チャーリー吉村プロフィール
お相撲大会新聞に掲載!
| 11月18日(火) 昨日行われた年長組第52回堀池お相撲大会が、本日の新聞に大きく掲載されましたので、お知らせいたします。 大会は、女子個人の部、男子個人の部、団体戦他に男子と女子の番外戦など保護者の声援のもとに大熱戦が繰り広げました。 見ていてもハラハラドキドキで最高に楽しかった。 〇 広野幼稚園園長来園! 本日、午後5時半ごろ、職員研修をしていました。タイトルは日課活動です。堀池幼稚園の一番大切なところです。CD研修ですので、年中組の先生の感想を書いておきます。 男の先生ということで、とても新鮮な気持ちで、日課活動を見させていただきました。「歌は友達」の曲も参考になり、歌ってみたいと思いました。 歌のお兄さんのような声できれいでした。先生が表情豊かに子どもたちに声かけをしていたので、楽しそうな進め方だった。子どもたちも楽しそうでした。ありがとうございました。 研修の途中で、広野幼稚園園長の吉村裕先生(吉村園長の実の兄)が来られました。広野幼稚園がまもなく80周年を迎えられるそうです。 大変おめでとうございます。80周年誌を出されるそうです。それ故にその時代を教えてほしいと来られました。広野幼稚園は戦後、すぐに祖父が立ち上げました。食べるものも、着る服も、生活する家もありません。月謝は勿論無料です。 あれからあと3年で80周年です。その時の模様を聞きに来られました。爆撃を受けたとき、国民学校1年生で1時間目から空襲警報で逃げ回った話、防空豪で生活した思い出、B29が落ちた話、防空壕の前で姉と一緒に立っているときに焼夷弾が飛んできてもう少しで死ぬところでした。そのような話を全部しますとなんと夜の8時でした。素晴らしい80周年誌を楽しみにしています。 |
||
| 2025.11.19 | ||
懐かしい紅葉フェスティバル
| 11月16日(日) 本日は、日曜日なので近くの植物園に行きました。久しぶりに行きましたが、紅葉が見事でした。宇治の植物園が完成したころ、11月に紅葉フェスティバルがありました。オッファがあり、堀池幼稚園の年長幼年消防クラブのお友達が絶好の秋晴れの季節に鼓隊を披露していました。そのあとに「チャーリー吉村のマジックショー」がありました。その時に水上の舞台で一輪車ショーも披露して、大好評でした。残念ながら紅葉フェスティバルは10年ほどでなくなりました。樹木も大きくなり、懐かしさで、涙が出るほどうれしく思いました。 明日は年長組さんはお相撲大会です。個人戦、団体戦などありますからみんな力一杯頑張って下さい。 |
||
| 2025.11.16 | ||
お姉ちゃん先生ありがとう!
| 11月13日(木) 1ケ月、大学から研修に来てくれた本園卒園生のお姉ちゃん先生が本日で終了になりました。園児たちから「お姉ちゃん先生」と言って、とても人気がありました。中学校の生徒たちも6名参加して、2日間一緒に遊んでくれました。来月は高等学校の生徒たちが授業で遊びに来ていただけます。体操をしたり、ダンスをしたり、リレーをしたりメニューは、学校の授業ですから考えていただけるそうです。とても楽しみにしています。 1 |
||
| 2025.11.13 | ||
11月生まれお誕生会
秋場所相撲大会近づく!
桔梗祭新聞に掲載!
楽しかった園庭開放
高谷先生姫路より来園!
| 10月28日(火) 本日、朝10時より姫路から高谷先生が来ていただきました。先生に音楽をご指導いただいて、22年になります。本当にありがとうございます。本日も楽器の指導をしていただきました。全員いろいろな楽器に触れることが出来ました。 楽器は大変難しいですが、コツコツ練習して、楽しみましょう! |
||
音楽指導
|
音楽指導
|
|
| 2025.10.28 | ||
楽しいリハビリ自転車
| 10月26日(日) 本日、日曜日なので久しぶりにリハビリ自転車で、枚方市の山田池公園に行きました。3周回る予定でしたが、途中で雨が降って来たので、2周でやめておきました。散歩に変えて「月見亭」から見る景色は絶景でした。縄文時代や弥生時代の食器など見つかっているそうです。 凄いですね! |
||
| 2025.10.26 | ||






