学校法人久世学園 堀池幼稚園

〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池22-2
電話: 0774-23-0450

アルバム

桔梗祭

先日土曜日は桔梗祭(作品展)にお越しくださり、ありがとうございました。
子どもたちが4月から少しずつ描いてきたものをたくさんの方にご覧いただき、とてもうれしく思います。

子ども達、一人一人が描いた絵画を最年少から年長まで見てみると、初めはおぼつかなかった筆遣いが上手になり、クレパスの筆圧が濃くなり、細かいことができなかった制作が、段々と細かくなり、と。

4年間の成長を見ていただくことができたと思います。
1年間での成長も同じで、4月から11月までたった半年ほどですが、描いているものがとても変化していました。
その変化も楽しんでもらえたでしょうか。

皆で作った御神輿も園庭で「わっしょい!わっしょい!」と担げてとても楽しい1日となりました。

たくさんの方に1日お手伝いをいただきました。
ありがとうございました。
絵画説明中
おみこしわっしょい!
みんな大好きマジックショー
2025/11/05

ハッピーハロウィン!

ハッピーハロウィン!

 

堀池幼稚園でもハロウィンパレードをして遊びました!

堀池幼稚園のハロウィンは宝探しパレード!

 

園内を「ハッピーハロウィン!」と言いながら歩いて宝探しをしました。

途中で見つけた園長先生に「トリックオアトリート!」というと、とてもかわいい

おもちゃのお菓子をプレゼントしてもらえました!

 

その後園内を探して回り、見つけた宝箱!

大喜びしていると「盛り揚げポテトマン」が現れました。

ポテトマンにもハロウィンの合図「トリックオアトリート」をいうと

とっても素敵なプレゼントをもらうことが出来ました。

 

子ども達もとても楽しんでくれてとても楽しいハロウィンパレードになりました!!

2025/10/31

年中組H

先週みんなで掘ったお芋を使って今日はお芋パーティでした。

笠取でのお芋掘りは、とてもいいお天気の中、みんなでお芋掘りに行きました!
畑について前日の雨の影響でグズグズの土の中をヨイショ!と歩きながらお芋のところまで歩きました。
お芋を掘ろうとするも、土の中のお芋が見つけられず・・・
どこー??と言いながらも頑張って掘っていました。
少しずつ、少しずつと出てくるお芋に興奮しながらもなかなか抜くことが出来ず四苦八苦していました。

出てきたお芋を重いー!重いわー!!と言いながらも畑から自分で運びました。

その後お昼ご飯を食べ、アクトパルの山にのぼり、山でたくさん遊びました。

とても楽しい1日でした!

そして、その時に掘ったお芋を今日は蒸して頂きました。
お芋をたっくさん食べて大満足の子供たちでした!
2025/10/24

ひよこ組H

今週は実習生がひよこ組に入ってくれて、お姉ちゃん先生にたくさん遊んでもらっています。

火事を想定した、避難訓練もありました。
非常ベルに驚きつつも、煙を吸わないように手を口に当て、上手に避難する事が出来ました!
消防車にも興味津々でした⭐︎

明後日は、お芋パーティーがあります!
年少さん、年中さんが掘ってきてくれたお芋を
食べるのが楽しみなひよこ組です!
みんなでお芋掘りあそびもしてみました♫
消防車と!
避難訓練
お芋掘りあそび
2025/10/22

年少組H

秋晴れのいいお天気の中、すみれ組全員でお芋掘りに行きました。
行きのバスの中から、「いっぱいとるわ!」と意気込んでいて、いざお芋堀りが始まると言葉通り必死に土を掘っておいもを探していました。

土の中からおいもが見えると、「あった!!」と嬉しそうに教えてくれて、さらにザクザクと掘るスピードを上げていました。
掘り出したおいもは、自分の持ってきた袋に入れて、頑張って持って帰ってきてくれました。

24日には、みんなの取ってくれたおいもを全園児で食べたいと思います。



 
おいもあったかな?
集合写真
ガサガサ音がする!
2025/10/17

年長組H

☆運動会では、たくさんの応援をありがとうございました。途中で少し雨も降りましたが、25人全員出席で運動会を無事に終えることができて良かったです!!

 

年長組は、デモンストレーションや組立体操、一輪車パフォーマンス、大玉ころがし、マーチング、チーム対抗リレーなど、多くの競技に出場しました。

どの競技も途中で諦めることなく、最後まで一生懸命取り組む子どもたちの姿にとても感動しました🥹

運動会本番が1番上手で、1番カッコよかったよ✨

さくら組さん、よく頑張りました!!!🏅

 

連休明けの今日、子どもたちは「〇〇が1番楽しかった」「“運動会頑張ったね”っていっぱい褒めてもらった」と嬉しそうに話してくれました☺️

保護者の皆様、たくさんのご協力を本当にありがとうございました!

運動会@
運動会A
みんなで頑張るぞ💪🏻
2025/10/15

運動会

本日は第52回堀池幼稚園大運動会にお越しくださり、誠にありがとうございました!

少し雨も心配されましだが、どうにか無事に全日程を終えることが出来ました。

子どもたちは今日を迎えるにあたり、一生懸命練習に励んでくれていました。
頑張った子どもたちに、是非とも大きなお褒めの言葉をお願いします!

年長組さんのデモンストレーション。
年中組のパラバルーン。年少組さんのポンポン体操、ひよこ組のリズム体操。
どこの学年もみんな頑張った1日でした。

みんな!よく頑張ったね!!
2025/10/11

年中組G

更新が遅くなり、申し訳ありません。

さて。
さくら近隣公園へ遠足へ行きました。

ポニーや、ヤギ。モルモットにみんなでレタスや人参の餌やりを体験させていただきました!

子どもたちは少し怖がる子もいましたが、みんなワクワクとエサをやってくれていました。
モルモットは小さすぎて頑張って腕を伸ばして。
ポニーや、ヤギは顔をグッと近づけてくるので、ちょっと引きながら笑
頑張って挑戦する姿が見られました!

そのあとは公園へ移動。
滑り台や、どんぐり探しをしました。
どんぐりは、大きくてまあるい、綺麗などんぐりがたくさんで、子どもたちはたっくさん、たーっくさん拾っていました。

中には柿の木もあり、子どもたちの中には柿も拾っている子がいました。

滑り台は割と急斜面で、ドキドキしながら滑っているかも見られましたが、勇気を出して滑っていました。

年少組の時に行ったことを覚えている子もおおく、今年も楽しく遊ぶことができました!!
2025/10/11

ひよこ組G

今週末は、いよいよ大運動会ですね!!
リレーにダンスにがんばっています⭐︎親子競技も一緒に楽しんで下さい。

お部屋に畳を2畳敷きました!
朝礼後はみんなでお茶を飲んだり、絵本や手遊びをしたり、みんなでおままごとをしたり楽しんでくれています♫

桔梗祭(作品展)に向けて、絵画や制作にも取り組んでいます⭐︎手や足を絵の具で汚して帰っている事があるかと思いますが‥
たくさんの作品を作っていますのでお楽しみに!!
運動会がんばるぞ!
畳 大好き!
何が出来るかな?!
2025/10/08

年少組G

2日(木)は、西宇治体育館で、JACPAを行いました。
初めての体育館は、とても広くてきれいで子どもたちも「ひろーい!」とびっくりした様子でした。
そんな素敵な場所では、ポンポン体操も元気に全力で踊ることができ、山藤先生からも褒めてもらいました。
その後、西宇治公園に移動し、少しの間、遊具で遊びました!
運動会の日も、今日のような姿を見せてくれたらいいなあと思っています。
ポンポン体操@
ポンポン体操A
西宇治公園で遊んだよ
2025/10/03