学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

桜開花宣言! 春爛漫!

幼稚園のまわりの花が、とても美しいです。ボケの花、もくれん、芝桜、桜も開花しました。チューリップも美しいです。岡本先生と道端先生が草をひいたり、植物を管理していただいています。お陰様で、宇治市の所有ですが、西側のファーストヤード、セカンドヤード、サードヤード、前の道路などすべて美しく管理しています。ごみなど捨てないようにお願いします。特にカンコーヒの空き缶はいつもひらっています。
桜開花宣言!
園庭のチューリップ
玄関に飾られたお花
2023.03.20

残念!リハビリ自転車借用失敗!


3月19日(日)絶好の行楽日和に大阪の枚方市で義理の父の33回忌がありました。無事に終わりましたので、帰りに大阪府立山田池公園で、リハビリ自転車を楽しみにしていました。しかし、駐車場で着替え、ヘルメットもつけて事務所まで行くと、午後3時58分でした。申し込みをすると、4時で終了ですと断られました。残念ですが、公園の花を観賞しながら、帰りました。もう少し大きな自動車ですと自転車が積めるのですが、フリードでは残念です。
家に帰りいつもの通り、午後10時に城南菱創高等学校を3周回りました。お陰様で、リハビリ自転車も2年近くなりました。採血に行ってもお医者様に褒めていただいています。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
お正月 リハビリ自転車
2023.03.19

感動の第48回卒園式

3月16日(木)第48回卒園式が行われました。小学校校長先生他来賓はコロナ禍のため誰も招待していません。保護者は各家庭2名来ていただきました。今までは感染予防のためにイベントは全て各家庭1名でした。年長の卒園お祝いに年中組さんも全員参加してくれて、祝ってくれました。前半は歌や詩の暗唱、後半は修了証書授与が一人一人行われました。みんな返事もしっかりと言え、証書を受け取ると「ありがとうございました」としっかり言えていました。入園式のあの幼い子供たちが3年、4年でここまで成長したのを見れば感無量です。副会長さんから卒園寄付をいただき、会長さんから感動的な謝辞までいただきました。最後はハーモニカ演奏で「ほたるのひかり」で最終でした。保護者の拍手で、卒園生は退場して行きました。感動の卒園式で、帰りには号泣していたお友達もいました。本当に皆さん卒園おめでとうございました。小学校へ行っても頑張って下さい。
保護者も卒園児です
第48回 卒園式プログラム
卒園写真(2)
2023.03.16

中学生卒業おめでとう!

3月15日、本日は沢山のお客様が来てくれました。(小学生、中学生、社会人など)その中で昼食をしていると、6人の中学校3年生が遊びに来てくれました。3年前に同窓会で遊びに来てくれたお友達があれから3年、コロナ禍の中で、見事に中学校を卒業されました。まことにおめでとうございます。私学に行く人、公立高校に行く人みんな夢をもって頑張って下さい。中でも一人、ずば抜けて背の高い人がいました。名前はすぐに解りますが、「何センチありますか?」と聞くと「184センチです」と答えてくれました。中学校から「甲子園目指してがんばりや」と言ってきました。これからが非常に楽しみです。帰りに「5分待って」とお願いして、色紙に宮本武蔵の五輪書に出てくる「千年の稽古を鍛とし、萬日の稽古を練とす」と色紙に墨で書いてプレゼントしました。彼は大変喜んでいました。千日というと3年、萬日というと30年です。これからますます頑張って下さい。
〇 年長のお友達からお手紙をいただく
お兄ちゃんが卒園した3年前にも、お兄ちゃんと一緒にお手紙をいただきました。その字の素晴らしさ、小学校3年生ぐらいです。先ずはびっくりポンでした。次に内容です。
えんちょうせんせいへ
4ねんかんありがとうございました。 いっしょにえんそくにいけてうれしかったよ。
まじっくしょーもたのしかったよ。 またようちえんにあそびにいきます。
げんきでいてください。
あいなより
あいなちゃん ありがとう。こちらこそ楽しかったよ。一輪車、フラフープ、跳び箱、縄跳びその他何でも素晴らしかった。小学校に行っても頑張ってね!大きなエールを送ります。



 
未来の甲子園球児
宮本武蔵の有名な言葉をプレゼント
中学校3年生卒業おめでとう!
2023.03.15

保護者の皆様、ありがとう!

3月14日、本日は半日保育で午後からは3学期の大掃除でした。保護者の皆様にお手伝いをいただき、各クラス、体育室などきれいにしていただきました。1学期、2学期、3学期必ずみんなでお掃除をしていただいています。おかげさまで子供たちは生き生きそだっています。本当にありがとうございます。
〇 警察から交通安全の紙芝居が届きました。又、横断歩道の渡り方の練習をしましょう。「手を上げて、横断歩道を渡りましょう」

 
交通安全の紙芝居
2023.03.14

年長組さん卒園式まであと3日!

年長組さん、泣いても笑っても卒園まで、あと3日になりました。寂しいですが、事実です。思い起こせば沢山遊んだね!本日もフラフープ2本合格者が出ていました。7月の小運動会、サマーコンサート、8月の琵琶湖サマースクール、10月の大運動会、11月の文化祭、12月の演劇発表会、1月の一輪車リレー、2月の音楽発表会みんなよく頑張ったね!縄跳びも頑張りました。園外保育も沢山行ったね!競馬場も楽しかったし、木下アリーナーもアイススケート楽しかったね!すごい成長が見られました。思い返せば沢山ありすぎてかききれません。学校へ行っても続けて頑張りましょうね!卒園おめでとう!!
マラソン大会頑張ったね!
一輪車で遊ぶ
マジックショーも楽しかったね!
2023.03.13

実弟突然の来園

3月11日(土)8:30分休みなので、東日本大震災のテレビを見ていました。そこへ突然、携帯電話のベルが鳴りました。東京の実弟吉村正先生からです。弟は今、早稲田大学名誉教授で全日本テイーボール協会の会長をしています。今、京都のホテルにいるから9:30分にそちらに行くとのこと。あまりにも突然なのでびっくりしました。園長室で1時間ほど懇談しました。弟は教育学専門の大学の先生で、いろいろ教えていただきました。本園の教育指針「努力に勝る教師なし」「笑顔に勝る化粧なし」など素晴らしいとほめていただきました。どうしても色紙に書いてほしいと頼まれましたので、そのまま筆で書きました。年月日や堀池幼稚園、園長吉村卓書と書いて、弟早稲田大学名誉教授吉村正先生へと書いて、プレゼントにしました。弟は大変喜んで、東京に帰りました。翌日、東京で堀池幼稚園のブログを書いてもよいか?と電話がありました。もちろんOKの返事を出しました。どんなブログか楽しみです。幼稚園のみんなこれからも一輪車、フラフープ、縄跳びなど「コツコツ」頑張りましょうね!
2023.03.12

今日は何の日?

3月11日、12年前の今日、東日本大震災が起こりました。警察庁の調べによると死者は2月末で
15、900名、行方不明者は2、523名だそうです。心よりご冥福をお祈りいたします。福島には2度行きましたが、機会があれば宮城の小学校へ行きたく思っています。近い将来近畿にも大きな地震がくるそうです。津波もくるそうです。防災にはますます訓練したく思います。皆さんもくれぐれもご注意下さい。
12年前の思い出(1)
12年前の思い出(2)
12年前の思い出(3)
2023.03.11

自動車ナンバープレートについて

朝、玄関でお友達を迎えていますと、白色の大きな車が駐車しました。ナンバープレートを見ますと、なんと、8888のナンバーでした。8というと日本では大変縁起の良い数字です。昔から「末広がり」と言われ、大変喜ばれています。
外国では7777をラッキーセブンと言われています。大切にしてください。私はナンバープレートを見るのがだい好きで、いつも楽しみに見ています。
〇年長組さんお別れ会
3月10日、年長組お別れ会がありました。いすとりゲームで楽しみました。優勝は年中組のにかちゃんでした。
2位も年中組さんで、3位は年長組さんでした。見ていてもとても楽しかった。ひよこぐみと年長組さんで勝負して小さなお友達が勝ったこともありました。みんな大喜びでした。その後、年長組さんにプレゼントとして「レイ」を首にかけていました。みんなでトンネルを作り、一人ずつくぐって卒園を祝いました。年長組さん、卒園おめでとう!!
〇 大忙しの嬉しい一日
本日は朝から年長組お別れ会で楽しみ、昼休み職員室で食事をしていると、「園長先生!テストして!」と年少と年中のお友達がフラフープと縄跳びの縄をもって誘いにきてくれました。テストをすると見事に合格です。他にも13:00チャイムのベルが鳴るまでテストの連続でした。数えてみればなんと8名でした。縄跳び前跳び、後ろ飛び、フラフープ1本、2本です。ラジオ体操の間に必死で表彰状を書きましたが追いつきません。年少組さんだけ久野先生に表彰していただき、ほかの4名は月曜日に回してもらいました。お帰りの時、年長組のお友達が「今日表彰状をもらえなかったのは残念」と言って帰りました。「タイム イズ マニー」ということわざがありますが、まったくその通りで、うれしい悲鳴をあげていました。月曜日に素晴らしいパフォーマンスを見せてくださいね!

 
椅子取りゲーム 1位・2位・3位
卒園生をトンネルで祝福
トンネルくぐって卒園祝い
2023.03.10

年長組さん全員一輪車合格!!

3月8日(水)年長組さんは全員一輪車合格しました。”あっぱれ”です。本園では100メートル乗車出来れば免許証(合格証書)を渡しています。合格したお友達は大喜びで、ますます練習に励んでくれます。毎年、1月に一輪車リレーをしています。保護者も大喜びです。コメントをいただくと、「日本でも珍しいですね!」と驚いていただきました。年中組さんも10名をこえました。年長組になれば全員導入します。あくまで、自主練習です。自由時間に練習して楽しんで下さい。
本日、ラジオ体操の後に年少組さんと最年少組さんがフラフープ100回合格しました。他に年長組のお友達が縄跳びカプルス2人後ろ跳びで100回合格されました。大変難しいと思いますが、凄いですね!びっくりぽんです。他のお友達も頑張りましょう!
2023.03.08