おめでとう!兄弟、姉妹6人トータル500歳!
令和7年度辞令式終了!
4月2日(水)
|
||
2025.04.02 |
みんな元気ですか?
3月31日(月) 3月28日ホームスクールは終了しました。翌日から3日間自動車に自転車を積んで、福井県と金沢に旅行に行きました。福井では紫式部公園に行きました。平安時代の寝殿造庭園と紫式部の金色の銅像が素晴らしかったです。朝は海浜公園にリハビリ自転車でサイクリングしました。その美しさは最高でした。金沢の海浜公園も最高でした。帰りには石川県の小松市にある木場潟公園に行きました。1周6,4キロありますが、2周回りました。 白山連峰の雪景色は絶景で、手前の木場潟も最高の景色でした。特に西園地で食べたレストランからの景観は言葉では言えないぐらい感動致しました。本当に楽しい楽しい春休みリハビリ自転車旅行でした。ありがとうございました。機会があれば是非、又行きたく思いました。 |
||
2025.03.31 |
3学期ホームスクール本日終了!
春休みホームスクール
楽しかった第44回堀池幼稚園卒園同窓会
卒園生新聞に掲載!
3月23日(日) 本日、野球とサッカーの本園卒園生が新聞に掲載されていたのでお知らせ致します。25日の堀池幼稚園第46回同窓会で会えることを楽しみにしています。 ○ おめでたにいただいた植木鉢の乙女桜と彼岸桜が、見事に満開になりました。場所は本園の西側のファーストヤードです。是非、ご覧ください。 |
||
I君卒団おめでとう!
|
千里先生が植えた乙女桜満開!
|
岡本先生が植えた彼岸桜満開!
|
2025.03.23 |
久しぶりのリハビリ自転車
3月22日(土) 久しぶりに自転車で宇治川まで行きました。コースは西宇治公園からスバル高等学校を過ぎ、宇治川堤防を国道1号線まで走ります。宇治川をはしっていると、昭和28年の大水害を思い出します。今の町内会はなくなりましたが、会えば必ず戦争の話と水害の話です。1時間目から空襲警報が鳴り、ハイツクばって逃げた話、B29が落ちた話、今の堀池幼稚園が昔の巨椋池になり、2階から舟で生活した話など28年間同じ話ばかりでした。堤防がきれた思い出いっぱいの宇治川を自転車で走っていると思い出します。皆さん、水害や戦争はお断りです。気をつけましょう! |
||
2025.03.22 |
楽しかった年中組園外保育
3月21日(金) 雨や雪のために延期となっていた、年中組の園外保育は城陽市の鴻巣山公園に行きました。絶好の遠足日和に恵まれて午前中は長い滑り台、大きなトランポリンなどで遊びました。お弁当の後はアスレチックで遊びました。滑り台からの景色は梅や早咲きの桜など絶景でした。楽しい最後の園外保育でした。 |
||
長い滑り台で遊びました。
|
大きなトランポリン
|
アスレチックで遊んだよ!
|
2025.03.21 |