に来園
|
|
2024.04.30 |
楽しかった年長組園外保育
久しぶり年長組一輪車合格!
天晴れ!フラフープ3本合格!
お花満開の幼稚園
4月生まれお誕生会
卒園生の保護者と4年ぶりに会う
4月13日(土) リハビリ自転車が終了し、自転車を片付けていると、突然「園長先生!」と声をかけていただきました。名前を言っていただきましたので、すぐに解りました。Tちゃんは同志社小学校4年生になられました。文武両道で大活躍のこと大変うれしく思いました。「これからも頑張って下さい。」そして、2年後の同窓会をお待ちしています」とご挨拶すると「私もとても楽しみにしています」と言っていただきました。大変うれしい情報でした。 〇 嬉しい小倉駅にロータリー完成! 伊勢田駅の近くの眼科にバイクで行きました。目薬を入れていただいたので、6時間自動車、バイク、自転車は乗れないそうです。仕方がないので、近鉄で小倉駅まで帰りました。小倉駅で降りると「びっくりぽん」でした。立派なロータリーが出来ていました。当園理事で宇治市市会議員だった故浅井厚徳様がいつも「小倉駅を整備したい」と言ってられました。亡くなられた浅井様も喜んでられると思います。皆様本当にありがとうございました。 |
||
2024.04.13 |