学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

アルバム

年少組①

年少組が始まって約1か月がたちました。
子ども達も園の生活に慣れて来て
笑顔がたくさんみられるようになりました。
日課活動も元気に取り組んでいます!
写真はプリント活動の様子です。
問題を一緒に読んで、答えて、えんぴつを持って、書くという
一連の流れが、定着してきました!
これから、年少組も日々の様子をブログで紹介していきます♬
お楽しみに!!
すみれぐみ れんげぐみ
2017/05/12

年長組

今日は親子遠足お疲れ様でした!
小雨の中ではありましが、沢山遊ぶことができて良かったと思います。
 
☆トマトの観察画にチャレンジしました。
葉の形や模様にも注目しながら一生懸命描いてくれていました。
花も咲きはじめ、自分たちで育てているトマトの成長がとっても嬉しそうな子どもたちです。
 
☆先日持ち帰りましたこいのぼりで遊びました!
園庭で走り回って、こいのぼりも泳ぎ、みんなも笑顔いっぱいで楽しそうでした。
最後に幼稚園の大きなこいのぼりの前で記念撮影もしました。
 
トマトの観察 お花が咲いたよ こいのぼり
2017/05/10

年長組①

★平成29年度がスタートしました。
今年はトマトを栽培することになり、美味しいトマトが育つようにと、心を込めて自分たちで土を入れて苗を植えました。
今後、トマトの成長もお知らせできればと思いますので、楽しみにしていて下さい。
急にも関わらず、準備物のご協力ありがとうございました。
 
★年長組初めての園外保育で淀の競馬場に行きました。
沢山の遊具や、広場でリレーをしたりと、新しいクラスのお友達とも仲良く遊ぶことができました!
1年間、いろいろなことにチャレンジして、みんなで楽しく過ごしましょうね!
 
トマトの苗植え 園外保育
2017/04/19

一年間ありがとうございました!!(全体)

本日で平成28年度の保育が終了しました。
この1年間子どもたちといろんなことに挑戦しました。
面白かったこと、楽しかったこと、大変だったこと、難しかったこと。
子どもたちはその一つ一つを乗り越え大きく成長してくれています。
保護者の方にもご心配をおかけしたと思いますが、ご協力ありがとうございました。
4月からは一つ大きくなります!
少し恥ずかしそうに、でも自信に満ちた笑顔の子どもたちと、新しいクラスで会えることを楽しみにしています!!
1年間ありがとございました!!
ひよこ組 年少組 年中組
2017/03/24

ひよこ組⑤

★みんなでお弁当
21人全員揃ったので、みんなのお顔を見ながら丸くなってお弁当を食べました。
にこやかにおしゃべりして、それぞれが周りのお弁当やスピードを見ながら、楽しく頂きました。
 
★壁面づくり
卒園式と入園式に体育室に飾る、壁面の制作をしました。
これがひよこ組最後の作品になります。
自由に自分の顔をクレヨンで描いて、お砂場づくりはみんなの手形でスタンプしていきます。
初めは手が汚れるからイヤだと言っていた子も、今では絵の具が大好きです。
 
★お外あそび
最近ひよこ組でもボルタリングやフラフープが大流行で、フラフープを20回以上回せる子も出てきて、
上達の速さに驚かされます。
日々の成長を見守る中で、私たちもたくさんの感動をいただきました。
一年間、どうもありがとうございました。
 
みんなでお弁当 壁面づくり お外あそび
2017/03/22

年少組⑤

かるたあそびをしました。
回数を重ねるたびにとるスピードが速くなってきていて、
5回目にもなると頭文字を聞いた途端、「ハイ!」と声が上がるようになりました。
最初はなかなか手を伸ばせなかったお友達も今では数枚とれるようになりました!
手が重なってしまったり、同時に手がついた時には、ジャンケンをして決めたりと、
自分達で解決できる力もついてきました。
年少組の保育も、残り4日間となりました。
みんなでいっぱい遊んで終園式を迎えたいと思います!
すみれぐみ れんげぐみ
2017/03/17

年長組⑥

明日は卒園式です!とうとう、この日がきてしまいましたね。早いもので、年長組のブログも今日が最後になります。
幼稚園生活で、楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、悔しいこと…色々あったことでしょう。
明日は、素晴らしく成長したみんなの姿を楽しみにしていてください。
写真は、幼稚園に入る前のみんなです☆
 
さくら組 うめ組 卒園おめでとう!
2017/03/14

楽しく遊んでいます。(年中組⑤)

三原先生におしえてもらった『ドッヂボール』を、きく組対ゆり組で行いました!
はじめは相手のコートにボールを投げても地面にばかり落ちてしまい、なかなかアウトにならず勝敗が付きませんでしたが、今では遠くに投げることが出来るようになりました。
また、逃げ方や、投げ方を三原先生に教えてもらい、少しずつ上達してきたため子どもたち自身がドッヂボールを楽しむことが増えてきました!!
普段はクラスのお友達としか対戦したことがなかったのに、今回はクラス対抗ということで子どもたちは対抗心をあらわに頑張ることが出来ました!!
ドッヂボールを始めます。 エイ!! いけ~!
2017/03/10

ひよこ組④

☆プリント
ひよこ組では、もじ・かず・せんがきのプリントを年間通して取り組んでいます。
子どもたちにとっては遊びの中の一つで、机に向かい自分で考えてするという習慣づけが目的で、もじ・かずを
覚えることは結果であって目的ではありません。正しい姿勢・正しいえんぴつの持ち方に気をつけることで、
最近では少しづつ集中して取り組めるようになってきました。
 
☆イス取りゲーム
10日にある年長さんのお別れ会で、全学年でイス取りゲームをする為、ひよこ組でもお部屋で
イス取りゲームを楽しんでいます。初めはルールがよく分からなかった子どもたちですが、
今ではチャンピオン目指して真剣です。
 
☆3月の壁面
今月は、おりがみでおひなさまを作りました。
顔の表情がとっても個性的で、カワイイ~~とうれしそうに眺めている姿は、とても微笑ましかったです。
プリント 椅子取りゲーム 3月の壁面
2017/03/08

鮭が大きくなってきました!(全体)

今日は1月から幼稚園で飼育している鮭が生まれた由良川から「由良川サケ環境保全実行委員会』の方が幼稚園に遊びに来てくれました。
今回幼稚園で飼育いている鮭は3月12日に由良川に放流することになりました。
その放流後、鮭がどのようにして海へ出るのか、海でどれくらい泳ぐのかなどを教えて頂くことが出来ました。
紙芝居も読んでいただき、鮭の一生を教えてもらいました。
沢山のえさを求め、海に出た鮭は4万キロ(地球1周分)を泳ぎ、たくさんご飯を食べ、3~4年で元の川に戻ること。
鮭には目の上あたりに鼻があり、自分が生まれた川のにおいがわかること。
自分の川に戻った鮭は約3000個の卵を産むこと。
卵を産むと死んでしまうこと。
初めて聞くことばかりで子どもたちも興味津々に聞いてくれました。
年長組のみんなは鮭を応援する横断幕にがんばれ!とメッセージも書いてくれていました!!
後、少ししか幼稚園にいない鮭ですが、子どもたちと最後まで大事に育てていきたいと思います!!!
 
紙芝居 鮭飼育認定証をもらう 横断幕にコメントを書く子どもたち
2017/03/08
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33