学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

アルバム

年中組13

今日は音楽発表会の予行がありました。
初めて、他の学年の先生や、子どもたちに歌や、合奏を見てもらった子供達。
前日から、みんなに見てもらえることをとても楽しみにしていた子も多く一生懸命頑張ってくれていました。

年末から、少しずつ頑張って練習をしてきた合奏ですが、あとは保護者の方に見てもらうだけになりました。
一生懸命取り組む姿を楽しみにしていて欲しいと思います。

また、お昼からは豆まきがありました。
鬼に果敢に豆を撒きに行ったり、怖くて逃げたり、みんな楽しんで豆まきをしてくれていました!
合奏・鍵盤奏・歌
豆まき
音楽発表会頑張ります!
2025/01/31

ひよこ組L

2学期の後半から取り組んできた、お着替えがんばり表!!体操服を一人で脱いで、一人で制服に着替えられたらシールが貼れます⭐︎
なかなかボタンがとめられなかった子も、今ではとめられるようになり、体操服をたたむのも上手になりました!
ズボン、スカートはまだ難しい子もいますが、
お家でも、一人で頑張っているお着替えを見てあげて下さい。

今週末は、豆まきがあります!!
かわいい鬼のお面を制作しました。
泣かずに鬼退治ができるかな?!
お着替え 1
お着替え 2
ガォー!!!
2025/01/29

年少組L

3学期に入ってから、JACPAの時間にティーボールというスポーツに取り組んでいます。
野球に少し似ているところがあり、バットとボールを使います。

三角コーンの上に置いたボールをバットで打ち、白線でかかれたベースを野球と同じように踏んでまわります。
止まっていてもボールだけを打つのは難しく、空振りしたり、台であるコーンをふっとばしたりと、打つだけでも子どもたちは大笑いしています。

なかには、ホームラン級にボールを打てる時もあるので、打つのも取るのもみんなで楽しんでいます!
ティーボールの様子@
ティーボールの様子A
ティーボールの様子B
2025/01/24

年長組L

先日はマラソン大会の応援に来てくださり、ありがとうございました。

 

子どもたちは「今日もマラソン練習するよね!」と練習から楽しんでくれていて、「もうすぐ本番やな」「頑張ろうな!」と、お互いに意欲を高めながら取り組んでいました。

本番当日もやる気に満ちあふれ、たくさんの保護者の方を目の前にして、より気合いが入っている様子でした。

最初から全力で走っている姿を見て、「最後まで走りきれるかな?大丈夫かな?」と心配もありましたが、最後まで諦めずに全員完走する姿、お友達を一生懸命応援する姿が見られて、とっても嬉しかったです☺️✨

みんな、よくがんばったね!!

よーいドン!!!
賞状を持って、ハイチーズ✌🏻
2025/01/22

年中組12

3学期が始まり、保育参観、出初式。とバタバタと過ごした1週間を終え、少し落ち着いてきた子どもたち。
今は、音楽発表会に向けて、歌の練習をしたり、合奏の練習をしています。
縄跳びにもたくさんの子が挑戦してくれていて、100回以上跳べる子も増えてきました。
園長先生に縄跳びの合格証を貰えてとても嬉しそうな子どもたちを見ることが増え、とても嬉しいです!!
 
また、保育参観の日のとても寒い日にはバケツの中に水を張って氷を作りました。
暑さ2センチ程にもなった氷はお昼になっても溶けておらず、みんなで触って遊びました。
『冷たい』『なんで氷できたん??』『触りたい!』『これガラス??』ととても不思議そうにしていました。
みんなで覗き込んだり、持って見たりとなかなかお家では見ない大きな氷に大興奮でした!
 
出初式では初めての分列行進、鼓笛演奏とドキドキしたけれど、とても楽しそうにしていた子どもたち。
大きな消防車も見れて楽しかったね!
来年はみんなが鼓笛で演奏する姿を楽しみにしています!
氷やー!!
行進始まるよ!
とってもよく頑張ったね!
2025/01/18

ひよこ組K

本年もどうぞ、よろしくお願い致します。

ひよこ組は、1月から1人お友達が増えて12人になりました!
寒さに負けず、みんなで仲良く元気いっぱい遊んでいます⭐︎

年末には、カルタ遊びをたくさんしました!
少しずつ平仮名にも興味が出始めて、たくさん
カルタを取れるようになってきました!
プリントあそびも楽しんで取り組んでいます。
ペンスレードも導入しましたので、週末はお家でも見てあげて下さい。
12人でハイチーズ!
カルタあそび
プリントあそび
2025/01/15

年少組12

先日は寒い中、保育参観に来て頂き、ありがとうございました。
3学期が始まって4日目の参観でしたが、子どもたちはローテーションから張り切ってくれていました。

お部屋の活動でもしっかりと前を向き、いつも以上に頑張ってくれていたので、私も『おー!すごい!!』と驚きました。

楽しみにしていた鬼のお面作りも、保護者の方と一緒に嬉しそうに作っている姿を見ることができて良かったです。

素敵な鬼のお面が出来上がり、子どもたちも並んだお面を満足そうに眺めていました!
皆で作ったおにのお面
とってもかわいいでしょ?
2025/01/14

年長組K

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

☆ECCでは、英語の歌を歌ったり、踊ったり、絵本の読み聞かせをしてもらったり、ゲームをしたりと、楽しみながら英語に触れています。

 

☆来週のマラソン大会に向けて、今日は走る道を覚えたり、お約束を聞いたりしながら、マラソンのコースをお散歩しました。

本番では、一生懸命走るかっこいい姿を見てもらえるように、みんなで頑張りたいと思います!

 

☆堀池幼稚園で過ごす時間も少なくなってきました。

みんなでいっぱい遊んで、いろんなことに挑戦して、たくさん楽しい思い出をつくろうね☺︎

ECC
マラソン練習@
マラソン練習A
2025/01/08

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!!
本日より2024年度の3学期が始まりました!!

朝から元気いっぱいの子どもたちは『あけましておめでとうございます!』『今年もよろしくお願いします!』と大きな声で沢山挨拶をしてくれていました^_^

始園式では園長先生がチョコマジで、新年のご挨拶をしてくれて今年もたくさんマジックをしてあげるね。とお話をしてくださり、とても喜んでいました^_^

今年初めてのお弁当も今日から温めが始まり、「あったかーい!!おいしー!!」とパクパクと食べてくれていました(*^▽^*)

本日から、3月までどうぞよろしくお願いします!
2025/01/07

2024年、ありがとうございました。

皆様。
2024年も、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
お陰様で子どもたちとたくさんの行事を成功させることができ、子どもたちとたくさん楽しく遊ぶことができた1年となりました。

思い返すと、バケツに氷を作って大興奮した事がもう一年前か。と本当に懐かしくおもいます。

4月、新しいお友達が入ってきてくれ、大泣きしていた子達も今では大きな笑顔を見せてくれるようになりました。
サマコン、初めての楽器に挑戦したね!
夏祭り、沢山練習した盆踊りを踊ったね!
運動会、暑い中、沢山練習した成果を見てもらえてとっても嬉しかったです!
ハロウィン、ポテトマンが出てきたねぇ!
演劇発表会、恥ずかしかったけど、頑張ってくれてありがとう!

あっという間の1年でしたね!
2025年はどんな年になるかな??
みんなで、沢山楽しいことをしようね!!

ありがとうございました!!
2025年も、どうぞよろしくお願いします!!
2023年度3学期
2024年度1学期
2024年度二学期
2024/12/31