学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

ブログ

チャーリー吉村プロフィール

昭和53年8月園長研修会にてマジックと腹話術を研修する。
その後、マジックはジョニー黒沼師、藤山新太郎師などより学ぶ。 腹話術は春風一郎師、川上のぼる師、竹村まこと師、より学ぶ。 平成5年全国奇術協会より15年功労賞を受ける。 同時に、チャーリー吉村襲名。 マジック、腹話術歴47
年。 平成14年8月世界マジック協会より功労賞を受ける。

活動場所は幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校、大学、養護学校、子供会、婦人会、老人会、ライオンズクラブ、ロータリークラブなど教育、保育、社会教育、ボランティア方面で幅広く活躍しています。

お誕生会や幼稚園の行事でもマジックを行い、子どもたちから大人気です。

和妻宝箱(日本手品)
チャーリー吉村の一輪車
スーパーマジックショー
2030.03.31

楽しかった夏祭り新聞に掲載!

7月11日(金)

 本日午後4時から午後8時まで第52回堀池幼稚園夏祭りが開かれました。本日は半日保育に着き、4時前から園児たちが浴衣姿で集まりました。そろったクラスから屋上で記念撮影を行いました。
前半は快晴で写真が撮れましたが、後半のすみれ、さくら組さんは突然夕立が降ってきましたので、急遽3階のお部屋で写真を撮りました。
4時前から30分、体育室でカラーコーン:アツキさんのジャグリングショーが始まりました。アツキ君は小学校の時に柔道をしていました。それ故に応援をしています。又、突然ですが、中田昭喜君も参加してくれました。中田君は堀池幼稚園の卒園生で満20歳になられます。急遽会社を早帰りして舞台に参加していただきました。
お客様は大変喜んでいただきました。後で、園長室で2つほどマジックを見せると大変喜んで又、「来年も来させて下さい」と言って帰りました。
盆踊りもゲームも食堂、売店など大変楽しんでいました。
玄関にいると金のイヤリング、長い爪の5人の高校3年生の卒園生が「園長!わし、知ってるか?」と尋ねられたので「知らん」とこたえると、5人とも名前を言ってくれました。「園長!
まだマジックをしてるか?」と言いますので「してる」と答えると「じゃー、マジック見せてくれ」言われたので、園長室で2つほど見せると大変喜んでくれました。最後に職員室で先生方に「園長に拉致された」と報告していました。他にも宇治田原町から一人で、お土産をもって応援に来てくれた中学校3年生のKくん、他本当に沢山の卒園生参加していただき、ありがとうございました。
2025.07.12

7月、8月生まれお誕生会

7月8日(火)

 本日、7月生まれ、8月生まれのお誕生会が行われました。小出先生の司会で楽しくあそびました。
7月生まれが7名で、8月生まれが6名でした。
最後にみんなで大きな声で「ハッピーバースデイ」の曲を歌いました。
その後、チャーリー吉村のマジックショーとケンちゃんショーでみんなで楽しく遊びました。コーヒーのマジックショーが不思議であり、又、楽しかったようでした。ありがとうございました。
7月生まれのお友達
8月生まれのお友達
チャーリー吉村のマジックショー
2025.07.08

花火教室

7月7日(月)

本日は七夕様です。 1年に1回織姫様と彦星様がデートをされる日です。お天気も最高で、おそらく夜、見ることが出来るでしょう。
消防署の 講師の方からいつもの「お」「は」「し」「も」「て」などを解説していただきました。本日は38度で
あまりにも暑いので、屋根の下で花火の練習をさせていただきました。
火をつける、花火を楽しむ、花火が終われば、水につけて完全に消す、そしてゴミ箱への流れを丁寧に教えていただきました。又、花火のお土産などいただきました。
年長組さんは7月24日、25日とお泊まり保育で、日本一の琵琶湖に行きます。
そこで、みんなで楽しみましょう!
年長組 花火体験@
年長組 花火体験A
年長組 花火体験B
2025.07.07

新聞に掲載!

7月6日(土)

 昨日、感動してましたサマーコンサートが新聞に掲載されましたので、お知らせいたします。
新聞に掲載(1)
新聞に掲載(2)
新聞掲載(3)
2025.07.05

感動のサマーコンサート

7月4日(金)

 本日サマーコンサートです。京都府は35度の温度です。午前8時30分から一人並んでおられました。
「大丈夫ですか」と聞くと「日傘、水筒などそろえているから大丈夫です」と答えられました。
一部は歌で、2部は合奏でした。前列で見てられたお母さまは感動で泣いてられたかたもおられました。リハは100点で、本日は120点でした。みんなが元気で、これからも頑張って下さい。ありがとうございました。
年中組の太鼓演奏(リハより)
年長組の鼓笛演奏(リハより)
2025.07.04

京都私立幼稚園協会よりポスター届く

6月30日(月)

 京都府私立幼稚園協会の令和8年度
園児募集申し合わせ事項が決定致しました。
9月1日入園願書発行、10月1日以降入園
願書受付です。
沢山の行事があり、豊かに成長する堀池幼稚園にご入園されます
ことを祈ります。


協会園児募集ポスター
2025.06.30

サマーコンサートリハーサル

6月27日(金)

 本日、サマーコンサートの予行がありました。全員出席で素晴らしかった。来週の金曜日、7月4日が本番です。お父さんやお母さんが見に来ていただきます。みんなお休みしないで頑張りましょう!
年長組さんは一輪車の免許を全員取得しました。”あっぱれ”です。
一輪車は幼児にとって素晴らしい教材です。しかし、難しいです。乗れるようになれば、乗れない人に手を取って教えてあげる素晴らしい心が育ちます。本園は30年以上前に導入しています。これからも運動会や1月の保育参観で一輪車リレーを楽しみます。保護者の皆様も応援よろしくお願いいたします。
2025.06.27

サマーコンサート近づく

6月25日(水)

 プールが始まり、音楽が聞こえてきました。夏の音楽発表会(サマーコンサート
)が近づいてまいりました。
姫路市から高谷先生が朝早くからご指導に来ていただいています。高谷先生からご指導を受けて20年以上になります。お陰様で子供たちは立派に成長しています。
サマーコンサートのご来場をお待ちしています。


2025.06.25

待望! プールオープン!

6月19日(木)
本日、
快晴の下、待望のプール開きが行われました。
 もちろん、プールに入る前に担任から詳しく
説明されています。
最初は
 最年少のひよこ組さんです。足から水をかけると、大変喜びました。
以後、首や
背中に水をかけると最高に気持ちが良いのでしょう。大変喜んでいました。
2歳児、プール遊び
3歳児プール遊び
5歳児プール遊び
2025.06.19