学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

第2回 赤ちゃん運動会

12月11日(日)午前10時より行われる第2回赤ちゃん運動会が本日の京都新聞に掲載されましたのでお知らせ致します。私もマジックショーとケンちゃんショーでご招待を受けましたが、第5回目のワクチン接種を予約していますので、午前10時のハイハイレースの前に何とか参加して「チョコマジ」でもできればと思っています。赤ちゃんのおられる方はどうぞ楽しんで下さい。

〇 令和5年度 本園創立50周年

令和5年度は本園創立50周年になります。園庭の遊具が古くなりましたので、交換したく思います。

先日、遊具を見学に行きました。立派な遊具が沢山あり、感動しました。

京都新聞より(1)
京都新聞(2)
令和5年 創立50周年記念遊具予定
2022.12.05

クリスマス演劇発表会予行練習

12月2日(金)第49回クリスマス演劇発表会の予行練習が行われました。最初、会場を暗くして、園長の挨拶の前に、オカリナで「聖夜」の演奏がありました。その後、最年少から年少、年中、年長と演劇が続きました。少し、お客様がおられて緊張して、声が出なかったり、声が小さかったり、早口で言ったりするお友達もいましたが、立派な成長を感じました。12月9日は保護者1名参観の本番です。力一杯頑張りますので、応援宜しくお願いします。仮に、セリフが言えなくても、舞台に立つと、大変ですから褒めてあげて下さい。

〇 第2回 赤ちゃん運動会

12月11日(日)午前10時より、西宇治体育館で赤ちゃん運動会が開かれます。主催は11月のお誕生日会に本園に演奏と指導をしていただいた元気巨椋っ鼓の久保田師匠です。10時から「ハイハイレース」12時から「よちよち歩きレース」です。私もマジックでお招待を受けていますが、当日第5回目の「ワクチン接種」が予約されています。それ故、10時の「ハイハイレース」の前に参加します。是非、赤ちゃん運動会に参加して下さい。

本園保護者O.B.の本郷様も太鼓と講師で参加されます。お会いするのが楽しみです。

クリスマス演劇発表会予行練習
赤ちゃん運動会新聞に掲載
3歳児のお友達からのお手紙
2022.12.02

早い!!明日から師走!!

早いもので、2022年も明日から12月(師走)です。昔から教師は「どっしり」していたのですが、12月が来れば教師もバタバタするということで「師走」というそうです。年長組さんは12月6日(火)八幡市の男山八幡宮に「歩け歩け遠足」で行きます。ケーブルカーもありますが、全て歩きます。頂上の展望台からの景色は大阪が見え、京都が見え、絶景です。数年前に行ったときは、11月の中旬だったので、紅葉が見事でした。手を洗い、みんなで立派に成長するようにお参りしましょう!

〇 自転車の乗り方の注意事項

警察からの連絡です。子どもさんを前と後ろのチャイルドシートに乗せるのはO.K.ですが、だっこをして乗るのはいけません。なぜかというと、帯からすとんと落ちて怪我や亡くなられたお子さんもおられますので、特に注意をお願い致します。来年の5月からお母様もヘルメットをかぶらないといけなくなると思います。ちなみに私はリハビリ自転車でヘルメットは必ずかぶっています。みんな交通事故に注意しましょう。

2022.11.30

本園卒園生、大活躍!

先日、宇治田原町青少年対策協議会が主催する第38回「小.中学生主張大会」が開催されました。本園卒園生の矢野亜果梨ちゃんがが大きく新聞に掲載されていましたのでご紹介いたします。タイトルは「居場所のない人にたった一言」と題して、犯罪を題材にして発言された。「大人の犯罪者の中にも、子供の頃にすごくつらい体験をしたことが原因で、仕方なく間違った方向に進んでしまった人もいるのではないでしょうか」と問いかけ「居場所がなくて苦しんでいる子が身近にいたら、自分なら何が出来るか考えてみた」その答えは、まず大きな声であいさつをし「その子の良いところを見つけ出し、その長所を言葉にして伝えます」「友達になれたら、きっとその子にとっての居場所になります。私がその子の居場所になって少しでも苦しみを和らげることが出来たら、それは素敵なことだと思います」と発表された。

凄いですね!目の覚めるような主張ですね!新聞を読んだだけで感動しました。もっともっと勉強して、立派な方になって下さいね!堀池幼稚園園長吉村より大きな、大きなエールを送ります。

新聞に掲載!
太鼓の先生より打ち方を学ぶ年長組
2022.11.28

年中組 女子2番目合格者!

11月25日(金)年中組のお友達が一輪車合格しました。これからも年中組さん、少しずつ練習しましょう。年長組さんは一輪車リレーもありますので、頑張って下さい。縄跳びも合格者がどんどん出ています。フラフープも年長組はほとんど2本免許を持っています。凄いですね!

〇 中国に引っ越しされた秀君と佳織ちゃんから素晴らしい時計のプレゼントをいただきました。幼稚園の玄関に飾らせていただきました。可愛い時計です。玄関にありますので、是非ご覧ください。

〇 Tボールのこにたん先生世界で活躍!

毎週金曜日Tボール(野球の基本)を指導されているコニタン先生が、3年ぶりに南米に野球の道具一つで、世界中の子ども達に笑顔にされます。野球道具がなく、野球を知らない子ども達に野球を教え、世界に活躍されています。それ故、堀池野球教室も1か月休みになります。応援宜しくお願い申し上げます。

中国に引っ越しされたN様のプレゼント
山藤先生から縄跳びの講習
縄跳びの練習する年長組
2022.11.25

天晴れ!年中組一輪車免許取得第1号!

11月22日(火)年中組のお友達が一輪車の免許を取得しました。年中組さん、これからコツコツ頑張りましょう!

〇 本園は毎週火曜日、園内研修を行っています。本日は縄跳びの飛び方の研修です。本日も年長組のお友達が前とび100回合格しました。同じく年長組のお友達がフラフープ2本100回合格しました。フラフープはほとんど2本合格しています。今度は縄跳びに挑戦しましょう。

先日、母校からTHE DOSHISHA TIMES が送られてきました。第1ページに「同志社人に聞く」というタイトルで、裏千家15代、前家元 千 玄室さんのインタービューが掲載されていました。大学予科で学徒出陣、「死ぬために来た」壮絶な航空訓練、特攻隊の友と「別れの茶会」など戦争中のことを赤裸々に語られていて「涙」「涙」です。夜の0時を過ぎても1時間ほど感動で寝られませんでした。私は大学で柔道をしていると、そこへ千先輩が来られました。千前家元は同志社大学柔道部の先輩です。又、ロータリーで千先生の講演を聞いたことはあります。とにかく日本一有名な方でお元気で大変うれしく思いました。

同志社大学校友会の冊子
2022.11.22

年長秋場所相撲大会大盛会!

11月21日(月)年長秋場所相撲大会が行われました。10:30分オープンで、自由参観でしたが、早く来られて大変嬉しく思いました。感染予防のために、一つ離して座っていただきましたが、満席でした。行司は宇治柔道連盟副会長の岡本先生です。正座、黙想、礼の仕方なども教えていただきました。受け身が終わり、相撲の予選が始まると一番、一番大拍手でした。男女予選、決勝が行われ、男女の優勝者が決まりました。番外戦では男女優勝者が勝負をしましたが、なんと、女子優勝者のNさんが男子優勝者のY君を倒しました。凄いですね!ビックリポンです。

団体戦では女子はさくら組、男子はうめ組が勝ちました。みんな元気でよく頑張りました。保護者の皆様もコメントは頂かなかったですが、喜んでいただいたと思います。これからも八幡市の男山八幡宮に園外保育でお参りに行きます。紅葉がとても美しいです。これからも楽しい行事が沢山あります。楽しんで下さい。

正座の練習
お相撲大会
表彰式
2022.11.21

西小倉地域文化祭

11月20日(日)西小倉地域文化祭が西小倉コミュニティセンターで3年ぶりに行われました。売店やイベントはなかったのですが、書道、絵画、写真、絵手紙など沢山の作品が並んでいました。本園卒園されたお母さんも出品されていて、とても懐かしかった。会長さんも今年度は感染対策に配慮しながら、規模を見直して開催しましたと言ってられました。又、来年も頑張って下さい。ご招待有難うございました。

〇 明日は年長組お相撲大会です。自由参観になっています。成長した年長組さんを応援して下さい。流れは準備体操、個人男女予選、個人男女決勝、番外戦(男子優勝者対女子優勝者、他2位、3位)、団体男子、女子決勝戦、表彰式とあります。最後まで応援してあげて下さい。

玄関の看板
卒園児お母さんの絵手紙
美しい作品
2022.11.20

最高に楽しかったひよこ組園外保育

11月18日(金)絶好の行楽日和に恵まれて、ひよこ組は久御山町の中央公園に行きました。紅葉が美しく、落ち葉も沢山拾い、滑り台、アスレチック、くさりの綱渡りなどで思い切り遊び、楽しい楽しい園外保育でした。お弁当もみんなで食べたので特別においしかったよ!

楽しかった思い出の写真は玄関の前に張り出されていますので、どうぞご覧ください。

11時お弁当が来たのでバイクで到着
お弁当も一緒に食べたよ!
鎖のロープも楽しんだよ!
2022.11.18

凄い! 年長組のお友達、2重跳び、10回

11月17日(木)今日はジャクパ体操教室の山藤先生のレッスンです。毎週1回体育を教えていただいています。昼休みの時に子ども達の縄跳びを見ていると、山藤先生が来られて2重跳びを30回されました。1人のお友達も挑戦して、なんと10回跳びました。本当に「びっくりポン」でした。柔らかい幼稚園の縄では、2重跳びは難しいと思います。山藤先生も褒めておられました。2人跳びは50回で合格です。49回まで行きましたが、失格でした。二人の息がピタリで、必ず合格者が出てくると思います。来週からとても楽しみです。縄跳びを楽しんで下さい。

2重跳びをする山藤先生
2重跳びをするお友達
2人跳びをするお友達
2022.11.17