只今!帰りました!
5月1日(土)体調不良 のため宇治武田病院に入院いたしました。ご心配をおかけしましたが、本日無事に退院いたしました。入院中はお友達から「園長先生、早く良くなってください」「マジックショー待ってるよ」など他にもたくさんのお見舞いをいただき本当にありがとうございました。月曜日からまた、元気に遊びましょう。
|
||
| 2021.05.21 | ||
卒園生より嬉しいお手紙届く!
4月20日ごろ、卒園生の徳ちゃんからうれしいお便りが届きました。楷書でとてもしっかりした、美しい字です。ご紹介させていただきます。 堀池幼稚園園長先生へ 拝啓 若葉が美しい季節となりました。園長先生はじめ先生方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。この春、高校3年生になりました。グローバルコースで英語を勉強しています。季節の変わり目です。お体を大切にしてください。 かしこ 徳ちゃんは宇治市以外の遠いところから4年間皆勤で来ていただきました。在園中は一輪車クラブで大活躍でした。それにしても、高校3年になり、幼稚園の先生にお手紙を書けることは素晴らしいことだと思います。これからも大学、社会人と大きく成長されることを祈念いたします。 |
||
| 2021.04.26 | ||
幼稚園のつつじが咲きました。
京都府警察署より表彰状をいただく!
年長組一輪車導入!
令和3年度保護者会役員決定!
4月9日(金)令和3年度役員様が決定いたしました。会長、副会長二人、庶務二人、会計二人、会計監査二人など、幼稚園のため、子供たちの豊かな成長のために、1年間よろしくお願い申し上げます。後日、令和2年度役員様と引継ぎなどお願いいたします。 |
||
| 2021.04.10 | ||
始園式始まる
4月7日(水)始園式が始まりました。久しぶりに見るお友達に、立派に成長しているので感動致しました。特にひよこ組のお友達が、進級してすみれ組になりました。14人全員そろっていました。お部屋に入ると、手を振って挨拶してくれるお友達もいました。明日から新入園児が泣いてくるかもしれませんが、温かく迎えてあげてください。みんな進級しておめでとう。これからも先生やお母さんのお話をしっかり聞いて、成長していきましょう。明日からとっても楽しみです。園長先生はじめ、先生方みんな待ってるよ! |
||
| 2021.04.07 | ||
40年前の保護者に会う!
4月4日(日)表で自動車の掃除をしていました。偶然、散歩されている方が、「吉村先生!」と呼ばれました。もちろん、マスク姿でご主人と歩いてられる途中です。「たくせんせい、じゃないですか?」私はさっぱりわかりません。すると、名前と当時の先生方をおっしゃられました。あまりにも詳しいので、びっくりしました。40数年経過しても幼稚園の記憶を覚えてられるのに感動いたしました。今、コロナで同窓会もできませんが、とても残念です。たくさんの卒園生や保護者の方から声をかけていただくと、大変懐かしく、またうれしく、いつも喜んでいます。 |
||
| 2021.04.04 | ||
令和3年度辞令式
4月1日(木)堀池幼稚園令和3年度辞令式が行われました。各クラス担任が決まり、1年間子供たちと一緒に頑張ります。6日の入園式、7日の始園式から子供たちが来るのが楽しみです。バスの運転手さんも決まり、安全、安心運転で頑張ります。保護者の皆様のご理解、ご協力を宜しくお願い申し上げます。 |
||
| 2021.04.02 | ||
忘れられない今日1日
12月8日皆さん、今日は何の日かお分かりですか?1941年12月8日、日本軍がハワイの真珠湾を攻撃した日なのです。それから悪夢のような太平洋戦争が始まり、1945年8月15日終戦まで4年半続きました。若者は兵隊にとられ、子供たちは爆撃のために、防空壕で生活し、住む家も食べるものも着る服もない時代でした。本当に悪夢のような生活でした。あれから75年平和が続いています。食べ物も着る服も住む家も何でもある時代に変わりました。「戦争と平和」有名なトルストイの小説がありますが、2度と戦争をしてはいけません。子供たちのためにみんなで頑張りましょう。 |
||
| 2020.12.08 | ||











