学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

アルバム

年少組A

年少組初めての園外保育は初夏を思わせるほど暑く、日陰で休んだり、お茶をしっかり飲みながら遊びました。

鴻ノ巣公園について、まず滑り台に行きました。
全員1回は滑り、中には3回4回と滑る子もいました。
滑るまでの上り坂でヘトヘトになっていましたが楽しめました!

次はトランポリンに行って裸足でジャンプ!!
繰り返し疲れたら寝転んだり、座ったりと思い思いの遊び方をしていました。
いっぱいジャンプして汗もいっぱいかきました。

その後は、お弁当を食べ、アスレチックで遊んだり、草花を集めたりと、充実した1日を過ごすことができました。

帰りのバスでも公園でのお話をお友達同士でしたり、「楽しかったな〜」と嬉しい言葉を聞くことができました。
ハイポーズ!
トランポリン大好き!
ドングリ見つかるかな?
2024/06/07

年長組A

☆月曜日は、小運動会の応援に来ていただきありがとうございました。
一生懸命頑張っている、カッコいい子どもたちを見てもらえて良かったです✨

☆火曜日は、みんなが楽しみにしていた川遊びに行きました!
「つめたーい!」と言いながら川に入り、カニを探したり、いろいろな形の石を見つけたりしながら、川遊びを楽しみました⭐️
お昼からは、アスレチックにも挑戦しました!
はじめは、「こわい」「できない」と言っていたお友達も、少しずつ慣れてきて「もう1人でいける!!」と自信を持って遊ぶ姿が見られました☺️
27人全員で遠足に行けて、担任も嬉しかったです!

☆朝顔もすくすく育ってきたので、みんなで観察して、クロッキー帳に絵を描きました!
細かいところまでよく観察して描くことができました◎
遠足@
遠足A
朝顔
2024/06/05

小運動会

今日は、小運動会にご来園いただきありがとうございました。

とてもいいお天気に恵まれ、無事に開催することができ、ほっと胸を撫で下ろしています。

さて、開会式から始まり、各学年の競技見ていただきました。

ひよこ組や、年少組の子のほとんどは初めての運動会。
毎日少しずつ練習を重ねてきた、かけっこや、障害走を一生懸命に取り組んでくれている姿が見られました!
年中組は競技が増え、年中組はローテーションで頑張っている跳び箱も見てもらうことができました!

秋にはもっと色々なことに取り組む大運動会が行われます!

秋の運動会も楽しみにしていてください!!
 
2024/06/03

年中組@

今日から年中組も2週間に1回のペースでブログを更新していきます。
年中組は基本的に第2・第4金曜日に更新を予定しております。

子どもたちの姿、どんなことをしているのかを少しではありますが写真と文章で更新していきますので、よろしくお願いいたします。

さて、5月の22日と少しさかのぼってしまいますが、みんなで歯磨きについて、手洗いについてお話を聞く歯磨き指導というものがありました。

初めに、子どもたちはプロジェクターにうつった絵本「むしばくんだいすき?」(七尾純・さく 今井弓子・え)の読み聞かせを聞いてもらいました。
たっちゃんの口の中にいる「むしばくん」が口の中でどんなことをしているか。というお話を子どもたちは真剣なまなざしで聞いてくれました。
「むしばくん」とみんなも仲良くなったら大変!と虫歯にならないために大切な歯磨きの仕方を実際に歯ブラシを持っている子は歯磨きをしながら
練習しました。
そのあとは、手の洗い方、お願いのポーズや、バイクのポーズなど、いろいろな手の洗い方も聞いてくれていました。
風邪をひかないためにも、しっかりと手を洗ったり、歯を磨いたり頑張ってほしいと思います!!

本日は小運動会が延期となり、とても残念でしたが月曜にはみんなの頑張る姿を見てもらえると思いますので、楽しみにしていてください!!
2024/05/31

ひよこ組@

入園当初は、大泣きのひよこ組でしたが
少しずつ幼稚園にも慣れ、笑顔で過ごせるようになってきました!!
約2ヶ月の間に、たくさん出来る事も増えて
1年の成長が今から楽しみです!
子ども達と一緒に、たくさん遊んでたくさん笑って過ごしたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

先日の西宇治公園の園外保育の様子です。
良い気候で、楽しく遊ぶ事が出来ました!
お外で食べる、初めてのお弁当⭐︎とっても嬉しそうでした!
園外保育1
園外保育2
園外保育3
2024/05/29

年少組@

すみれ組がスタートして約2ヵ月が経ち、みんな園生活にも慣れ、日々楽しく過ごしています。
さて、今日からすみれ組のブログをはじめます。
2週に1回更新しますので、また見てください!

今月末の小運動会に向けて練習を頑張っています。
練習を始めた当初は歩いたり、止まったりと、競争になっていなかったのですが、少しずつ走るスピードが上がってきました。
運動会当日は練習の成果を見てもらいたいと思いますので、手紙でお知らせした通り、2階からの参観のご協力をお願いします。
 
小運動会の練習中です!
お話聞いて頑張ろうね!
2024/05/24

親子体操

本日は堀池幼稚園の親子体操にご来園頂き、ありがとうございました。
今日はひよこ組のお友達も一緒にJACPAスポーツクラブの講師の先生と一緒にパラバルーンをして遊んでいただきました。
大きな布の上に乗ったり、中に入ったり、いろいろと楽しく遊んでもらえたのではないかと思います!

今後も色々な体を動かして行う遊びを親子体操では行っていきますので是非遊びに来てください!
 
2024/05/23

年長組@

⭐︎年長組がスタートして、1ヶ月半が過ぎました。
新しいクラスになって初めての遠足に行ったり、こいのぼりやかぶと制作をしたりして、楽しく過ごせました。
親子遠足や保育参観でも、子どもたちの笑顔がたくさん見られて嬉しかったです!!🥰
これからも、みんなで楽しい思い出をつくっていきたいと思います!

⭐︎先日、朝顔の種まきを行いました。
石や土を入れ、指で穴を開けて、種を植えました!
毎日、お当番さんが水やりをしてくれています。
きれいな花が咲くといいですね☺️

⭐︎本日から各学年順番に、保育の様子をブログで伝えていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
さくら組
うめ組
保育参観(新聞遊び)
2024/05/22

親子遠足

今日は親子遠足がありました!
4月に入園、進級してから初めての行事です!
前日から、明日はお母さんと遠足!と、楽しみにしていた子供達。
おやつあるよ!お弁当持っていくよ!
お母さんが来てくれるねん!お父さんが来てくれるねん!と、とてもワクワクした表情で教えてくれていました^_^

いざ始まると、離れるのが嫌で少し泣いてしまった子もいましたが1日通して楽しく笑っている姿が見られてとても担任たちも嬉しいです!(o^^o)

すべり台や、芝滑り、砂遊びなど、園ではできないことも、仲良くお友達と一緒に遊んでいる姿がありましたね!

月曜からは通常保育です!
体調に気をつけて頑張りましょう!!
2024/05/10

体育指導がありました。

ゴールデンウィークの間の今日、JACPA(体操教室)の体育指導がありました。

堀池幼稚園では毎週木曜日に、年少組から年長組まで、年齢に応じた運動遊びを教えてもらっています。

今日は、マット運動と跳び箱をメインに教えていただきました^_^
前転をしたり、跳び箱も少しずつ段数を上げてチャレンジしてみたり。
子どもたちが楽しみながら体を動かせるようにと、毎回色々なことをして遊んでくださっています!

​​​​コレからもいろんなことに挑戦していきたいと思います!
2024/05/03