学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

アルバム

ひよこ組@

入園式から1ヶ月半程経ち、ひよこ組も少しずつ幼稚園に慣れてきたように思います。

園では、日々のローテーションや日課活動を通して少しずつお友達の顔を覚え、笑顔で過ごせるようになってきました。

写真は、幼稚園で出来たイチゴをおやつの時に食べたものと...
昨日の西宇治公園の園外保育の様子です。
お天気は心配しましたが、遊具や砂遊び、お花摘みにかくれんぼと楽しく過ごしました。
幼稚園で出来たイチゴ
園外保育@
園外保育
2023/05/23

年少組@

今日は、すみれ組初めての保育参観に来て頂き、ありがとうございました。
あいにくの雨で、参観場所がきゅうくつになってしまいましたが、子どもたちは、お母さんに見てもらえたことが、嬉しかったようです。
普段通りのローテションや日課、うたなど見てもらうことができ、担任もほっとしました。日課では、見られていることに少し緊張や、恥ずかしさがあったのか、いつもよりも声が小さかったのですが、「お母さん」のうたは、とてもいい声で上手に歌うことができ、感動しました!
午後からは、お部屋で子どもたちと遊びました!遊んでいると、お友達の名前を呼びあったり、友達を「こっちに来て」と誘う姿を見られたので、少しずつすみれ組の仲間という気持ちが出てきているなと感じました。
室内あそび@
室内あそびA
室内あそびB
2023/05/19

年長組@

年長組に進級して1ヶ月が過ぎました。
初めは緊張した表情をしていましたが、新しいクラスにも慣れて、笑顔いっぱいで遊ぶようになりました!
これからみんなと一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。


先日は朝顔の種まきをしました。
指で土に穴をあけ、種を入れました。
きれいな花が咲くといいですね!
準備物のご協力、ありがとうございました。
今日から各学年順番に、保育の様子をブログで伝えていきますので、よろしくお願いします。
 
かぶと制作
こいのぼり遊び
朝顔の種まき
2023/05/17

親子遠足

今日は親子遠足にきていただき、ありがとうございました!
コロナの影響で4年ぶりに行った親子遠足は快晴でとても楽しく遊ぶことができました。

朝礼をしたり、シャボン玉や、パラバルーン、リレーなど皆で楽しく過ごすことができてとてもうれしく思いました。
すべり台や芝滑り、迷路にアスレチック、いろいろな遊具で子どもたちの笑顔が見れてとても楽しい1日を過ごすことができました。

月曜からも暑い日が続くと思いますが、みんなで楽しく遊びましょうね!
今日はありがとうございました!
 
全体の様子
芝滑りを楽しみました!
とてもいい天気!
2023/05/12

最近の様子

今日から裸足が始まりました。
子どもたちは朝の体育ローテーションから朝礼の時間を裸足で行っています。
中々外で裸足になる機会が減っている今、たくさんの刺激を受けることで土踏まずが形成されます。
土踏まずが形成されることにより、体幹が鍛えられ、子どもたちの運動能力が大きく向上すると言われています。
みんなは「痛い!痛い!」と言いながらも笑顔で走り回っていました。

今日は5月生まれのお誕生会もありました。
子どもたちに園長先生からオカリナ演奏や、先生たちによる「となりのトトロ」の合奏があり、みんな口ずさんで楽しく過ごすことができました。
 
裸足がはじまりました。
オカリナ演奏
誕生会の様子
2023/05/09

最近の様子

入園・進級してから1ヵ月が経ちました。
まだ泣いているお友達もいますが、少しずつ園での生活にも慣れてきました。
お砂場でごっこ遊びをしていたり、ブロックやおままごと道具を使ってお友達と遊ぶ姿も見られるようになりました。

12日(金)は親子遠足です。
各学年で遊んだり、新しいクラスでの交流も楽しんでください。

明日からゴールデンウィークですね。
怪我や事故には十分気を付けて、伸び伸び過ごしてください。

17日(水)から順次、各学年ブログをはじめていきますので、お楽しみに!
 
2023/05/02

年少組N

先日、2月28日は、年少として最後の園外保育でした。
最後にして初めて、お休みなく全員で行くことができ、子どもたちも担任も大喜びでした!
またその日は遠足日和のいいお天気で、のびのびと遊ぶことができました。
京都競馬場内の公園に行ったのですが、楽しい遊具がたくさんあり、広い芝生もあるので、汗をかくほど走り回りました!!
アスレチックやすべり台を何回もしたり、ブランコを自分でこぐようにトライしてみたり、年中さんと一緒に、「だるまさんがころんだ」で遊んだりと、思い出いっぱいの園外保育になりました。
今回で、年少でのブログは最後となります。
ブログを見返すと、いろいろなことを頑張り、少しずつ成長してくれたなあと、しみじみと感じました。
これからの成長も楽しみにしています。
園外保育1
園外保育2
園外保育3
2023/03/10

年長組N

✩今日は最後のECCがありました。
みんなECCの時間が大好きで、いつも上田先生と楽しく遊ぶことができました。
明日は、山藤先生とのJACPAが最後です。
ドッチボール大会頑張ろうね!!

✩堀池幼稚園で過ごす日も少なくなってきました。
みんなの心に素敵な思い出ができていると嬉しいです。
卒園式の日まで元気いっぱい遊ぼうね!!

✩年長組のブログは本日で最後となります。
保護者の皆様、1年間あたたかく見守っていただきありがとうございました。
思い出@
思い出A
思い出B
2023/03/08

年中組N

今週は淀の競馬場の公園に園外保育に行きました。
とても暖かいポカポカ陽気でみんな走り回って遊ぶ姿が見られました。
大きなアスレチックに大興奮で「もう1回!もう1回!!」と何回も滑り台やブランコで遊んでくれていました。
砂場で砂遊びをしたり、遊具を使ってお店屋さんごっこをしたりと伸び伸びと遊ぶ姿が見られました。
子どもたちは大満足で1日楽しく遊ぶことが出来て大満足の1日でした。


今日で年中組最後のブログとなりました。
この1年間みんなはどんなことができるようになったかな?
楽しいこと、難しいことにたくさん挑戦したね!
4月からは年長組です!みんなの成長を楽しみにしています!
1年間ありがとうございました。


 
集合写真
アスレチックで遊ぶ
年中組みんなでドッヂボール
2023/03/03

ひよこ組N

早いもので、ひよこ組最後のブログになりました。
入園当初は幼稚園に馴染めず、なみだ涙の日々でしたが
今では出来ることも増え、笑顔で元気に過ごせるようになりました。

昨日は淀の競馬場公園へ、ひよこ組最後の遠足に行ってきました。
お天気も良く春みたいな陽気の中、目新しい遊具やお砂場で
思いっきり遊べて、楽しい一日になりました。
楽しい写真を少し載せておきます。

三日はおひな祭りです。
今年はブランコに乗ってるようなおひなさまを作りました。
お絵描きも上手になって、個性豊かなおひなさまが出来上がりました。

卒園式に飾ってもらう壁面も仕上がり、春からは年少さんに
なったみんなの頑張りを陰ながら応援しています。
一年間ありがとうございました。

 
園外保育1
園外保育2
おひな様と壁面制作
2023/03/01