学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

チャーリー吉村プロフィール

昭和53年8月園長研修会にてマジックと腹話術を研修する。
その後、マジックはジョニー黒沼師、藤山新太郎師などより学ぶ。 腹話術は春風一郎師、川上のぼる師、竹村まこと師、より学ぶ。 平成5年全国奇術協会より15年功労賞を受ける。 同時に、チャーリー吉村襲名。 マジック、腹話術歴47
年。 平成14年8月世界マジック協会より功労賞を受ける。

活動場所は幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校、大学、養護学校、子供会、婦人会、老人会、ライオンズクラブ、ロータリークラブなど教育、保育、社会教育、ボランティア方面で幅広く活躍しています。

お誕生会や幼稚園の行事でもマジックを行い、子どもたちから大人気です。

和妻宝箱(日本手品)
チャーリー吉村の一輪車
スーパーマジックショー
2030.03.31

20年ぶりにお友達と再会

4月30日(水)
 
 本日、幼稚園では園内開放がありました。新しいお友達が来て、園児らと一緒に遊んでいただきました。
園長室で元保護者会会長と話していると、突然呼ばれ、堀池一輪車クラブで大活躍していただいた
親子とおばあちゃんに20年ぶりにお会いしました。20年間年賀状で近況を知らせていただいていました。
ご本人は体育大学を卒業し、陸上競技で大活躍をされ、高等学校の体育の先生になられました。終了後、年長組さんは体育室に集まり、先生の一輪車パフォーマンスをしていただきました。久しぶりに演技を見せていただきましたが、やはり、素晴らしかった。年長組の免許取得者も2周見ていただきました。その後、コメントもいただきました。又、来ていただくのを約束し、お別れしました。
本当に楽しい「びっくりポン!」再会でした。
20年ぶりの親子とお孫さん
20数年前の小学校演技(1)
20数年前の小学校演技(2)
2025.04.30

みんな元気ですか?

4月27日(日)

 みんな元気ですか?お休みの日にみんなの大好きなお砂場に、2トンの砂が入りました。思い切り、楽しく砂遊びをして下さい。但し、そのお砂をお友達にかけたり、園庭や道路に持ち出したりはいけません。明日からみんな元気一杯遊びましょう!
園庭のカキツバタやハナミズキ、つつじ、芝桜などとても美しいです。
朝礼で先生方からお花の美しさをよく説明していただきます。
みんなお花大好きですね!

2025.04.27

春爛漫、お花が美しいです。 

4月20日(日)

 本日、日曜日、お庭のおおでまりがとても美しいです。雲梯の下の芝桜も満開でとても美しいです。砂場の藤も咲いてきました。フロントヤードのハナミズキも赤と白が咲いてきました。ファーストヤードのハナミズキも赤と白で、セカンドとサードは白色のはなみずきです。お花は本当にきれいでうつくしいですね!
 明日から園児たちが元気に来るのを楽しみに待っているよ!
おおでまりが満開です。
お庭の藤も咲いてきました。
ハナミズキも赤と白で美しいです。
2025.04.20

楽しかった年長組園外保育

4月18日(金)

 本日、年長組さんは進級して初めての園外保育に行きました。場所は八幡市民スポーツ公園です。絶好の遠足日和に恵まれました。幼児にとって
素晴らしい公園です。沢山の遊具で遊びました。
お弁当も芝の上で、美味しくいただきました。又、6月に笠取のアクトパル宇治に行きましょう。長い滑り台やアスレチック、お魚とりもあるよ!楽しみにして下さい。


楽しいシーソー遊び
ブランコ遊び
年長組全員出席です
2025.04.18

4月生まれお誕生会

4月14日(月)

 本日、4月生まれお誕生会が開かれました。久野先生の司会で明るく、楽しくセレモニーが行われました。初めての入園生や進級したお友達も楽しく遊びました。
本日の出し物は、チャーリー吉村のマジックショーとケンちゃんショーで楽しんでいただきました。
みんなでケンちゃんと一緒に「チューリップ」「むすんでひらいて」「ぞうさん」「こいのぼり」「交通安全の歌」の5曲を歌いました。楽しいケンちゃんとの合唱でした。又、一緒に遊びましょう!

楽しかった手遊び
チャーリー吉村のマジックショー
チャーリー吉村のケンちゃんショー
2025.04.14

楽しいリハビリ自転車

4月13日(日)

 本日、一日中雨でしたが、夕方止みましたので、リハビリ自転車で城南菱創高等学校3周楽しみました。桜は落花盛んで、下は桜のじゅうたんでとても美しかったです。紅葉の木も新芽の緑が、特に美しく見えました。白いモクレンの花も美しかった。道路は水がいっぱいで特に走りやすかったです。
明日から園児が来てくれます。又、泣く人もいますが、少しずつ慣れてきます。お友達とも先生とも遊べますから長い目で見てください。楽しみに待っています。
2025.04.13

年長組一輪車導入!

4月11日(金)

 本日、午後より年長組一輪車の導入がありました。
園長先生より一輪車の説明、乗り方など詳しく解説がありました。それから、辻先生の一輪車3周のパフォーマンスがありました。幼稚園時代から大変上手でしたが、今でも抜群にうまかったです。みんなから沢山の拍手がありました。続いて一輪車の免許証を持ったお友達が一人2周のパフォーマンスを披露しました。
すでに免許を持った人は半分います。「凄いですね!」 後の30分はみんなで、初めての練習をしました。これから練習して、10月の大運動会、1月の一輪車リレーなどお母さんに見ていただきましょう。他に縄跳びやフラフープなどで楽しく遊びましょう!
2025.04.11

玄関に5月人形展示!

4月9日(水)。。
 4月入園式が済むやいなや早くも5月人形が飾られました。鯉のぼりも
 園庭で生き生きと泳いでいます。早いですね!
園の前の庭に姫リンゴの花も咲いてきました。園長の庭のつつじも1輪咲いてきました。「ポカポカ春がやってきて、、、、」 すぐ春の童謡が出てきます。
本日、令和7年度保護者会の役員様が決まりました。子供たちの豊かな成長のために宜しくお願い申し上げます。

園庭の鯉のぼり
姫リンゴのつぼみ
2025.04.09

新学期開始!

4月7日(月)

 4月5日(土)入園式がありました。
保護者に連れられて元気一杯登園してくれました。先生の紹介、アンパンマンや大きなカブなどみんなで楽しみました。最後にチャーリー吉村のミニマジックショーがあり、みんな喜んでいただきました。
7日(月)は在園
児が元気一杯全員が来てくれました。明日からは新入園児や進級したお友達が全員集合します。まだ何もわからない新入園児ですから、在園児の人はやさしく教えてあげてください。泣いているお友達もいますから遊んであげてくださいね!明日からみんなが元気に来るのを先生と一緒に楽しみに待っているよ!
令和7年度入園式(1)
入園式(2)
入園式(3)
2025.04.07