今週も、気がつけば金曜日ですね。
ゴールデンウィークも近くなってきました!
子どもたちの様子を今日も少し、お届けします。
ひよこ組、年少組のお友達は運動ローテーションにも慣れてき始めました。
ローテーションをする前にリトミックでクマやトンボなど色々な生き物の動きをしたり、体をたくさん動かしてから行います。
ローテーションでは、跳び箱からジャンプしたり、鉄棒に挑戦したりマットの上をお芋になってゴロゴロ転がったり・・・色々な動きに挑戦しています。
初めは怖がったり、嫌がっていた子も、少しずつ慣れてきて自分から動いて楽しむようになってきました。
園庭での朝礼ではみんなで丸くなって大きな栗の木の下でに合わせて踊っています。
参観でも見ていただけると思いますのでお楽しみに!
年中組は、ハサミを使ってポテトを作りました。
赤い折り紙を折って、細長い紙をチョキンと切ると、あら不思議!
ポテトやぁ!!と子どもたちから驚きの声が上がりました。
できたポテトを持ってみんなでウッドデッキまでピクニック!
大喜びのきく組でした!
年長組は喧嘩じゃありません!
大根抜きゲームという、れっきとしたゲームです!
大根役はマットに掴まって大根をセット!抜く人はしっかり足首を掴んで・・・
合図とともに引き合います。
抜けるか、抜けないかみんなの力比べです!
みんな大爆笑で楽しんでくれていました!
来週から、ゴールデンウィークの週が始まります!
体調にも気をつけて、楽しい時間を過ごしましょうね! |