学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

みんな元気ですか?

8月14日お盆の真ん中になりました。みんな元気に夏休みを楽しんでいると思います。22日から夏季保育が始まりますので、みんなの元気な顔を見るのを楽しみにしています。バスもあります。プール遊びもあります。ホームスクールもあります。しかし、まだまだ感染予防に注意してください。うがいは特にしっかりしましょう。幼稚園でよく言う「ぐちゅぐちゅうがい」と「がらがらうがい」を5回してください。

〇 お墓参りに行く

お盆ですので、京都の先祖の墓にお墓参りに行きました。お墓をきれいに洗い、お花を飾り、線香をたき、毎日、子供たちと楽しく遊べることに感謝を申し上げました。明日は大阪に行きます。千里先生の先祖のお墓参りです。感謝、感謝です。

2022.08.14

「上をむいて歩こう」

1985年8月12日、今から37年前の今日、東京から大阪行きの日航機が墜落して尊い520名の方が亡くなられました。その中でも、世界中で有名な歌手の坂本九さんもおられました。本当に残念です。「上を向いて歩こう」や「見上げてごらん夜の星を」など、今でもオカリナで楽しく吹かせていただいています。大阪の幼稚園の園長先生もお亡くなりになりました。残念です。これからもこの様な事故が2度とないように注意しましょう。

2022.08.12

ホームスクール前半終了!

8月10日(水)楽しかったホームスクール前半の部が終了しました。毎日、特別に暑かったですが、30人前後のお友達が来て、先生と一緒に元気一杯遊んでくれました。(体育ローテーション、日課活動、プール遊び、昼食、午睡など)本日は前半の部最後なので、おやつの後、オカリナショーで楽しみました。みんなの知っている童謡、小学校唱歌、抒情歌です。1番だけ吹いて、タイトルを当てる「タイトル当て」です。みんな元気一杯手を上げて、答えてくれました。15曲ほど吹いて楽しましたが、全部正解でした。後半の部は、8月19日から8月31日までありますので、いつでも遊びに来てください。年長組さんは一輪車も頑張って下さい。10月8日(土)西小倉小学校の広い運動場で、当園第49回大運動会が行われます。その時に「一輪車パフォーマンス」で出場します。応援宜しくお願い致します。

2022.08.11

今日は何の日?(2)

8月9日、77年前の本日、長崎に原子爆弾が落ちました。その年は特別に暑く、大変な年でした。防空壕で生活をしていました。しかし、あまり暑いので表にいると、横に焼夷弾が飛んで来ました。すぐ前にアメリカの爆撃機B29が火を噴きながら落ちて来ました。それが、今、住んでいる宇治市伊勢田町砂田のあたりです。町内で集まると40年来その話ばかりでした。私は大久保国民学校でしたが、町内の方は全て小倉国民学校でした。

本日、京都新聞に掲載されましたのでお知らせ致します。宇治市歴史資料館でその新聞と冊子や雑誌が展示されていましたので、見学に行きました。戦争は2度としてはいけません。機会があれば、是非、行って子ども達にも伝えてあげていただければ幸甚です。

戦時下 市民の暮らしは 
戦争遺品展のパンフ
2022.08.09

今日は何の日?(1)

8月6日、今日は何の日? 言わずと知れた77年前、午前8:15分広島に原爆が落ちました。沢山の人がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。私は京都の西陣から大久保村に疎開をしていました。今のひろの幼稚園が私の家であり、大久保国民学校初等科1年に行っていました。当時の学校は今の百番街で、すぐ近くに国際航空があり、大きな飛行機の工場でした。それ故に、1時間めから空襲警報の連続でした。命からがら裏道を伏せて帰っていました。その6日に広島に原子爆弾が落下されました。私たちは防空壕で見ていました。8月9日に長崎に原爆が落ち、8月15日に終戦になりました。私は3年から京都に帰り、日本一歴史のある正親小学校に転向しました。しかし、西陣にも大空襲があり、自宅も近所の建物、小学校など、爆弾で随分荒れていました。戦争は絶対にいけません。平和を子供たちに伝えていきましょう。

2022.08.06

3回の夕立、感動のお泊り保育!

8月4日(木)、5日(金)当園の年長組お泊り保育がありました。行先は琵琶湖安曇川のこどもの国です。10年ほどお世話になっていますが、昨年、1昨年、2年間コロナ禍で先方の都合で中止でした。本年は3年ぶりにO.Kでした。保護者の皆様には2階の体育室で園長から2日間、子供の体調などのためにお家にいてくださいなどのオリエンテーションがありました。9時、保護者に見送られ、ひばり号とカモメ号の2台のバスで出発しました。途中、夕立と出会いびっくりしました。

1回の休憩をはさみ、11時ごろ無事現地に到着しました。現地の見学や記念写真を経て、昼食カレーライスをいただきました。とってもおいしかった。以後、日本一の琵琶湖でお水遊びを楽しみました。その後、着替えて、研修室に入り、チャーリー吉村のマジックショーやゲームを楽しみました。お風呂に入り、夕食をいただきました。大変おいしかったです。しかし、この時に2回目の夕立です。滋賀県北部に豪雨注意報が出ていました。後で新聞を見ますと、北陸などで洪水が沢山発生して大被害だったそうです。夕食が終わると見事に大雨はストップして、キャンプファイヤーや花火の準備をしました。夜は思い切り子供たちと一緒にキャンプファイヤーや花火を楽しみました。

2日目は全員元気一杯で朝礼、体操、フォークダンスなどを楽しみました。本来は、外でするのですが、雨のために、研修室を貸していただきました。朝食はサンドイッチで、これまたおいしかったです。

その後、園長先生の講話及びオカリナショーがありました。オカリナ演奏はタイトル当てで、知っている曲ばかり、15曲ほど演奏しました。子供たちは大はしゃぎで全部、正解でした。先生方も紙芝居をしていただきました。

外は夕立で、本来は外の遊具で楽しく遊ぶ予定でしたが、大雨のために、楽しい、楽しい遊具をお借りしました。

全員大喜びでした。子供たちもこれが一番楽しかったと言っていました。12時40分無事に幼稚園に到着して、保護者にご挨拶をして、本当に楽しいお泊り保育が終了しました。皆様、ありがとうございました。

 

 

ボルタリングで遊ぶ
広い「こどもの国」を散歩
日本一の琵琶湖で遊ぶ!
2022.08.05

元堀池柔道教室の山本先生大活躍!!

8月1日(月)元堀池柔道教室の山本先生が新聞に大きく掲載されましたのでお知らせ致します。直ちに電話をかけさせていただきました。久しぶりなので、大変喜んでられました。山本先生のお子さんが小学校時代堀池柔道教室の生徒さんでした。山本先生は京都府庁の課長さんでした。仕事が終わり、柔道着に着替え、子ども達に柔道を教えていただきました。しかし、府庁を退職して、家業を継ぐとおっしゃたので、ビックリしました。村に帰り、食堂「山ちゃん」を経営されました。大きな道の駅も出来ました。お寿司やお弁当など入れておられます。村の人にお弁当を配っておられます。村中で大活躍です。私も何回か遊びに行きました。

月ヶ瀬梅林や高山ダムなどあり、とても自然のきれいなところです。山本先生からカブト虫を沢山いただきました。又、機会があればお子様をつれてあげて下さい。

山本先生新聞に掲載(1)
山本先生新聞に掲載(2)
美しい玄関のお花
2022.08.01

暑中見舞い申し上げます

体温を超すようなものすごい暑さが続いていますが、皆さん、如何お過ごしですか?明日で7月が終了します。明後日からは8月です。まだ暑い日が続くようですからお身体には十分気をつけてください。特に、感染予防のために、手洗い、うがい、消毒、検温、休憩、水分補給など引き続き注意していきましょう。

年長組さんは4日(木)、5日(金)と琵琶湖こどもの国にお泊り保育に行きます。昨年、一昨年とコロナ禍で中止でした。3年ぶりです。本年から幼稚園バス2台で行きます。運転手さんも一緒に遊んでいただきます。そして、十分なパトロールもしていただきます。1人のお友達から「園長先生も一緒に泳ごうね」と誘われています。私も子どもの頃から水泳が大好きで、当時、プールがなかったので、川や、湖、海などで泳ぎまわりました。子ども達と一緒にお水遊びするのが楽しみです。

 

プール遊び(1)
プール遊び(2)
玄関前の看板
2022.07.30

園長先生のお庭に檜扇が咲く!

7月26日(火)我が家の庭に高尚な檜扇(ひおうぎ)の花が咲いていました。椿の下に咲いているのを千里先生が発見しました。檜扇はお公家さんが持っている扇のことです。お雛様も持っておられます。インターネットで調べてみれば平安時代から宮中のお公家さんがもっていた扇のことです。後に女人が使われ、もっと高尚になったそうです。幼稚園の玄関に飾ってありますので是非ご覧ください。又、少し難しいかもしれませんが、子ども達にも教えてあげていただければ幸いです。

玄関に飾られた檜扇(ひおうぎ)の花
檜扇の花(2)
檜扇の花(3)
2022.07.27

日本一の海中空大花火!

7月26日、夜、テレビをつけると日本一の海中空大花火の生番組でした。近辺の花火大会は3年間ほとんど中止です。いつも楽しみにしている琵琶湖花火大会もやはり、今年も中止です。それ故、見ていてとても楽しく大迫力で、感動、感動の1時間半でした。宇治川花火大会も是非復活すればと願っています。

毎日、ホームスクールは30人前後参加しています。今、高校生のお姉ちゃん先生が2人参加して、子供たちと楽しく遊んでいます。もちろん、プール遊びも、お弁当も一緒に食べています。子供たちは大喜びです。

〇 幼児交通事故防止対策研修会

2年間、中止していました宇治、久御山幼児交通事故防止対策連絡会が久御山町役場コンベンションホールで開かれました。講師の先生は車を運転する人は、死角と言って見えないところが沢山ありますから特に注意して下さいと言ってられました。特に「油断」「慢心」「不注意」「見落とし」「確認不足」など。他に幼児は自転車では必ずヘルメットをかぶって下さい。保護者もなるべくつけて下さい。と言ってられました。子供は法律ですが、保護者はまだ法律には入っていないそうです。ちなみに私のリハビリ自転車は1年間続きましたので、ヘルメットを購入して楽しんでいます。8月の年長お泊り保育もパトロールに自転車をもって行きたく思っています。

他に、大型バスの安全管理研修会は10月5日に城陽文化パルクで1日研修があります。数十年受講していますが、やはり、一番怖いのは居眠り、車間距離など注意が大切です。皆さん、交通事故には100パーセント注意しましょう!


昔懐かしいスイカ割り(1)
スイカ割り(2)
割ったスイカをいただく
2022.07.26